ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪違法薬物には手を出さない≫
●1回だけなら大丈夫。自分はのめり込まないし、ゼッタイ止めることができる。好奇心から試してみたい。そんな軽い気持ちから始まる薬物乱用。不眠、食欲低下、動悸、けいれん、不安、幻覚、倦怠感。そこから抜け出すために、また手を出し、どんどん使う量は増えてきます。この連鎖を断ち切るのは大変なこと。
●薬物乱用に関する悩み、相談は「覚せい剤110番」(電話番号029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【イノシシに注意!】

◆最近鹿嶋市津賀地内において、イノシシが目撃されています。
 イノシシを目撃した際には、
  ・不用意に近づかない
  ・大声を出して刺激しない
  ・食べ物を与えない
ようにお願いします。

◆特に幼いお子さんからは目を離さず、決して近づかせないようにお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺にご注意!】

◆7月中鹿嶋市内のご家庭に、不審な電話が架かってきたり、不審なハガキが多数届いています。
◆内容は、金融機関を名乗り「キャッシュカードを預かります」、または公的機関を名乗り「裁判取り下げの相談を受け付けています」などです。
◆このような電話やハガキは全て詐欺です。絶対に相手へ連絡したりキャッシュカードを渡さないで下さい。
◆不審な電話が来たりハガキが届いた場合には鹿嶋警察署まで連絡して下さい。
 鹿嶋警察署(0299−82−0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【蛇口泥棒に注意!】

◆最近鹿嶋市内において、用水路から田んぼに水を入れる水道管の蛇口が盗まれる被害が相次いでいます。
◆犯人は事前に下見している可能性もありますので、不審な車や人を見かけた場合には110番または鹿嶋警察署まで連絡をお願いします。

鹿嶋警察署(0299−82−0110)

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鹿嶋警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《大麻は違法な薬物です!》
●大麻について、「大麻は依存性がない」「1回だけなら平気」などと間違ったイメージが広がっていますが、大麻は「脳の正常な成長を妨げる」「依存性があり、自分の意思で止めることが困難」「幻覚、記憶障害、学習能力の低下、人格変化などを引き起こす」等の極めて有害な薬物です。
●大麻の乱用は、自分の将来を台無しにするだけでなく、家族や恋人など大切な人も不幸にします。
●覚醒剤や大麻を始めとする違法薬物に関する相談や情報がありましたら、「覚せい剤110番」(電話029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜