ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》

〇昨日、つくばみらい市西ノ台地内の個人宅に、息子を騙った不審な電話がかかってきました。

〇電話の後、自宅にキャッシュカードや現金を受け取りに来るのは詐欺です。

〇慌てず、把握している息子さんの電話番号に電話をして確認しましょう。

〇留守番電話機能などを利用して予防しましょう。

〇少しでも不審な電話が架かってきた場合には、警察に連絡して下さい。

常総警察署
0297-22-0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《警察署でのキャッシュレス決済利用開始》
5月17日(月)から、警察署及び警察センターで、運転免許証の更新などの手数料をお支払いいただくときに、キャッシュレス決済が利用できるようになります。
また、運転免許センターではすでに利用開始となっております。
運転免許証の更新時にはぜひご利用ください。
詳細については、茨城県警察ホームページをご確認いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【5月は自転車月間です】

 自転車は便利で手軽ですが「車のなかま」です。
 しっかり交通ルールを守りましょう。
 
◆自転車は車道の左側通行が原則です。歩道を走行できる例外の場合は、次のとおりです。
?歩道通行可の標識、標示があるとき
?13歳未満の子供や、70歳以上の方、身体障害者の方が運転するとき
?交通量が多く、道幅が狭い等、安全な通行が確保できないとき
 しかし、歩道はあくまで歩行者のものです。歩道を通行するときは、歩行者優先で、車道寄りを徐行しましょう。

 万が一の交通事故に備え、頭を守るヘルメットを正しく着用するとともに、損害賠償責任保険等に加入しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難発生!!》
〇4月30日の夜から5月1日の昼までの間、つくばみらい市伊丹地内において、ホンダS2000が盗難の被害に遭いました。
〇被害に遭った車両はドアを完全施錠した状態で盗まれています。
保管場所に門扉がある場合は必ず門を閉め、鍵をかけましょう。
〇車両への盗難防止装置(警報器やハンドルロック等)の設置やGPS装置の利用等、複数の防犯対策を行いましょう。
〇スマートキー車両の盗難を防ぐため、鍵は電波を遮断する入れ物に保管しましょう。
※不審者や不審な車両を発見した場合は110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の目撃情報》
〇本日午後0時30分ころ、つくばみらい市陽光台3丁目地内の『みらい平さくら公園』付近において、全裸の男の目撃情報がありました。
〇男は、
年齢 不詳
体格 やせ型から中肉くらい
白色の麦わら帽子着用
です。
〇不審者を見かけた場合は、すぐにその場から離れ、身の安全を確保してから110番通報をするようお願いします。
〇地域の安全、防犯のために外出時における「ながら見守り」活動にご協力お願いします。===========================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者特定!》

〇4月7日朝、常総市菅生地内で登校中の中学生に「お金をあげる」などと声をかけていた不審者を特定しました。
 ご協力ありがとうございました。

〇引き続き、不審者を見かけた際には、警察への情報提供、通報のご協力をお願いいたします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ネットショッピングでの詐欺等に注意してください】
 ゴールデンウィークなど長期休暇の時期は、外出自粛の影響もあり、家でインターネットを利用する時間が長くなることから、ネット詐欺やフィッシングの被害に遭う可能性が高くなります。
 ネットショッピングの際には
・信頼できる大手ショッピングサイトを利用する
・見慣れないドメインのサイトや日本語が不自然なサイトは利用しない
・振込先口座が個人名の場合には十分に注意し、名義人が代表者・責任者・運営者等であることを確認する
などの対策をしてください。
 また、宅配業者や実在の企業等を騙った不審なメールが送られてくるという相談が多く寄せられています。
 本文中のURLにアクセスすることで悪質なアプリをインストールしてしまったり、フィッシングサイトに誘導されて入力した個人情報を盗まれるおそれがありますのでご注意ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【工事現場を狙った泥棒が連続発生!!】

〇4月23日夕方から24日の早朝にかけて、常総市古間木地内の建設現場において鉄板が盗まれました。

〇4月24日夕方から26日早朝にかけて、つくばみらい市南太田地内の工事現場において鉄板が盗まれました。

☆犯人は、工事現場の鉄板を狙っています!
業者の方は、現場出入口の封鎖、防犯カメラやセンサーライトの設置など、防犯対策をお願いします。

☆工事現場の周辺をウロウロしている人や怪しい車を見かけたら、警察署までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に気をつけてください!》

〇常総市岡田地区、内守谷地区などにおいて、夕方の下校時間帯、不審者の出没が続いています!
 下校途中、後をつけられたり、スマートフォンで撮影されそうになる事案などが発生しています。

〇下校(帰宅)途中は、大通りを通り、できるだけ一人にならないようにしましょう。
 防犯ブザーは見えるところに付けておきましょう。

〇不審者を見かけた際は、身の安全を確保して、110番通報をお願いします。

〇下校時間帯、地域の方の見守り活動のご協力をお願いいたします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【殺人事件犯人の公開手配】

●令和3年4月18日(日曜日)に、東海村大字船場地内の民家で発生した殺人事件について、犯人を公開手配しました。
 詳しくは、下記県警ホームページを御覧ください。
https//www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/reiwa03/hitachinaka-tokai0418.html

●警察では、犯人を早期に検挙するため、
  ・居場所を知っている。
  ・事件後に見かけた。
などの情報を幅広く求めています。
 些細なことでも結構ですので、情報提供の御協力をお願いします。
【連絡先】
ひたちなか警察署 029-272-0110
茨城県警察本部
捜査第一課    029-301-0110
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜