ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

〈空き巣事件の連続発生〉
〇昨日、12月13日美浦村木原地内の一戸建て住宅、稲敷市中山地内のアパートにおいて、掃き出し窓や玄関ドアの鍵部分を壊して、侵入し、テレビ等を盗む空き巣事件が発生しています。
〇警察でもパトロールを強化しています。皆様も被害にあわないよう、短時間の外出でも油断せず、
 ・確実な施錠確認
 ・補助錠や窓ガラスの防犯フィルム等の活用
等の防犯対策をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

(不審者情報)
・昨日12月13日(水)午後4時40分ころ、稲敷市角崎地内において、帰宅中の生徒の背後をつきまとう事案がありました。
 不審者の男は、フードをかぶっていました。
・稲敷警察署においてもパトロールを強化しています。
 不審者に遭遇した方や見かけた方は、すぐに近くの民家やお店にかけこみ、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

 最近、美浦村内において、専ら男性に対し、
  アンケートに答えて下さい
等と言って近づき、その後体調不良を訴え、
  指を噛んでくれれば、楽になるのでお願いします。
等と要求してくる変態が出没しております。
 この者は、
  年齢30歳位の男性
  身長165センチ位
  体格小太り
  アンケート用紙を所持している(内容は、好きな食べ物、虫歯の数等)
です。
 この者に声をかけられた際は、一切無視してすぐに警察に通報して下さい。
稲敷警察署029-893-0110 

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣が多発】
◆12月に入り、茨城県内各地において、窓ガラスを割って住宅に侵入し、現金等が盗まれる被害が多発しています。

【防犯のポイント】
●窓ガラスへの防犯フィルムや補助錠を活用しましょう。

●防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。

●近所の人をはじめ、見知らぬ人にも挨拶を心掛けるなど、「地域の目」で犯罪の起きにくい街をつくりましょう。

※不審者を見かけた場合は、ためらわずに110番通報をお願いします。

〜日頃からの防犯意識で犯罪被害の未然防止に努めましょう。〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《息子を騙ったニセ電話》
▼一昨日から本日にかけ、稲敷市内で、息子を騙り「風邪をひいた」「携帯電話の番号が変わった」などというニセ電話の予兆電話が多数かかってきています。
▼息子や孫を騙ってお金を要求する電話を受けた場合は、慌てずに変更前の電話番号に連絡し確認しましょう。
 電話に出なかった場合は、他の家族に相談しましょう。
▼あなたの近くに犯人グループが来ているかもしれません。
 不審な電話がかかってきたり、不審な人物を目撃したら、
 稲敷警察署 029-893-0110
 警察相談専用電話 #9110
へ連絡してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《事務所を狙った侵入未遂事件》
●本日12月11日(月)未明、美浦村木原地内の会社事務所において、事務所出入口ドアの窓ガラスを破り、解錠して侵入しようとしたところ、警備音が鳴り、犯人が逃走する事件が発生しました。
●警備システムは有効な手段です。
 被害に遭う前に、警報装置や防犯カメラ等を設置し、被害の予防に努めましょう。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《息子を騙るニセ電話詐欺予兆電話が発生》
○12月10日(日)夜間、稲敷市新利根地内において、息子を騙る者から「明日そっちに行くよ」といったニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
○このような電話はどなたのところにでも架かってくる可能性があります。
 他人事だとは思わずに不審な電話が架かってきた時は、家族や警察に相談してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣事件の発生!】
●12月9日(土)午前7時45分頃から午後10時頃までの間、稲敷市角崎地内のアパートで、家人が不在にしていたところ、1階リビングの掃き出し窓が割られ、居室内に侵入され、テレビ等が盗まれる空き巣事件が発生しました。
●警察でもパトロールを強化しています。皆さまも被害にあわないよう、短時間の外出でも油断せず、玄関や窓などの確実な戸締まりをお願いします。また、窓ガラスに防犯フィルムを貼ったり、サッシに補助錠を設置するなど、防犯グッズを活用した防犯対策をお願いします。
●辺りをキョロキョロとうかがっている不審な人物や同じ場所を低速走行する不審な車を見かけた際は110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意】
〇昨日から現在まで県南地方の一般住宅に、親族を名乗るニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
〇男は「財布を落とした」「会社のお金を無くした」などと言ってきています。
〇このような電話は全てニセ電話詐欺です。
〇親族を名乗り金品を要求するのはニセ電話詐欺の手口です。不審な電話がかかってきた際は、
  110番
又は稲敷警察署
  029−893-0110
まで通報をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪11月25日から12月1日は、犯罪被害者週間≫

◆被害者支援について一緒に考えましょう。
◆犯罪被害は、いつ、どこで、誰に起きるか分かりません。犯罪の被害にあうと、怪我をするなどの直接的な被害のほかに、被害後、体調不良や、周りの方の対応に傷つけられるなど、様々な「二次被害」に悩まされます。
◆犯罪被害者はこんな言葉に傷つきます。
「なぜ助けを呼ばなかったの?」
「どうして抵抗しなかったの?」
なぜ、どうしてと言われると、責められているように感じてしまいます。また、「早く忘れて、頑張って!」など、回復をせかすような言葉も避けましょう。あたたかい心で、普段どおり接しながら見守ってください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜