ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に気をつけてください!》

〇常総市岡田地区、内守谷地区などにおいて、夕方の下校時間帯、不審者の出没が続いています!
 下校途中、後をつけられたり、スマートフォンで撮影されそうになる事案などが発生しています。

〇下校(帰宅)途中は、大通りを通り、できるだけ一人にならないようにしましょう。
 防犯ブザーは見えるところに付けておきましょう。

〇不審者を見かけた際は、身の安全を確保して、110番通報をお願いします。

〇下校時間帯、地域の方の見守り活動のご協力をお願いいたします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【殺人事件犯人の公開手配】

●令和3年4月18日(日曜日)に、東海村大字船場地内の民家で発生した殺人事件について、犯人を公開手配しました。
 詳しくは、下記県警ホームページを御覧ください。
https//www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/reiwa03/hitachinaka-tokai0418.html

●警察では、犯人を早期に検挙するため、
  ・居場所を知っている。
  ・事件後に見かけた。
などの情報を幅広く求めています。
 些細なことでも結構ですので、情報提供の御協力をお願いします。
【連絡先】
ひたちなか警察署 029-272-0110
茨城県警察本部
捜査第一課    029-301-0110
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《アポ電詐欺被害に注意!》
◆県内において、宅配業者を装ったアポ電詐欺事件が発生しています。
◆アポ電とは、あらかじめ被害者宅に、家族、公的機関職員、宅配業者等を装って電話し、個人情報や財産を聞き出す手口です。
◆犯人は、アポ電後に訪問し、現金やキャッシュカードをだまし取ろうとしてきます。過去には強盗事件に発展した事例もあります。

〜被害に遭わないために〜
〇「留守番電話機能」や「迷惑電話防止機能付き電話」を活用しましょう。
〇アポ電が疑われる不審な電話を受けた時には、電話を切り、110番通報または常総警察署まで通報しましょう。
〇被害者を出さないため、友人や近所の方にも注意するよう伝えて下さい。

常総警察署
【0297−22−0110】
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《変質者の目撃情報!》

●4月8日午後5時10分ころ、常総市東野原地内の路上において下校中の女子高校生に対し、ズボンのチャックを開け下半身を見せつける変質者が出没しました。

●変質者の特徴は、
  年齢 50から60歳くらい
  身長 160cmくらい
  体格 普通
  頭髪 短髪、センター分け
  上衣 白色半袖Tシャツ
  下衣 黒色長ズボン
  茶色のカバンを持っている
男です。

《警察からのお願い》
◎閑散とした暗い通りの一人歩きは避け、万が一、変質者と遭遇した際は、身の安全を確保してから110番通報をお願いします。
◎児童生徒の安全のため、散歩中、運転中の「ながら見守り」活動に御協力をお願いします。

常総警察署 
【0297−22−0110】

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日、4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です】

 ☆交通事故防止のワンポイント☆
■ドライバーの方へ
・横断歩道は歩行者優先です。横断歩道に差し掛かるときは、横断者の有無に十分注意しましょう。

■自転車の方へ
・自転車は“軽車両”です。標識等により歩道を通行できる場所もありますが、歩道は歩行者優先の場所であることを忘れずに運転しましょう。

■歩行者の方へ
・横断歩道が近くにある場所では必ず横断歩道を渡り、横断中も左右の安全確認をしましょう。

・春の全国交通安全運動(茨城県チラシ)
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3springteisei.pdf

・春の全国交通安全運動(ポスター)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/poster_tate.pdf

・交通事故死ゼロを目指す日(チラシ)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/chirashi.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者情報!!!》

●4月7日午前7時30分ころ、常総市菅生町4618番地付近路上で、登校中の中学生が見知らぬ男に「600円あげるから」などと声をかけられる事案が発生しました。

●不審者は、
   70歳くらいの男性
   白色の車
に乗っていました。

《警察からのお願いです》

◇不審者を発見した場合は、身の安全を確保してから110番通報をお願いします。

◇不審者から物は受け取らないようにしましょう。

◇登下校中の子供達を守るため、散歩中、運転中の見守り活動に御協力をお願いします。

常総警察署 
【0297−22−0110】

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<性的な映像をばらまくと脅す架空請求メールに注意してください>
・「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿を撮影した。家族や同僚にばらまかれたくなければ仮想通貨で金銭を支払え」というメールに関する相談が多く寄せられています。
・メールには送信元が自分のメールアドレスになっている場合や自分のパスワードが記載されている場合があり、受信した者を不安にさせる内容になっているものもあります。
・メールに記載された「映像を撮影した」というのは全くの虚偽ですので、絶対に金銭を支払わないようお願いします。
・パスワードが記載されている場合は、同じパスワードを使っている全てのサービスでパスワードの変更をしてください。
・独立行政法人情報処理機構(IPA)の注意喚起を参考にしてください。
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20181010.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から、春の全国交通安全運動が始まります】

■期間:4月6日(火)〜4月15日(木)

■スローガン:急いでも 見逃さないで 小さな手

■運動の重点
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

・春の全国交通安全運動(茨城県チラシ)
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3springteisei.pdf

・春の全国交通安全運動(ポスター)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/poster_tate.pdf

・交通事故死ゼロを目指す日(チラシ)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/chirashi.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の出没情報!》

●3月31日午後5時ころ、つくばみらい市富士見ヶ丘4丁目地内の路上において、子供2人が不審者に「おい!」と声をかけられ追いかけられる事案がありました。

●不審者の特徴は、
  年齢 20〜40歳位
  身長 160cm位
  上衣 緑色Tシャツ
  下衣 黒色ズボン
  赤色野球帽、サングラス着用
の男です。

◆不審者を見かけた際は、身の安全を確保してからすぐに110番通報をお願いします。

常総警察署
【0297−22−0110】

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【来週から、春の全国交通安全運動が始まります】

■期間:4月6日(火)〜4月15日(木)

■スローガン:急いでも 見逃さないで 小さな手

■運動の重点
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上

・春の全国交通安全運動(茨城県チラシ)
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3springteisei.pdf

・春の全国交通安全運動(ポスター)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/poster_tate.pdf

・交通事故死ゼロを目指す日(チラシ)
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r03_haru/pdf/chirashi.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜