ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 【ニセ電話詐欺に注意】
◆本日、石岡市内において、警察官を名乗る者から、
「詐欺グループを捕まえた。まだ捕まっていない犯人があなたを狙っている。」
「キャッシュカードが悪用されるおそれがある。」
「封筒にキャッシュカードを入れて保管してほしい。」
などという電話がかかってきています。

◆警察官や金融関係者がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞き出すことはありません。

◆新型コロナウィルスに関連した詐欺や悪徳商法にもご注意ください。

◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
  ♯9110
または、
  石岡警察署
  0299−28−0110
までご連絡ください。
  
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。<県央地域及び県西地域にニセ電話詐欺多発警報発令>
●本年3月25日から4月23日までの30日間に、県央地域で8件(被害総額約1,346万円)、県西地域で7件(被害総額約496万円)のニセ電話詐欺が発生しました。
●警察官や市役所職員、金融庁職員を装いキャッシュカードを狙った詐欺が多発しています。
●被害防止には、自宅の電話機を「留守番電話設定」または「迷惑電話防止機能付き電話機」への変更をお願いします。アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「♯9110」まで通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【振り込め詐欺等情報】

【新型コロナに便乗した犯罪に注意】

◆新型コロナ感染拡大で緊急事態宣言が出され、国民1人につき10万円の特別定額給付金が給付されることとなりましたが、これに便乗した犯罪が懸念されます。
 また、マスクの送り付け等の悪質商法も懸念されますので、被害にあわないように十分注意してください。

◆不審な電話やメールを受けた際は相談ダイヤル
 #9110
または石岡警察署
 0299-28-0110
までご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意】
◆小美玉市内において、ニセ電話詐欺の被害が発生しました。
◆4月21日、家電量販店の副店長を名乗る者から、「コロナに罹患したあなたに代わって、キャッシュカードで買い物に来た者がいる。」と電話があり、数時間後に訪ねてきた警察官を名乗る男にキャッシュカードを手渡すという被害でした。

◆新型コロナに便乗した被害に注意してください。
◆警察官がキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
◆犯人と直接電話しなくて済むよう、自宅電話を留守番電話に設定したり、迷惑電話防止機能付きの電話機にするなどの対策をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

自動車盗にご注意を
=石岡警察署=

◆4月17日から19日までの間に小美玉市内の建設会社と自動車会社から貨物車が盗まれる盗難事件が発生しました。

◆現在、茨城県内において自動車盗が多発しており、乗用車はプリウス、ランドクルーザー、ヴェゼルレクサス等の人気車種や高級車が盗まれており,貨物車はハイエース、エルフ、キャンター,レンジャー等が盗まれています。

◆保管場所には防犯装置や堅固な鍵を複数使用し、車両には盗難防止装置を複数取り付けるなどの防犯対策を講じるようお願いします。

◆不審者を発見した際は警察にご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪県警からのお知らせ≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月21日より運転免許センター及び警察署での運転免許更新業務を一時休止いたします。
詳細については、県警ホームページよりご確認をお願いいたします。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

    【ニセ電話詐欺に注意】
⚫本日,石岡市内のご家庭にニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。
 電話の相手は「石岡市役所です。年金手続きの手紙を送りましたが返事がないので電話しました。」などと言ってきています。
 市役所からはこのような電話はしていませんので注意してください。

⚫犯人と直接通話しなくていいもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。

⚫被害に遭わないために、迷惑電話防止機能付き電話機を設置するなどの対策をしましょう。

⚫ニセ電話詐欺と思われる電話が架かってきた場合は
 ♯9110
または
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

「ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】」

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令中〉

●本年3月3日(火)から4月1日(水)までの30日間に、県南地域で11件(被害総額約2,081万円及びキャッシュカード被害枚数22枚)のニセ電話詐欺が発生しました。

●県南地域では、市役所職員や警察官を装い、キャッシュカードを要求するオレオレ詐欺が多発しています。

●被害防止には、自宅の電話機を「留守番電話設定」または「迷惑電話防止機能付き電話機」への変更をお願いします。
 アポ電を受けた時には、最寄りの警察署若しくは警察相談専用電話「#9110」まで通報してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜