ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。<県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令>

●本年5月6日から6月4日までの30日間に県北地域で4件(被害総額約393万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●発生した詐欺の手口は、警察官や市役所職員、銀行員などを装った犯人がキャッシュカードをだまし取る若しくは隙を見てニセカードとすり替えて盗む手口や未納料金があるなどとだまし、コンビニ店で電子マネー(プリペイドカード)を購入させて、だまし取る手口でした。
●『暗証番号を教えて』『キャッシュカードを預かる/確認する』は全て詐欺、『電子マネーで未納料金払え』は全て詐欺です。
●被害防止のため、自宅の電話機は『いつも留守番電話設定』にしましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【手配の解除情報】

《行方不明者の発見について》
 本日行方不明になっていた神栖市神栖在住の男性については、無事に発見保護されました。
 ご協力、ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者情報】

【行方不明者の捜索協力依頼】
 本日、午前8時40分頃から神栖市神栖一丁目地内に住む高齢男性が行方不明になっています。
 男性の特徴は次の通りです。
◆身長 165cm
◆体格 中肉中背
◆頭髪 白髪短髪
◆上衣 白色長袖シャツ
◆下衣 灰色スラックス
◆白色スポーツタイプの自転車に乗り移動
 この様な特徴の男性を見つけた際には、警察署までご連絡をお願いします。

神栖警察署
0299−90−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【架空請求詐欺に注意!!】

◆昨日、神栖市内に住む女性の携帯電話に「アダルトサイトへの登録料金の未納について訴訟を起こす」といった内容のメールが届き、コンビニ等で電子マネーを購入させ、電子マネーの番号を教えるよう要求する、架空請求詐欺が発生しています。

◆身に覚えのない請求に応じる必要はありません。
 不審なメールに記載されている電話番号に電話をしたり、サイトのURLにアクセスしないようにしましょう。

◆少しでも不審な電話を受けた時は、警察や家族に相談してください。
 相談すれば必ず被害を防げます。

神栖警察署
0299−90−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜

県警からのお知らせ

《運転免許業務を再開します》
運転免許センターは6月8日(月)、
警察署は6月15日(月)から、休止していた運転免許業をそれぞれ再開いたします。
なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、混雑状況によっては入場制限をする場合があります。
詳細については、県警ホームページをご確認いただくか、運転免許センター
(029−293−8811)
にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【架空請求詐欺に注意!】
◆先月末頃から神栖市内の一般家庭に、法務省の名を使い、料金の未納を通知する等の文面の封書が郵送で届いています。

◆これらは典型的な詐欺の手口です。
 身に覚えの無い請求には応じないようにしてください。

◆コロナ関連で給付金に関する詐欺の手口が増えています。
 キャッシュカードや通帳を他人に渡したり、暗証番号を教える事は絶対にやめましょう。

◆このような電話や封書等を受けた時には、家族や知人に相談したり110番や神栖警察署
  0299−90−0110
までご連絡してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県神栖警察署〜