ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

◆不審者に注意!◆
・1月17日午後2時ころ、神栖市土合中央二丁目地内において、小学生が見知らぬ3人の男達にスマートフォンを向けられ、「こんにちは、どこに行くの?」と声を掛けられる事案が発生しました。
・男の特徴は、
  黒人の外国人3人
  年齢 いずれも20歳位
  体格 いずれも中肉
  上衣 各々青色と灰色と水色のパーカーを着用
  下衣 不明
  色不明の自転車に乗車
です。
・不審者に遭遇した場合は、直ぐにその場から逃げて身の安全を確保し、110番通報または神栖警察署(0299−90−0110)までご連絡をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【声掛け、不審者情報】

◆本日午後2時25分ころ、神栖市木崎地内の公園において、遊戯中の女子中学生が男性からスマートフォンを向けられ、容姿を撮影される事案が発生しました。

◆男性の特徴は、
 東南アジア系外国人
 年齢 30歳位
 身長 160cm位
 体格 中肉
 上衣 オレンジ色ジャンパー
 青色スマートフォンを所持
です。

◆不審者に遭遇した際は、身の安全を確保してから、速やかに110番通報または、神栖警察署
  0299−90−0110
まで連絡ください。 

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【サポート詐欺に注意】
 パソコン等の画面上に突然、「パソコンにウイルスが侵入しました。連絡してください。」などの偽の警告と電話番号が表示され、その電話番号に連絡して、個人情報を教えてしまったなどの相談が寄せられています。

 被害に遭わないためには、偽の警告等が表示されても、表示された電話番号に連絡したり、クレジットカード番号等の個人情報を入力したりしないように注意してください。

 詳しい手口は下記のウェブサイトをご参照ください。

○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/support_iphone_fraud.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいに注意!!》

〇昨日の夜から本日の朝にかけて神栖市太田新町地内において、車上ねらいが発生しています。
 犯人は、車の窓ガラスを割り、車内に置いてあった現金を盗んでいます。
 被害に遭わないために、車内に財布等の貴重品や荷物を置かないようにしましょう。
 自宅の敷地に車を駐めていても油断は禁物です。

〇不審者や不審車両に遭遇した際は、110番通報または神栖警察署「0299‐90−0110」にご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【凍結等による交通事故防止】
 明日、降雪や降雨の影響による路面凍結等の恐れがあります。

●冬用タイヤの装着・チェーンの準備
 積雪時や凍結道路で運転するときは、冬用タイヤやチェーンの装着など、滑り止めの措置が定められています。
●急のつく操作は危険
 スリップ事故の原因となるため、時間に余裕を持ち、急のつく操作とならない運転をしましょう。
●運転操作による危険回避
 速度を落として十分な車間距離を取り、早めにブレーキをかけましょう。
●橋の上・トンネル出入口・日陰などに注意しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【凍結等による交通事故防止】 明日、降雪の予報が出ている地域があります。
●冬用タイヤの装着・チェーンの準備  積雪時や凍結道路で運転するときは、冬用タイヤやチェーンの装着など、滑り止めの措置が定められています。 ●急のつく操作は危険  スリップ事故の原因となるため、時間に余裕を持ち、急のつく操作とならない運転をしましょう。 ●運転操作による危険回避  速度を落として十分な車間距離を取り、早めにブレーキをかけましょう。 ●橋の上・トンネル出入口・日陰などに注意しましょう。
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《ウェブサイト閲覧中における警告表示等に注意》

〇ウェブサイト閲覧中、突然警告音がなり「ウィルスに感染した」等と警告表示され、画面上の電話番号に連絡させ、ウィルス除去対策名目でお金をだまし取る事案が発生しています。

〇警告そのものが偽りであるため、表示された電話番号等に連絡する必要はありません。

〇ウェブサイト閲覧中、パソコン画面に警告等が表示された際は、慌てることなく神栖警察署「0299−90−0110」にご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
◆本日、神栖市内の一般家庭に神栖市役所職員を名乗り、「保険料金の還付金があります。銀行口座は持っていますか。」等の電話が架かってきています。

◆お金の振り込みを求めたり、お金や通帳口座を自宅まで取りに行く等は、全てニセ電話詐欺です。

◆少しでも不審な電話を受けた時は、警察や家族に直ぐに相談して下さい。

神栖警察署
0299−90−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

◆車上ねらいに注意◆
 1月2日の夜間から1月3日の昼間に掛けて、神栖市筒井地内のアパート駐車場において、車上ねらいが発生しています。
 犯人は、車両の助手席側三角窓を破壊し、貴重品在中のバックを盗んでいます。
 被害に遭わないために、車内には貴重品等の荷物を置かないようにしましょう。
 不審者や不審車両を見かけたら、
  110番通報
または、
  神栖警察署
 (0299−90−0110)
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜