ひばりくん防犯メール【不審者情報】

(変質者の発生情報)
●昨日の午前7時ころから午前8時ころまでの間、常総市坂手町及び豊岡町丙地内において、女子生徒に対して下半身を露出する変質者の目撃情報がありました。
●変質者は、
・年齢20〜30代の男性
・身長170センチくらい
・体格やせ型
・服装上下黒色衣服、黒色のフルフェイスヘルメット着用
・黒色原付バイク使用
です。
●警察においても、警戒活動を実施していますが、変質者を目撃した場合はすぐに110番通報をお願いします!
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の出没》

〇5月7日午前7時ころ及び5月15日午後6時ころ、常総市本石下地内において、児童を凝視する不審者が出没しました。
 不審者は、男1名
 年齢 20歳くらい
 体型 中肉中背
 着衣 上下黒色ジャージ、マスク
 色不明の自転車使用
でした。

〇また、5月17日午後5時ころ、常総市水海道宝町地内において、女子生徒をスマートフォンで撮影する不審者が出没しました。
 不審者は、女1名
 年齢 30〜40歳くらい
 体型 小太り
 着衣 ストライプシャツ、ベレー帽のような帽子
 徒歩
でした。

〇不審者・不審車両を発見した際には、躊躇することなく110番通報してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【高齢者の交通死亡事故が連続発生!!】
 今年に入り、県内では交通死亡事故により49人の尊い命が失われています。
そのうち、高齢者の死者は29人と全体の約6割で、今月に入って発生した4件の死亡事故の死者全員が高齢の歩行者または自転車の利用者となっています!!
◆運転者の方へ
○速度を控え、交通ルールを守り安全運転を心がけましょう。
○脇見や油断は思わぬ危険を招きます。運転に集中し、歩行者や自転車の動きに注意して思いやりのある運転で事故を防ぎましょう。
◆歩行者・自転車利用の方へ
○道路を横断する際は、必ず左右の安全確認をしましょう。
○夕方や夜間に出かける際は、反射材を着用しましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

●昨晩から本日の朝にかけて、常総市鴻野山地内の駐車場から普通乗用自動車(ハイブリット車)が盗まれる事件が発生しました。
●被害に遭わないために
・車両や敷地出入口の確実な施錠
・ハンドルロック等の盗難防止機器の活用
・センサーライト、防犯カメラの設置
等の防犯対策をお願いいたします。
●警察においても、警戒活動を実施していますが、不審者や不審な車を目撃した場合はすぐに110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車の盗難被害が連続発生!!》

●5月14日及び5月15日において、常総市内守谷町きぬの里地内及び常総市新石下地内のアパート駐車場に駐車中の普通乗用自動車(いずれもハイブリッドカー)が盗まれる盗難被害を認知しました。
 ハイブリッドカーや低年式のスポーツカーは被害が多発しています。
●被害に遭わないために
 ・車両や敷地出入口の確実な施錠
 ・ハンドルロック等盗難防止機器の活用
 ・センサーライトや防犯カメラの設置
等、車両の保管場所に応じて複数の防犯対策をお願いいたします。
●警察においても、警戒を実施しておりますが、不審者や不審な車を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いいたします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の出没及び特定!》

〇 5月11日などに常総市水海道諏訪町及び水海道宝町付近にて、登校中の児童の後方を歩く、ニット帽を被った不審者に関する情報が寄せられましたが、皆様の協力により、同日中に行為者を特定し、厳重注意しました。

〇 保護者の方などは、子どもに対して、不審者に遭遇した際の対処法である
・知らない人について「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・「お」おきな声を出す
・「す」ぐに逃げる
・大人に「し」らせる
という「いかのおすし」を指導してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《子供たちの安全のために》
◆茨城県警察では、通学時間帯を中心に学校周辺や通学路のパトロールを強化しております。

◆地域の皆様も、子供たちの安全のために
 ○登下校時における子供の見守り
 ○不審者・不審車両を見かけた際の110番通報
等へのご協力をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール 【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の出没及び特定!》

○5月10日午前7時40分ころ、つくばみらい市小絹地内において、登校中の児童を撮影する不審者の情報が寄せられましたが、皆様からの情報提供により、同日中に不審者を特定しました。

○保護者の方などは、子供に対して、不審者に遭遇した際の対処法である
・知らない人について「いか」ない
・知らない人の車に「の」らない
・「お」おきな声を出す
・「す」ぐ逃げる
・大人に「し」らせる
という「いかのおすし」を指導してください。

○一方、カメラを趣味に持つ方もいるかとは思いますが、保護者及び本人に承諾を得ない子供の撮影は、不安を与える行為と捉えられますので控えるようにしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

  《架空請求詐欺に注意!》
◆つくばみらい市において、インターネットサイトを悪用した、架空請求詐欺事件が発生し、500万円以上の被害が出てしまいました。

◆動画サイト等の閲覧中、突然「入会手続きが完了しました。会員費用を支払ってください。」等と表示されることがありますが、これはいわゆる「ワンクリック詐欺」といわれる詐欺の手口です。

◆画面に「退会には〇〇円が必要。すぐに連絡すれば減額する。」等と記載があっても、絶対にお金を振り込んだり、指定された連絡先に電話をしてはいけません。
 また、プリペイドカードで料金を払うよう要求される場合も、絶対に応じてはいけません。

◆身に覚えのない請求があった際は、常総警察署(0297-22-0110)又は警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール(交通事故情報)

GW中に交通死亡事故が多発!!
・常総警察署管内では高齢者の交通死亡事故が多発しています!! 
・4月28日(土)〜5月6日(日)の9日間に3件の高齢者の交通死亡事故が発生。 
本年の常総警察署管内(常総市、つくばみらい市)の交通死亡事故者数は8名(5月7日現在)です。  
・運転者の方へ          控えめな速度で運転しましょう。 前方を良く見て運転しましょう。
・歩行者、自転車利用者の方へ   道路の横断は安全を確認しましょう。   
 夜間は反射材を着用しましょう。
 

 =============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜