ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

〈変質者の目撃情報〉
・2月3日(土)午後5時ころ、稲敷市上根本地内の路上において、下半身を露出した男性が歩いていたとの目撃情報がありました。
・変質者の特徴は、
  年齢 30歳代くらい
  身長 170センチ前後
  体格 やせ型
  上衣 こげ茶色シャツ
  履物 スニーカー
です。
・稲敷警察署においてもパトロールを強化します。
 このような変質者を発見した際は、すぐ近くの民家やお店にかけ込み、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

〔架空請求詐欺のはがきにご注意〕
「消費生活相談センター」を称する架空請求詐欺のはがきが届けられています。
はがきには、
・貴方が以前、契約されていた会社の未納料金もしくは契約不履行に対して契約会社が訴状を管轄裁判所に申請した
・連絡なき場合、管轄裁判所から訴訟の日程を決定する呼出状送達後に出廷となる
・通達を無視し続けると、管轄裁判所から財産の差し押さえをされる事がある
などといったものです。
○このようなはがきは、間違いなく詐欺です。はがきが届いた場合は、相手に連絡することやお金を払うことなく、
稲敷警察署(029-893-0110)
又は、
警察相談専用窓口(♯9110)
に相談してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

============================
《道路が凍結!滑ります!危険です!!》

先週の降雪によって、3日間で846件ものスリップ事故が発生しました。
今日も雪の予報が出ています。積雪、凍結道路をノーマルタイヤで運転することは
交通違反です。
不要不急の外出は控え、なんとなく大丈夫だろうと車を乗り出すのは止めましょう!

●スタッドレスタイヤ等の装着OK?
●急ブレーキ、急ハンドル、急発進は絶対×
●十分な車間距離を取り、最大限に減速!
周到な準備をして安全運転をお願いします。

公共交通機関を利用したり、出発時間をずらすことも、交通事故防止につながります。
気象情報・交通情報を事前にチェックし、時間に余裕を持って出かけましょう。

登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【降雪に伴う運転免許の技能試験の中止について】
2月2日(金)は茨城県内に降雪の予報が出ており、積雪が予想されます。
そのため、運転免許センターでは、2月2日(金)の運転免許の技能試験を中止いたします(予約の方を含む。)。
なお、実技を伴わない各種手続きについては通常通り行います。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《侵入窃盗連続発生!》
●本日1月30日未明、稲敷市江戸崎甲、蒲ヶ山、新利根の各所において、店舗事務所や倉庫、一般住宅などが相次いで侵入され、現金等が盗まれる事件が発生しました。
●扉ガラスを割ったり、窓ごと外したり、無締まり箇所を狙ったりと手口は様々です。
●窃盗被害を防ぐために、以下のような対策をお願いします。
・玄関、窓などの確実な施錠
・夜間外灯や室内灯を点灯させる
・センサーライトや防犯カメラ、警報器等の防犯装置を活用する
・補助錠や窓ガラスの防犯フィルム等を活用する
・無人となる事務所等は、現金等の貴重品を置かない
●犯人は侵入に時間がかかる建物を嫌います。何らかの対策をして泥棒を遠ざけましょう。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報》
◆美浦村内において、専ら若い男性に対し、
  アンケートに答えて下さい
等と言って近づき、その後
  「コキュウラン」
等とありもしない病名を騙り、
  発作を抑える為に指を噛んで欲しい
等と要求し、さらには乳首も舐めて欲しい等と、どんどん要求をエスカレートさせる変質者がいます。
 決して発作を起こしているわけではなく詐病ですので、この男に声をかけられた時には、直ぐに、
  稲敷警察署 029-893-0110
まで通報してください。
◆男の特徴
  年齢:30歳くらい
  身長:165センチくらい
  体格:小太り
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗連続発生!》
●昨日から本日(1月28日〜29日)未明にかけ、稲敷市内で自動車盗が連続発生しています。
●特に、貨物自動車やEV車が狙われています。
●下記のような対策をしましょう。
?車両には、警報器や位置探査器、ハンドルロックやタイヤロック、隠しスイッチ等を設置。
?駐車場には、防犯カメラやセンサーライト、門扉等を設置する等盗まれづらい環境を作る。
●防犯対策に投資して、車両を盗まれるリスクを減らしましょう。
●不審者、不審車両を目撃した場合は、110番又は、
 稲敷警察署 029-893-0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【事務所への侵入窃盗が連続発生!】
●1月26日の夜から1月27日の未明にかけて、稲敷市椎塚、桑山及び幸田地内において、工場の事務所を狙った侵入盗が3件発生しました。犯人は出入口ドアを破壊したり、窓枠をはずして事務所内に侵入し、事務所内を物色しています。
●被害を防止するため、
 ・センサーライトや防犯カメ  ラ、警報器などの防犯装置を活 用する
 ・窓ガラスの防犯フィルム、補 助錠を活用する
 ・事務所に貴重品を置かない
などの対策をお願いします。
●長時間、エンジンを掛けたまま駐車場や空地に停車している車や同じ場所を低速走行する不審な車を見かけた際は110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

☆平成30年度茨城県警察大学生サポーターの募集☆
警察本部少年課では、少年の非行防止や健全育成活動を行う大学生サポーター(ボランティア)を募集しています。少年の非行防止、健全育成に関心をお持ちの大学生からの応募をお待ちしています。また、ご家族やお知り合いに大学生がいる方のご協力もお願いします。
詳しくは、県警ホームページ又は下記まで。
【少年サポートセンター水戸】
電話029−231−0976
メールアドレス
keishonen@pref.ibaraki.lg.jp

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ひったくり被害に注意】
高齢者が被害となる「ひったくり事件」が笠間市、ひたちなか市、北茨城市で連続発生しています。

犯人は、軽自動車で後方から被害者に近づき、手提げバッグ等をひったくって逃走しています。

【被害に遭わないために】
●バッグは車道と反対側に持つ。
●ショルダーバッグはたすき掛けにする。
●人通りの多い道を歩く。
●金融機関の帰りや多額の現金を持ち歩くときは複数人で行動する。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜