ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、小美玉市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆相手は、市役所職員を名乗り、「介護保険料の過払い金があります。」「ATMの目の前まで行ったら、また電話してください。」などという内容で電話をかけてきています。
◆「還付金がある。」
 「ATMで手続きができる。」
は、全て詐欺です。
◆ご家族やご友人が被害に遭わないよう多くの方への周知をお願いします。
◆不審な電話がかかってきたら、
  ♯9110
または、
  石岡警察署
  0299−28−0110
までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、石岡市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆相手は、孫や息子を装って、「郵便局から電話あったか」や「用事あるんだけど今日家にいるか」などという内容で電話をかけてきています。
◆電話を切った後、息子さんやお孫さん等に直接確認の電話をしましょう。
他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。犯人と直接通話しなくてもいいように、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。
◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
 ♯9110
または、
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

≪還付金詐欺に注意!≫
県内では、市町村職員や金融機関職員などをかたって、「医療費(保険料)の払い戻しがあります」「ATMで手続きできます」「操作方法を説明しますので、ATMから電話してください」などと言葉巧みに被害者をATMまで誘導し、携帯電話で指示通りにATMを操作させて犯人の口座にお金を振り込ませる還付金詐欺が急増しています。「ATMでお金が戻るは詐欺」と覚えておき、一人で判断せず、警察に相談するなどして被害に遭わないよう十分注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、石岡市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆相手は警察官をかたり、
「カードをなくしていませんか。」
「お金が引き出されています。」
という内容で電話をかけてきています。
◆自分のキャッシュカードを人に渡したり、銀行口座情報やキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えないでください。
◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
♯9110
または、
石岡警察署
0299−28−0110
までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【サポート詐欺に注意】
 パソコン等の画面上に突然、「パソコンにウイルスが侵入しました。連絡してください。」などの偽の警告と電話番号が表示され、その電話番号に連絡して、個人情報を教えてしまったなどの相談が寄せられています。

 被害に遭わないためには、偽の警告等が表示されても、表示された電話番号に連絡したり、クレジットカード番号等の個人情報を入力したりしないように注意してください。

 詳しい手口は下記のウェブサイトをご参照ください。

○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/support_iphone_fraud.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《訪問盗にご注意を!》
◆昨日午後3時ころ、小美玉市中台地内において不要品の買い取り業者を名乗り、訪問した男が家の中に上がり込んで、家人の隙を見て貴金属を盗む事案が発生しました。
◆男の特徴は
 ・年齢 20歳代
 ・身長 170センチメートルくらい
 ・体格 やせ型
 ・頭髪 黒色の短髪
 ・服装 上衣 グレー色ジャンパー
     マスク着用
 ・その他 クリーム色の乗用車
でした。
◆不審な買い取り業者は
 自宅にあげない
 はっきりと断る
 帰らない場合には警察に連絡する
など被害に遭わないように対応して下さい。
◆不審な電話がかかってきたら、
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【年末年始の情報セキュリティ対策】
 年末年始は在宅の機会が増えることから、スマートフォンなどの利用時間が増え、ウイルス感染やネット詐欺被害などに巻き込まれる可能性が高まるので、下記の項目に注意しましょう。
・宅配業者を装った偽SMS
・ウイルス感染などをかたった偽のセキュリティ警告
・実在の企業名などをかたったフィッシングメールや偽ショッピングサイト
・長期休暇中に不在であることがわかるような内容のSNS投稿
・SNS上で知り合った人物とのトラブル

○情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20201217.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【宅配業者を装ったSMSに注意】
 宅配業者の不在通知を装った偽SMSに記載のURLにアクセスすると、下記のような事案が発生してしまいますので注意してください。
・不正なアプリがインストールされ、同じ内容のSMSが自身のスマートフォンから勝手に多数の宛先へ送信され、その通信料を請求されてしまう
・表示された偽サイトでID、パスワード等を入力すると、キャリア決済等に不正利用されてしまう
=対策=
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLはアクセスしない

○国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》
◆本日、石岡市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆相手は石岡警察署の警察官をかたり、
「石岡署で詐欺師を4人捕まえている。」「あなたの名前が名簿に載っていたので電話しました。」という内容で電話をかけてきています。
◆自分のカードを人に渡したり、銀行口座情報やカードの暗証番号は絶対に教えないでください。
◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
♯9110
または、
石岡警察署
0299−28−0110
までご連絡下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【Amazonをかたるショートメールに注意】
「アカウントの確認」などの早急な対応を求める件名で、Amazonをかたり、フィッシングサイトに誘導するショートメッセージ(SMS)についての相談が寄せられています。

=対策=
・このようなショートメッセージを受信した場合は、リンクを開かず無視又は削除する
・日頃から利用するサービスへのログインは、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークからアクセスする

フィッシング対策協議会:
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20201127.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜