ひばりくん防犯メール【行方不明者等の情報】

《行方不明者の情報提供の依頼について》〜笠間警察署〜

◎本日午後3時ころから午後4時20分ころまでの間に、笠間市美原2丁目地内に住む88歳の女性が行方不明になっています。

●特徴
 ・身長 140センチくらい
 ・体格 中肉
 ・服装 灰色セーター、こげ茶色ズボン
 ・履物 赤色サンダル
 ・歩き方 腰が90度くらい曲がったまま歩く
 
●このような高齢女性を見かけた方は笠間警察署0296−73−0110
 までお電話ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《笠間市内でニセ電話詐欺の予兆電話がありました》
〜笠間警察署〜

●昨日、笠間市内のお宅に、息子を騙る男性から、
『会社のバッグをなくしてしまった。お金も入っていた。』
などという内容の電話があり、電話を受けた方は郵便局でお金を準備しようとしていました。
●身内を騙る者から、
「会社のバッグをなくした」
「会社のお金をなくした」
という電話があったら詐欺だと思って下さい。
一人で悩まずに、まずは家族に確認しましょう。
●年金支給日が近づき、ニセ電話詐欺の予兆電話が笠間市内にも多数かかってくることが予想されます。
不審な電話があったら笠間警察署(0296−73−0110)に相談して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

 本年11月3日(木)から11月25日(金)までの23日間に県南地域で11件(総被害額約1,474万円、キャッシュカード2枚)のニセ電話詐欺が発生しました。
 ニセ電話詐欺被害防止のキーワードは
  「現金・キャッシュカード渡  して」は詐欺!
  「名義貸しは犯罪」は詐欺!
  「ATMを操作して医療費等  を還付」は詐欺!
  「プリペイドカード型電子マ  ネー『ギフト券』で料金払え」  は詐欺!
です。
 この様な不審電話を受けた時には絶対に現金を渡すことなく、警察相談専用電話#9110まで通報をお願いします。============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《凍結・降雪時のスリップ交通事故防止!》
11月23日(水)の夜間から24日(木)にかけて降雪や路面凍結によるスリップ事故が予想されます。気温が下がる夜間や早朝は特に注意が必要です。路面凍結によるスリップ事故に注意しましょう。
事故防止のポイント
○急ハンドルや急ブレーキなど「急」の付く運転はしない。
○スタッドレスタイヤやチェーンを装着する
○カーブや坂道、橋の上、山道などは特に注意を払う。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《笠間市鯉淵地内で忍び込み(泥棒)事件発生》
〜笠間警察署〜

●本日、笠間市鯉淵地内で、午前0時頃から午前5時頃までの就寝中に1階の窓ガラスが割られて室内に入られ現金が盗まれる事件がありました。
●就寝時、貴重品類はご自身のそばに置く、金庫にしまうなどして管理しましょう。
 センサーライト、防犯カメラを活用しましょう。
 また、ご近所へも声を掛けて、町ぐるみで防犯対策をしていきましょう。
●不審者や不審車両を目撃したら110番通報、事件について情報をお持ちの方は笠間警察署(0296−73−0110)までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《岩間地区で自動車盗が相次いで発生しています》
〜笠間警察署〜

●昨日午後8時頃、笠間市押辺地内で、施錠して車庫内に駐車していたトラックが盗まれる事件が発生しました。
●岩間地区では連続して自動車が盗まれています。
 被害を防止するために、
 ・敷地に鍵がかかる門扉や柵を設置して簡単に入れない環境をつくる
 ・防犯カメラ、センサーライトを取付ける
 ・ハンドルロック、タイヤロックを活用する
など、複数の防犯対策をしましょう。
●不審者や不審車両を目撃したら110番通報、事件について情報をお持ちの方は笠間警察署(0296−73−0110)までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の情報提供の依頼について》
〜笠間警察署〜

●本日午前0時30分頃から午前4時30分頃までの間に、笠間市下郷に住む84歳の女性が行方不明となっております。
●女性の特徴は、
・身長 150センチ位
・体格 やせ型
・髪型 短髪、白髪まじり
・服装 千鳥格子柄ベスト
    白色花柄パジャマズボン
    ベージュ色シューズ
で、歩きで出掛けたまま帰宅していません。
●このような特徴の女性を見かけた方は、笠間警察署(0296−73−0110)までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール(ニセ電話詐欺等情報)

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県西地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

 本年10月21日(金)から11月16日(水)までの27日間に県西地域で7件(総被害額約880万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
 ニセ電話詐欺被害防止のキーワードは
 「現金・キャッシュカード渡し て」は詐欺!
 「名義貸しは犯罪」は詐欺!
 「ATMを操作して医療費等を 還付」は詐欺!
 「プリペイドカード型電子マネ ー『ギフト券』で料金払え」は 詐欺!
です。
 この様な不審電話を受けた時には絶対に現金を渡すことなく、警察相談専用電話#9110まで通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいが連続発生!!》
      〜笠間警察署〜

◆昨夜から今朝にかけて、笠間市住吉地内及び随分附地内において、車上ねらいが連続発生しました。
◆被害にあった車は、いずれも無施錠でした。
◆車内には、バックや貴重品などを置いたままにせず、車から離れる際には、必ず鍵を掛けましょう。
◆不審者や不審車両を目撃したり、事件について情報をお持ちの方は、110番又は笠間警察署
0296-73-0110までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

●女子児童や女子中学生に対する声かけ事案が発生

○本日(11月4日)夕方、守谷市内や稲敷市内において、「お母さんが怪我をして、病院にいるから一緒に病院に行こう。」、「土浦へはどう行けばいい。」などと声をかけて、車に乗せようとする事案が発生しました。

○お子様には、知らない人に声をかけられても絶対について行かないようご指導をよろしくお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜