ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意》

◆本日、石岡警察署管内のご家庭にニセ電話詐欺の電話がかかってきています。
◆相手は、市役所職員を名乗り、「介護保険の還付金があります。」「銀行か郵便局に行って、ATMに着いたら連絡をください。」
などと言ってきています。
◆ATMの操作で還付金は受け取れません。
 そのような電話は全て詐欺です。
◆ご家族やご友人が被害に遭わないよう、多くの方への周知をお願いします。
 ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
   #9110
または、
   石岡警察署
0299-28-0110
までご連絡ください。   

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

  【不審者情報】
  =石岡警察署=

◆本日、午後0時30分ころ、石岡市石川地内において、下半身を露出する不審者が目撃されました。

◆不審者の特徴
・男 1名
・年齢70歳位
・身長165センチメートル位
・がっちり体型
・白髪、坊主が伸びたような髪型
・上衣ベージュ色ポロシャツ
・下衣ベージュ色ズボン
・白色軽トラックに乗っていた

◆交通量の少ない場所、人目につきにくい場所、薄暮時は単独行動はできるだけ避けましょう。

◆不審者に遭遇した時は、すぐに助けを求め、安全を確保し、
 110番通報
をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意】

◆本日、石岡警察署管内のご家庭にニセ電話詐欺の電話がかかってきています。

◆市役所の職員を名乗る者から「お金の払い戻しがある。」とい内容の電話がかかってきた後、銀行員を名乗る者が通帳やキャッシュカードを自宅に取りに来ています。

◆絶対に通帳やキャッシュカードを他人に渡さないでください。
 暗証番号や残高なども絶対に教えないでください。

◆ご家族やご友人が被害に遭わないよう、多くの方へ周知をお願いします。

 石岡警察署
 0299−28−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《逃走被疑者の逮捕》

◎6月10日午前0時頃、つくばみらい市で発生した、逮捕被疑者の逃走事案については、本日、犯人を逮捕しました。

◎みなさまのご協力に感謝申し上げます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

   自動車盗にご注意を!!
    =石岡警察署=

◆6月4日夕方から本日朝方までの、石岡市国府地内において会社駐車場内に駐車中の自動車(トヨタ・ハイエース)が盗まれる事件が発生しました。

◆被害に遭わないために、ドアの確実な施錠と
・ハンドルロック
・タイヤロック
・GPSや警報装置の設置
・スマートキーは電場遮断ポーチ等に保管
等の複数の防犯チャイ作を組み合わせてください。
◆不審な人物や車を目撃した際は
 110番
または
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【新型コロナウイルスのワクチン予約を装うメールに注意!!】
 新型コロナウイルスのワクチン接種を予約受付できるなどというSMSに関する相談が寄せられています。
 メールのリンク先URLにアクセスすると
・不審なアプリをインストールさせられ、同じ内容のメッセージを携帯電話に登録している知人の電話番号宛に勝手に送信させられる
・偽サイトに誘導されて、入力した個人情報を盗まれる
などの被害に遭う可能性がありますので、ご注意ください。
・JC3の注意喚起を参考にしてください。
https://www.jc3.or.jp/topics/coronavirus/shot.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意】

◆本日、石岡警察署管内のご家庭にニセ電話詐欺の電話がかかってきています。

◆相手は市役所保険課の職員を名乗り、
「介護保険料過払い金の払い戻しがあります。」
「銀行に行ってATMに着いたら連絡をください。」
などと言ってきています。

◆ATMの操作で還付金は受け取れません。そのような電話は全て詐欺です。

◆ご家族やご友人が被害に遭わないよう、多くの方へ周知をお願いします。

 石岡警察署
 0299−28−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者からの声かけ情報》
◆本日午前8時20分頃,石岡市国府三丁目地内の道路上において、一人で歩いて登校中の女子高校生が、
・年齢 40歳〜50歳位
・体格 中肉
・髪型 白髪混じりの短髪
・上衣 灰色パーカー
・茶色のサングラス着用
の白いミニバンタイプに乗った男から、「お姉さん高校生だよね。」「一緒にドライブ行かない。」などと声をかけられる事案が発生しました。
◆警察では,登下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、このような時は
・大声を出す
・すぐ逃げる
・110番通報する
などをしてください。
◆不審な人物や車を目撃した場合は
  石岡警察署
  0299-28-0110
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【知り合いを装ったSMSに注意】
 5月下旬ころから、「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん、気まずいな!」というSMSが送られてきてURLにアクセスしてしまったという相談が寄せられています。
 メールに記載されたURLにアクセスすると
・不審なアプリをインストールさせられ、同じ内容のSMSを勝手に送信して通信料を請求されてしまう
・偽サイトに誘導されてアップルIDやパスワードを入力すると、キャリア決済等が不正利用されてしまう
などの被害に遭います。
 被害に遭わないためには、メールに記載されたURLにアクセスしないように注意してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

<新型コロナワクチン詐欺に注意!>
◆市役所などの行政機関をかたって、「●万円払えば優先的にワクチン接種できます。お金は後で返金します。」「医療従事者向けのワクチンが余ったので●万円払えば接種できます」「ワクチン接種に必要なので口座情報を教えてください」などと理由をつけてダマす詐欺が全国的に発生しています。
◆ワクチン接種は無料です。ワクチン接種でお金を支払うよう求める電話やメールなどは詐欺です。また、電話やメールなどで個人情報を聞かれても絶対に答えないでください。
◆不審な電話やメールなどを受けたら一人で判断せず、警察に相談するなどして被害に遭わないよう十分注意してください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜