ひばりくん防犯メール(交通情報)

【高齢者の交通事故多発】 
○県内の高齢者死亡事故 
 16件17名発生
(3月28日現在) 
○ 薄暮時から夜間にかけての時間帯に多く発生
※ 高齢者の皆様へ 
○ 夕方や夜間の外出は、明るい服装、反射材を身につけましょう。
※ ドライバーの皆様へ 
○ 暗くなってきたと感じる前に、早めのライト点灯をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の電話に注意!】

〇本日、石岡市内のご家庭に市役所職員を名乗る男から、「保険料の還付金があるので返します。」という内容のニセ電話詐欺の電話がかかってきています。

〇この様な電話はニセ電話詐欺ですので、騙されないように注意してください。

〇この様な電話がかかってきたら、
   #9110
または、
   石岡警察署
   0299−28−0110
までご連絡ください。

※他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。犯人と直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令】
●本年2月24日(日)から3月25日(月)までの30日間に、県北地域でニセ電話詐欺4件(被害額150万円、被害品キャッシュカード3枚)が発生しました。
●県北地域では、市役所職員等を装い、暗証番号を聞き出したうえでキャッシュカードをだまし取る手口が多発しています。絶対に「暗証番号は教えない」「キャッシュカードは渡さない」でください。

※他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に、強盗被害も発生しています。
 犯人と直接通話しないよう、留守番電話に設定し、もしアポ電話を受けたときは必ず最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。=================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

 ニセ電話詐欺の電話に注意!
    =石岡警察署=

〇昨日、石岡市内において市役所職員を名乗る男から電話があり、「保険料の還付金がある。期限が過ぎているが救済措置ができる。」と言って、お金を騙し取る詐欺事件が発生しています。
〇この様な電話はニセ電話詐欺ですので騙されないように注意してください。
〇この様な電話がかかってきたら、
   110番通報
または、
   石岡警察署
   0299−28−0110
までご連絡ください。

【警察からのお願い】
 携帯電話で通話しながらATM操作している高齢者を見かけた場合は、ニセ電話詐欺ではないか声かけをお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【カード会社を名乗る不審なメールに注意】
緊急の御連絡などの件名と会員登録のパスワードをリセットした旨の内容で、リンク先をクリックすると、カード番号や個人情報を入力させる偽サイトへ誘導されるメールが確認されています。
下記対策を参考に、被害に遭わないように注意してください。

=対策=
・偽サイトにカード番号や個人情報を入力しないでください
・偽サイトを発見した際は、サイバー犯罪相談窓口(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡を御願いします。

=参考=
「三井住友カード」などを名乗る不審なメールにご注意ください
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010230.jsp

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意】

◆本日、石岡市内において、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。

◆犯人は、警察署生活安全課をかたり、
「詐欺グループを捕まえた。」
「あなたの個人情報があった。」
などと電話をかけてきています。

◆他見では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。
 犯人と、直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう。

◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
 #9110
または、
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

        不審者情報

◆本日午後3時50分ころ、小美玉市上吉影地内において、下校中の小学生が男に後ろから抱きつかれる事案がありました。

◆男の特徴は
   年齢30歳から40歳位
   身長170cm位
   上衣黒色ジャージ
   下衣黒ズボン
   黒色サングラス
   白色マスク着用
です。
【警察署からのお願い】
◆児童の登下校時間帯の見守り活動をお願いします。
◆交通量の少ない場所での単独行動は極力避け、不審な人物を見掛けた際は
  110番通報
または
  石岡警察署
  0299−28−0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

      ニセ電話詐欺情報
      =石岡警察署=

◆本日、小美玉市内において、息子を騙るニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。
 鞄をなくし、JRから届いている旨の電話があり、携帯電話と書類がないと言われたそうです。
 このような電話はニセ電話詐欺のアポ電(犯行予兆電話)であるため、同様の電話があればすぐに
   石岡警察署
   0299−28−0110
または  
   ♯9110
まで連絡をお願いします。

◆他見では、アポ電を受けた後に強盗被害も発生しています。
 犯人と直接通話しなくてもいいよう自宅電話を留守番電話に設定しましょう。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

【不審者情報】
◆本日午後4時ころ、小美玉市野田地内において、女子児童が液体様の物をかけられる被害がありました。
 女子児童に怪我等はありませんでしたが、お子様と外出する際は、目を離さないように注意してください。
◆不審者の特徴
・30歳から40歳代の男性
・やせ型
・薄い黄緑色の作業服
◆店舗内で不審者を目撃した時は、すぐに近くの店員さんに助けを求め、
 110番通報
または
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等】

【ニセ電話詐欺に注意!!】

◆本日、小美玉市内において、ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきています。

◆犯人は、息子をかたり、
「会社の書類をなくした。」
「320万円必要。」
などと、電話をしてきます。

◆ニセ電話詐欺と思われる電話がかかってきたら、
 110番通報
または、
 石岡警察署
 0299−28−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県石岡警察署〜