ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を名乗るアポ電に注意!》
◆本日、鹿嶋市内において県警本部の警察官を名乗る嘘の電話が多数架かってきています。
◆偽警察官は「詐欺グループを捕まえたところ、あなたのカードが出てきた」などと、嘘の話を持ちかけ、通帳やキャッシュカードなどを預かろうとします。
◆警察が口座番号を聞き出したり、自宅にキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。このような電話がかかってきた場合には、ご家族や知人又は、鹿嶋警察署に相談して下さい。

鹿嶋警察署
 0299−82−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【薄暮時の交通事故防止】
 日没が早まるこの時期は、午後5時〜午後7時の時間帯に歩行者と車の交通死亡事故が急増する傾向にあります。

◇交通事故防止のポイント◇
〜歩行者のみなさんへ〜
 明るい服装と反射材で目立つ工夫を!
〜ドライバーのみなさんへ〜
 ライトの早め点灯と、こまめな上下の切り替えで、早めに危険を察知!

交通安全かわら版
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/pdf/h31/h31-46.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜