ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【凍結道路でのスリップ事故に注意!】

■県内でも既に、凍結道路でのスリップ事故が多数発生しています。

 降雪がなくても、前日に雨が上がり、その後冷え込んだ翌朝などは、一見凍っているように見えない“ブラックアイスバーン”に注意しましょう。

■交通安全かわら版No.61
「冬期のスリップ事故防止」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-61.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【車の冬支度はお済みですか?】

■12月14日、関東でも初雪が観測されましたね。ドライバーのみなさん、スタッドレスタイヤやタイヤチェーン等、降雪への備えは万全でしょうか。

 雪道や凍結路面は滑りやすく、急加速・急ブレーキ・急ハンドル等は危険です。
 時間や心にゆとりをもった運転を心掛けましょう。

《雪道でのポイント》
 ●速度を落として
 ●車間距離は長めに
 ●ブレーキは早めに

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ〈NTTファイナンスをかたる詐欺メッセージに注意〉

●スマートフォンに『NTTファイナンス』をかたる詐欺メッセージが届き「未納料金がある」などと嘘の話でだまし、お金を振り込ませたり、コンビニ店で電子マネーカードを買わせてだまし取るニセ電話詐欺被害が多発しています。

●NTTファイナンスでは、SMSによる料金請求は行っていません。

●心当たりのないメッセージが届いても、表示された連絡先電話番号には絶対に電話しないでください。
 電話の相手は詐欺の犯人です。

●ご家族やお知り合いに、この手口を教えてあげてください。

●不審なメッセージや電話は、最寄りの警察署または警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【12月は、午後4時00分を目安に前照灯を点灯しましょう】

■「薄暗くなり始めたな」と感じる薄暮時間帯は、交通事故が多く発生する時間帯です。
 ドライバーの方は、前照灯を早めに点灯し、“周囲が見える・周囲からも見える”状態で運転し、交通事故を防止しましょう。

■歩行者・自転車の方も、ライトや反射材を使用し、周囲に存在を“知らせる”ことを意識しましょう。

★YouTube茨城県警察公式チャンネル
 動画『日暮れ後の暗闇に潜む恐怖』

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転は悪質・危険な犯罪です!】

■アルコールは脳の機能を麻痺させ、安全運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力などを低下させます。

■飲酒運転をしている人や、しようとしている人がいたら、110番通報にご協力ください。

★交通安全かわら版No.60
 『飲酒運転を見たら迷わず110番』
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-60.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転は悪質・危険な犯罪です!】

■飲酒運転の死亡事故率は、飲酒なしの約8.1倍と極めて高くなっています。
(※令和2年)

■アルコールは脳の機能を麻痺させます。
 酒に強いといわれる人でも、低濃度のアルコールで運転操作等に影響を及ぼします。飲酒したら絶対に車両等を運転してはいけません。

■飲酒運転根絶チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/insyu-r3.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【車上ねらいに注意!!】

◆昨日午後7時30分ころから本日午前7時00分ころまでの間,明石・清水の住宅街で駐車中の車の窓ガラスが割られ,車内から金品等が盗まれる車上ねらいが連続発生しました。

◆被害に遭わないために以下のような防犯対策をお願いします。

◎車内には,貴重品は置かない

〇車の鍵は確実に閉め,窓ガラスを開けたままにしない

〇防犯フィルム・ドライブレコーダー等の防犯グッズを活用する

◆鹿嶋警察署では,警戒活動を強化しています。
不審な人や車を目撃した場合には,110番通報又は鹿嶋警察署
(0299−82−0110)
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転をしない・させない!】

■飲酒運転は、悪質・危険な犯罪です。
 運転した人はもちろん、同乗者・酒類提供者・車両提供者にも厳しい罰則が適用されます。

■アルコールは、脳の機能を麻痺させ、安全運転に必要な情報処理能力、注意力、判断力等を低下させます。
 「ちょっとだけなら・・・」というような安易な考えは絶対にいけません。

■飲酒運転根絶チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/insyu-r3.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【12月は、午後4時00分を目安に前照灯を点灯しましょう】

■「薄暗くなり始めたな」と感じる薄暮時間帯は、交通事故が多く発生する時間帯です。
 ドライバーの方は、前照灯を早めに点灯し、“周囲が見える・周囲からも見える”状態で運転し、交通事故を防止しましょう。

■歩行者・自転車の方も、ライトや反射材を使用し、周囲に存在を“知らせる”ことを意識しましょう。

★交通安全かわら版No.46
「ライトの効果的な活用について」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-46.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜