防犯ニュースナビ |ニセ電話・交通事故・犯罪・不審者情報サイト
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年2月

月別アーカイブ: 2025年2月

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、1月31日(金)から2月6日(木)までの7日間に自動車盗を18件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。なお、つくば市、鹿嶋市内で3件、水戸市、結城市、龍ケ崎市内で2 …

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【NTTを騙る電話にご注意を!】 ●本日(令和7年2月10日)、石岡警察署管内にお住まいの方の自宅固定電話に、「こちらはNTTです。この電話が2時間後に使えなくなります。」などといった内容の電話がかかってきています。 ● …

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【訂正】 ●先ほど,配信したメールで,【ニセ電話詐欺予兆電話警戒警報の発令について】となっていましたが,正しくは【ニセ電話詐欺の予兆電話に注意】です。 訂正した文面を下記のとおり再度,配信させていただきます。 【ニセ電話 …

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺予兆電話警戒警報の発令について】 ●本日(令和7年2月7日)、石岡警察署管内にお住まいの方の自宅固定電話に、総務省を騙る者から「コールセンターオペレーターに繋ぎます。○番を押してください。」という内容の不審 …

突然の警告画面、口座保護?詐欺でしょ!

 インターネットの利用中に、警告音とともに「ウイルスに感染しました、こちらに電話してください」と連絡先が表示されることがあります。これは、通称「テクニカルサポート詐欺」といって詐欺の一種です。  表示された連絡先に電話し …

SNSでもモラルを守ろう

○インターネットの世界でも、モラルやマナーが大切です。 ○SNSを使うとき、モラルやマナーを考えないと、次の様な問題が起きることがあります。  ・SNSに、公序良俗に反する画像や動画を面白半分に投稿し、大問題になる。   …

« 1 2

スポンサー

RSS 笠間市・城里町ニュース 不審者・交通事故・犯罪・事件・強盗・盗難情報サイト|防犯ニュースナビ笠間市・城里町版

RSS 水戸市・茨城町・大洗町版ニュース 不審者・交通事故・犯罪・事件・強盗・盗難情報サイト|防犯ニュースナビ水戸市・茨城町・大洗町版

RSS 防犯ニュースナビ土浦市・かすみがうら市版 |・ニセ電話・交通情報・犯罪・不審者情報サイト

カテゴリー

PAGETOP