ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【若者を狙う悪質商法にご注意を!】
●明日4月1日の民法改正により、成年年齢が引き下げられ、18歳、19歳の方も自分の意思で契約を結ぶことが可能となり、成人としての責任も負うことになります。
●今後、若者を対象とした
 ・副業・情報商材やマルチ商法
 などのもうけ話
 ・エステや美容医療
 ・化粧品などの定期購入
 ・消費者金融からの借入れ
に関するトラブルが懸念されます。
●契約の際は
 ・軽い気持ちで契約しない
 ・うまい話に飛びつかない
 ・ネット情報に流されない
 ・急かす者は相手にしない
 ・借金してまで契約しない
を心がけ、悪質商法被害に遭わないようにしましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》
◇本日午後0時30分ころ、常総市三坂町地内の一般宅に、市役所や金融機関の職員を騙る者から
・還付金があるから口座と暗証番号を教えて欲しい
・職員がカードを取りに行く
等と電話があり、実際に金融機関を騙る男が訪問するという事案がありました。
◇犯人は、言葉巧みに様々な手口でお金をだまし取ろうとしてきます。
◇被害に遭わないために「留守番電話機能」や「迷惑電話防止機能付き電話機」を活用しましょう。
◇不審な電話を受けた時には、直ぐに110番通報をお願いします。
◇友人や近所の方にも注意するようお伝えください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《詐欺の電話に注意!》
◆3月29日、つくばみらい市内の一般宅に、病院職員を騙る男から
・息子さんがガンで入院している
等と電話がありました。
 また、常総市内の一般宅にも、市役所職員を騙る男から
・健康保険の還付金がある
・金融機関はどこですか
等と電話がありました。
◆犯人は、言葉巧みに、様々な手口でお金を騙し取ろうとしてきます。
◆被害に遭わないために、「留守番電話機能」や「迷惑電話防止機能付き電話機」を活用しましょう。
◆不審な電話を受けた時には、すぐに110番通報をお願いします。
◆友人や近所の方にも注意するようお伝えください。

【常総警察署】
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗の連続発生!】
◇3月26日夜間から翌日27日未明にかけて、常総市大輪町地内において、住宅侵入窃盗が連続発生しました。
◇犯人は、家人が就寝中に、トイレや台所の窓を破壊して室内に侵入し、現金等を盗んでいます。
◇犯罪防止のため、
・外出時や就寝前の施錠確認
・防犯カメラ、センサーライト等の設置
・窓用補助錠、防犯フィルム等の活用
等、複数の防犯対策をお願いします。
◇不審者や不審車両を目撃した場合は、特徴をメモしてすぐに110番通報をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難事件が発生!》
◆3月24日夜から翌朝にかけて、常総市倉持地内のアパート駐車場から、施錠して駐車中の自動車(トヨタ CH-R)が盗まれる事件が発生しました。
◆被害防止のため、
・保管場所には防犯カメラ、音や光を発する盗難防止装置の設置
・車両には強固なハンドルロックやタイヤロック、GPS装置を取り付ける
・スマートキーは電波遮断ポーチに入れて保管する
等、複数の防犯対策をお願いします。
◆不審者や不審車両を目撃した場合は、特徴をメモしてすぐに110番通報をしてください。

常総警察署
0297−22−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求詐欺にご注意!》
◆昨日、常総市内のお宅に国民生活支援センターと名乗るところから「裁判所に提訴するので至急電話してほしい」等と書かれた葉書が届きました。
◆被害防止のため、
・心当たりがない場合は,絶対に記載された電話番号に連絡しないでください。
 また、判断がつかなかったり、不安がある場合はご家族や警察相談窓口にご連絡ください。
・防犯機能付き電話、留守番電話機能等を活用する等、複数の防犯対策をお願いします。
◆自宅に「不審なハガキやメール」が届いた、パソコンに「ウイルス感染」「サポートダイヤル」が表示されたら、110通報をお願いします。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき被害防止にご協力をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県常総警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【地震発生に便乗した悪質な訪問販売に注意!】
●県内において、先日発生した地震に便乗し、突然訪問してきた修理業者から「屋根瓦がずれている。」などと言われ、高額な屋根修理工事契約を勧誘されてトラブルとなる事案が発生しています。
●悪質な訪問販売の被害に遭わないためには
・その場ですぐに契約しない
・工事内容や金額をしっかり確認する
・必要のない場合にはきっぱりと断る
ようにしましょう。
●訪問販売で契約してしまった場合でも、契約から8日以内ならクーリング・オフができます。
 トラブルがわかったら、警察や消費生活センターに相談しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県内の降雪・路面凍結による交通事故発生状況】人身事故1件・物件事故7件・計8件(令和4年3月22日午前8時30分から午後3時までの間) 
本日から明日の朝にかけて、路面の凍結が懸念されます。スリップによる追突事故にご注意下さい。車間距離を長めにとり、速度を控えた安全運転を心掛けましょう。 道路状況によっては、ノーマルタイヤでの通行は危険です。公共交通機関の利用を検討しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【クレジットカード不正利用に注意】
インターネットにおけるクレジット決済は便利である反面、リスクも潜んでいます。十分注意してください。

リスクその1:フィッシング
対策:メールやSMS内のリンクではなく、あらかじめブックマークしたURLからアクセスする。

リスクその2:オンラインショッピングサイトの改ざんによる情報窃取
対策:見かけないエラーメッセージが表示されるなど不審なサイトでは、クレジットカード情報を入力しない。こまめにクレジットカード利用明細を確認する。

〇JC3
https://www.jc3.or.jp/threats/topics/article-425.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《スリップ事故に注意》 現在、県内では雨や雪が降っている地域があります。 スリップ事故の発生が懸念されます。車間距離を長めにとり、速度を控えた安全運転を心掛けましょう。 また道路に雪が積もった際は、ノーマルタイヤでの通行は危険です。交通公共機関の利用を検討しましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜