ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【来週から、春の全国交通安全運動が始まります】

■期間:4月6日(火)〜4月15日(木)

■スローガン:急いでも 見逃さないで 小さな手

■運動の重点
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

・春の全国交通安全運動(茨城県チラシ)
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3springteisei.pdf

・春の全国交通安全運動(ポスター)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/poster_tate.pdf

・交通事故死ゼロを目指す日(チラシ)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/chirashi.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<フィッシング詐欺にご注意!>
・金融機関や宅配業者等のサービスになりすまして、ログイン情報等を盗むフィッシング詐欺の相談や情報提供が寄せられています。
・正規の企業を装ったメールに掲載されたURLから偽のサイトへ誘導して、クレジットカードやネットバンク等の情報を入力させます。
・フィッシングメールは「このままではサービスが使えなくなる」、「不在で荷物を受け取れなかったので連絡しなければならない」などと思い込ませるようになっています。
・安易にリンク先へアクセスしたり、個人情報を入力しないようご注意ください。
・フィッシングメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署又は企業のお問い合わせ先にご相談ください。
 下記のウェブサイトをご参照ください。
・JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/various_phishing.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者のつきまとい情報》
◆3月28日(日)午後11時10分ころに、JR岩間駅構内において、女性が、60歳位の男に付きまとわれる事案が発生しました。
●男の特徴は、身長165cm位、中肉、黒色短髪、カーキ色作業服上下です。
●このような時は「駆け足で直ぐ逃げる。近くの人等に助けを求める。」などの安全確保を最優先し、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

《行方不明者の発見について》

●本日、本メールにより情報提供を依頼した78歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。

●ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の情報提供の依頼について》
〜笠間警察署〜

◎本日午前9時00分頃から、笠間市笠間地内において、78歳の女性が行方不明となっております。

●女性の特徴は
・身長 150センチ位
・体格 痩せ型
・髪型 白髪
    首くらいまでの長さ
・服装 赤色っぽい上着
    黒色ズボン
    黒色ブーツ
    クリーム色帽子
    赤色リュックサック
で、歩いて出掛けたまま帰宅していません。

●このような特徴の女性を見かけた方は、
  笠間警察署
  0296−73−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆笠間市内において、市役所職員をかたり、「介護保険の過払い金があります。金融機関の通帳があれば、本日中にATMで手続きができます。」等と多数の電話が架けられています。

◆「還付金」がATMで返還されることは絶対にありません。

◆詐欺被害に遭わないために、自宅電話機は在宅中も留守番電話設定にしましょう。
 不審な電話が架かってきたら、警察に相談してください。

◆ご家族、ご友人、ご近所の方へ伝えて下さい。どうか一人でも多くの方への周知をお願いします。

笠間警察署
0296−73−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【悪質なショッピングサイトに注意】
 「ネットで商品を注文し代金を支払ったのに商品が届かない」などのネット通販詐欺に関する相談が多く寄せられています。
○対策
・自分が意図していないサイトに転送されていないかURLを確認する。
・サイトに記載された運営者と連絡先が架空の情報又は実在する会社を騙っていないかを調べる。
・法人が運営するサイトで、振込先が個人口座の場合は十分注意する。
・支払い方法の説明と実際の決済画面が異なる場合、クレジットカード情報等が盗まれる可能性があるので個人情報を入力しない。
 詳しくは下記のウェブサイトをご参照ください。
○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【Live配信中】
 本日、午後2時から茨城県警察YouTube公式チャンネルにおいて、茨城県警察音楽隊第41回定期演奏会をライブ配信中です。
 下記URLを選択し、ぜひご視聴下さい。
 URL https://youtu.be/cFuGlOlRqiA

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗速報》

◆本日午前2時頃から午前8時30分頃までの間、笠間市稲田地内の会社敷地前の路上から
 普通貨物自動車
 いすゞエルフ/クレーン付1台
が盗まれる自動車盗難事件が発生しました。

◆防犯対策として
・隠しスイッチの取付け
・GPS装置の活用
・強固なハンドルロックの取付け
・駐車場所への警報器等の設置
などが有効です。

◆不審な人物、車を発見した場合は笠間警察署までご連絡下さい。

 笠間警察署
 0296−73−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆笠間市内及び県内各地において、警察官を騙る詐欺事件が多発しています。
犯人は警察官を騙り、自宅に来て、キャッシュカードをだまし取ります。

◆警察が、キャッシュカードを預かりに自宅に来ることはありません。
また、市役所職員や銀行職員を騙り、還付金があると言って、ATMコーナーに行かせ、お金を振り込ませる詐欺も多発しています。

◆不審な人物が自宅に来た場合
は警察にご連絡下さい。

笠間警察署
0296−73−0110

ご家族、ご友人、ご近所の方へ伝えて下さい。どうか一人でも多くの方への周知をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県笠間警察署〜