ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報等】

《国勢調査をかたる詐欺メールにご注意!》 ●9月22日、常総市水海道淵頭にお住いの方のパソコンメールアドレスに、「国勢調査に関する重要なお知らせ」と称し、「9月22日までに回答してほしい」「回答者には地域限定の記念グッズをプレゼントする」などと記載され、回答URLも正規のアドレスではない詐欺メールが届きました。
●調査に回答する際は、以下のことに注意し、偽サイト等にご用心ください   ・メールで国勢調査の依頼がきた   ・URLが正規のものではない   ・回答期限が短期間である ・回答すると記念品を配布する 等の場合は、偽の国勢調査と疑ってください。   また、    ・調査をよそおった不審なメールやウェブサイトには、返信・アクセスしない   ・回答は、調査書類記載のQRコードまたは、国勢調査の正規アドレス(https://www.e-kokusei.go.jp/)からアクセスしてください。
●この様な偽メールは、  ・金銭を要求する  ・銀行口座の暗証番号、クレジット番号、年収や預金額等の個人情報を盗み取る 等の被害が予想されます。  国勢調査で、資産状況等を聞くことは絶対にありません。  また、各家庭に訪問する国勢調査員は、「国勢調査員証」「国勢調査業務委託証明書」を携帯しています。  詳しい情報は、国勢調査のホームーページ等でご確認ください。
●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住いの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

常総警察署

【あなたのPCがサイバー攻撃に利用されるかも?】

○攻撃者は、攻撃の道具(踏み台)にするために、あなたのパソコンを乗っ取り、第三者へ攻撃することがあります。
○パソコンを乗っ取ることで、あなたを加害者的立場にし、姿を隠しているのです。
○【手口】 乗っ取りの方法は、さまざまです。 ・あなたに関係ある人物を装い、メールでマルウェアを送る。 ・流出したIDなどからリモートでパソコンにログインして、マルウェアに感染させる。 ○対策 ・怪しいメールは電話などで確認する。 ・セキュリティソフトは最新にする。                     など  「インターネットの安全・安心ハンドブック」を参考に基本的なセキュリティ対策をしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/beb38dd2ec5c4234bc525435a1cf9dac/20250922134013/81440f9624366757eb68e089a359b2d38d5c5fc1
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の情報提供依頼》 ●9月17日(昨日)午後7時30分ころから、常総市水海道山田町地内の施設から81歳の男性が行方不明になっています。
●男性の特徴は     身長 162センチメートル     体格 やせ型     頭髪 白髪交じりの坊主頭が伸びた感じ     服装 上衣 黒色Tシャツ        下衣 黒色ズボン     履物 白色に青色ラインの入ったスニーカー     その他 左耳に補聴器をつけている         徒歩で移動している です。    
●似た特徴の男性を見かけた際には110番通報をお願いします。
常総警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報の訂正と追加手配》 ●さきほど配信しました、「つくばみらい市小張地内居住の89歳男性の行方不明者情報」を下記のとおり、訂正および追加手配いたします。
行方不明日時(訂正)  ×9月17日午後11時ころ ○9月17日午前8時30分ころ
履物(追加)  黒色地下足袋
●似た特徴の方を見かけた際には110番通報をお願いします。
常総警察署

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》 ●つくばみらい市小張地内居住の89歳男性が、昨日(9月17日)午後11時頃、家を出たきり帰宅していません。下記の特徴と似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします。 〔特徴〕   ○服装 (上):灰色ポロシャツ      (下):不明    ○頭髪:白髪スポーツ刈り   ○その他:自転車で外出している   ●みなさまからの情報をお待ちしております。
~茨城県常総警察署~

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《のぞきに注意!》 ●9月14日午後9時から10時頃、常総市内守谷町きぬの里地内において、屋外から入浴姿をのぞく不審者が出没しました。
●のぞき被害を防ぐためには、 ・入浴中は浴室の窓を必ず閉める ・窓に目隠しフィルムを貼る ・防犯カメラやセンサーライトを設置する ・窓付近の地面に砂利(鳴き砂利)を敷く などの対策が有効です。
●茨城県警察では、【いばらきポリス】で、お住いの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。

常総警察署

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

住宅を狙った宅侵入窃盗が発生! ●昨晩から本日朝方にかけて、常総市水海道森下町地内において、無施錠の勝手口から侵入し、現金等が盗まれる窃盗事件が発生しました。
●被害を防ぐためには、 ・外出時や就寝時には、雨戸やシャッターを確実に閉め鍵をかける ・在宅時や就寝時も常に玄関ドアや窓の鍵をかける ・ゴミ出し等の短時間の外出でも必ず鍵をかける ・防犯フィルムや補助錠を設置する ・防犯に強いCPマークのある窓に交換する ・センサーライトや防犯カメラを設置する など、複数の防犯対策をとることが効果的です。
●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住いの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。 
常総警察署

ひばりくん防犯メール【声かけ、不審者情報】

《不審者の目撃情報》 ●9月12日(金)午前8時頃、つくばみらい市狸穴地内のおいて、登校中の高校生が、車の中から声を掛けられ、物を渡される事案が発生しました。 ●不審者の特徴は、   ・年齢 50歳~60歳位   ・体格 中肉   ・服装 (上)灰色半袖シャツ   ・頭髪 白髪交じりの短髪 の男です。 
●不審者を目撃した時は、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、110番通報をお願いします。 ●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】でお住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などのお知らせをしております。 ●不審者からは物を受け取らないようにお願いします。
いばらきポリスのサイトはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
~茨城県常総警察署~