ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【笠間市内において多数のニセ電話詐欺の架電あり!】 ●本日、NTTなどを名乗って自動音声ガイダンスの電話があり、「(電話・電気など)が止まる・・・、1番を押して」などと流れ、番号を押したらニセ警察官につながる予兆電話や「あなたの契約している携帯電話番号が使えなくなる」などと言われニセ警察官に代わる予兆電話がかけられています。 ●ニセ電話詐欺は、「+」から始まる国際電話から多数かけられております。被害を防ぐには「犯人と話をしない」ことが重要であり、不審な電話にはでないようにしましょう。 ●また、「あなたが捜査対象になっている。」「逮捕状がでている。」などと言われたら詐欺の電話です。不審な電話を受けたときはすぐに電話を切り、110番通報をお願いします。
笠間警察署

【外出先での注意点】

【大切な個人情報を守るために】 ○外出先では紛失・盗難・覗き見に注意しよう。 ○スマホにロックをかけていても外出先では危険があります。 ○背後から覗き見されたり、(ショルダーハッキング)、画面に残る脂跡からパターンロックが見破られてしまうことがあります。 ○金銭被害に繋がる場合もあります。
【対策】 ○背後などから見られていないか確認する。 ○コードあパターンではなく、生体認証を利用する。 ○ロックをかけてあるから大丈夫と安心しない。 ○店のテーブルなどに置きっぱなしにしない。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh ~茨城県警察本部~
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8762b386d0924a6cb17cdd9023fb674f/20250402134040/fd272d9c426b998b0189684ac310cf1721f86f78