ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【年末年始における運転免許更新手続について】
 年末年始における運転免許更新窓口(駐車場を含む。)は大変混雑いたします。
 受付時間等について、送付しております「運転免許証更新手続のお知らせ」ハガキを確認の上、時間に充分余裕を持ってお越しください。
 運転免許センターにおける運転免許窓口業務は、
 ・年内は、12月27日(金)まで
 ・年始は、1月5日(日)から
となっております。
 県内各警察署における運転免許窓口業務は、
 ・年内は、12月27日(金)まで
 ・年始は、1月6日(月)から
となっております。
 手続の詳細は、茨城県警ホームページをご覧ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故多発警報発令(地域警報)】
12月14日から12月20日までの7日間で5件の交通死亡事故が発生したため、県南地域(土浦市、石岡市、龍ケ崎市、取手市、牛久市、つくば市、守谷市、稲敷市、かすみがうら市、小美玉市、美浦村、阿見町、河内町、利根町)に対して、茨城県知事からの「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
〜ドライバーの皆様へ〜
◆忘年会など飲酒の機会が増えることで、酒に酔った歩行者が車道を歩いていたり、路上に寝込んでいること等が懸念されます。脇見運転や漫然運転は思わぬ危険を招きますので運転に集中し交通事故防止に努めましょう。
〜歩行者・自転車利用の皆様へ〜
◆道路を横断する際は、左右の安全確認をし、夕方や夜間は反射材を着用しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【侵入窃盗被害が多発!】
〇12月11日から12日にかけて、県内各地において侵入窃盗被害(住宅、店舗、会社事務所等を狙った窃盗被害)が多発しました。

〇犯人は、窓ガラスを割るなどして侵入し、現金等を盗んでいます。

【住宅への防犯対策】
〇外出時、就寝時はもちろん、在宅時でも確実に施錠しましょう。
〇窓ガラスには防犯フィルムや補助錠等を活用しましょう。
〇センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。

【店舗・会社事務所等の防犯対策】
〇夜間、休日、閉店時には多額の現金を置かないようにしましょう。
〇現金等を持ち出す際は、必ず複数人で対応しましょう。

◆不審な人物や車を見かけた際は、最寄りの交番・警察署または110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声掛け情報》
◇12月12日午後4時過ぎころ、つくばみらい市伊奈東地内にある公園において、友達と待ち合わせをしていた男子小学生が見知らぬ男に声を掛けられる事案が発生しました。
◇男の特徴は、
  年齢:60歳くらい
  身長:170cm位
  体格:中肉
  服装:茶色のジャンパー
です。
◇万が一、不審者に遭遇した場合は、直ぐに近くの民家やお店に駆け込み、身の安全を確保してから110番通報をお願いします。
◇児童生徒の安全のため、散歩中運転中の「ながら見守り」活動に御協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者の声掛け情報》
◇12月9日午後4時ころ、つくばみらい市谷井田地内の店舗において、買い物をしていた女子中学生が見知らぬ男に声を掛けられる事案が発生しました。
◇男の特徴は、
  年齢:50歳代
  身長:不明
  体格:中肉
  服装:不明
  サングラス着用
です。
◇万が一、不審者に遭遇した場合は、直ぐに近くの民家やお店に駆け込み、身の安全を確保してから110番通報をお願いします。
◇児童生徒の安全のため、散歩中運転中の「ながら見守り」活動に御協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《事務所荒しなどの連続発生》
◇12月11日の夜間から翌日の早朝にかけて、常総市内及びつくばみらい市内の会社事務所内・飲食店内が荒され、現金が盗まれる事務所荒し、出店荒しが連続発生しました。

★大切な財産を守るために★
◎閉店時は、確実に鍵を掛け、レジや金庫内に現金、貴重品を置かないようにしましょう。
◎補助錠を取り付けるなどして、ワンドアツーロックをするようにしましょう。
◎事務所内外にセンサーライト、音や光を発する盗難防止装置を設置するなど、二重三重の防犯対策をするようにしましょう。
※周辺の様子を窺う不審者や周辺を往復する不審な車などを目撃した場合は、すぐに110番通報をおねがいします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

 茨城県警察音楽隊では、第41回定期演奏会(おまわりさんのコンサート)を開催します。 ◆開催日時  令和2年2月22日(土)  午後2時開演 ◆開催場所  ザ・ヒロサワ・シティ会館  大ホール  水戸市千波町東久保697 ◆出演  茨城県警察音楽隊  茨城県警察カラー・ガード隊 ◆プログラム  1行進曲「エル・キャピタン」  2パプリカ  3アラジン   ほか ◆その他  入場無料(ただし往復はがきによる申し込みが必要です。申し込み締め切りは、令和元年12月20日当日消印有効です。)  申込方法については、ポスター・チラシまたは県警ホームページ (https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band /concert.html)をご参照下さい。
============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《マルウェアに注意》

 現在、県警にマルウェアEmotetによる被害と見受けられる相談が複数寄せられております。
 このマルウェアはパソコンに保存されたやりとりのメールを勝手に引用し、アドレス帳などに登録された連絡先へマルウェア付きのメールを送信するものです。
 受信者が、添付されたWord形式のファイルを開き、マクロを実行することで感染に繋がっております。
 被害を防ぐためにも、Wordマクロの自動実行を無効化し、ウイルス対策ソフトによるメールの検査を行い、感染時に備え定期的なオフラインバックアップを実施してください。
 不審なメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署などに御相談ください。

〜参考〜
マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起(JPCERT)
https://www.jpcert.or.jp/at/2019/at190044.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部サイバー犯罪対策課〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難が連続発生》
◇11月27日夜間から11月28日早朝にかけて、常総市内守谷町きぬの里3丁目地内、つくばみらい市小絹地内において、自動車計3台が盗難被害。
◇被害に遭った車は、トヨタランドクルーザープラド、アルファード、ヴェルファイアでいずれもエンジンキー抜き、ドアロック中でした。
★被害に遭わないために★
〜ドアロックだけでは愛車は守れません〜
◎保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。
◎駐車場に扉がある場合は、夜間は必ず扉を閉め鍵をかけましょう。
◎車両への盗難防止装置(バー式ハンドルロック・タイヤロック等)の設置やGPS装置等、複数の防犯対策を行いましょう。
※不審者や不審な車を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《拳銃等違法銃器の根絶》
●警察では、拳銃などの違法銃器に関する情報を受け付けています。拳銃などの違法銃器に関する情報は、「拳銃110番(フリーダイヤル0120−10−3774)」までご連絡ください。秘密は厳守します。皆さんからの情報提供を基に、拳銃を押収し、そして、被疑者を検挙した場合には、拳銃1丁につき10万円を目安に報奨金が支払われる「拳銃110番報奨制度」という制度があります。また、警察では遺品拳銃の回収も行っています。遺品整理などで、拳銃や実弾を発見した際には、最寄りの警察署や交番までご連絡ください。拳銃などの違法銃器を根絶するためには、皆さんのご協力が必要不可欠です。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜