ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【鍵かけ・窓の閉め忘れはありませんか】

◆本日午前1時ころから午前7時ころまでの間,宮中・緑ケ丘地内の住宅街で無施錠箇所から室内に侵入され,金品等が盗まれる窃盗事件が連続発生しました。

◆被害に遭わないために

◎日夜を問わず,玄関,勝手口,浴室等の鍵を確実にかける
〇外出時や就寝時は窓を開けままにしない
〇自宅内にはなるべく現金を置いたままにしない
〇防犯カメラ,補助鍵,センサーライト等を設置する

等の対策をよろしくお願いします。

◆鹿嶋警察署では,警戒活動を強化しています。
不審な人や車を目撃した場合には,110番通報もしくは鹿嶋警察署(0299−82−0110)
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自衛隊大規模接種センターを装ったメールにご注意ください】
 自衛隊大規模接種センターが差出人となる、ワクチン接種の予約を案内する内容のフィッシングメールが確認されています。
 メールに記載されたリンク先URLにアクセスすると、住所や氏名、クレジットカード番号等の入力を求める偽のサイトに誘導されます。
 厚生労働省では、メールのリンク先などで銀行口座やクレジットカード番号などの登録を求めることはないとして、決して入力しないよう注意を促しています。
 偽のサイトは本物のサイトに非常に似ており、見分けることは困難であるため、メールのURLにはアクセスしないようにしてください。
・フィッシング対策協議会の注意喚起
https://www.antiphishing.jp/news/alert/mhlw_20210830.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金詐欺の電話に注意!》
◆本日、鹿嶋市内のご家庭に市役所職員を騙って、「還付金があるので銀行に行ってほしい」という電話が掛かってきています。
◆これは「還付金詐欺」の電話です。話が進むと、相手からATM機に行き、操作するように指示され、言葉巧みにお金を騙し取られてしまいます。
 ATM機で還付金を受け取ることは出来ません。
◆このような電話が掛かってきた際は、慌てずに一度電話を切り、警察相談ダイヤル#9110又は鹿嶋警察署(0299−82−0110)までご相談ください。
◆ご家族、ご近所の方にも周知していただきますよう、注意喚起をお願いします。 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《倉庫荒らしに注意!》
◆8月31日午後8時頃から9月1日午前6時頃までの間に、鹿嶋市爪木地内にある一般住宅の無施錠の車庫から工具類が盗まれる窃盗事件が発生しました。
◆被害に遭わないために
・倉庫の出入口、シャッターに鍵を掛ける
・敷地内にセンサーライト、防犯カメラ等を設置する
などの防犯対策をお願いします。
◆鹿嶋警察署でも警戒を強化しています。不審な人や車を目撃した際は、110番通報または鹿嶋警察署(0299−82−0110)までご連絡ください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜