ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺警戒警報発令》
●現在、県南地域において、警察官や息子を騙る、ニセ電話が多数架かってきております。
●犯人は、うその電話をかけ、後日「警察官」や「息子」または「息子の友人」などと名乗り、自宅に来て「キャッシュカードを預かる」、「息子の代わりに受け取りに来た」とうそを言い、現金やキャッシュカードを騙し取ろうとします。
●警察官が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。また、息子を名乗ってきた際には、折り返し連絡するなどし、時間をかけてゆっくり話しましょう。
●このような電話があった場合には、一人で対応することなく、家族で情報共有しましょう。また、家族しか知らない合い言葉などを決めておきましょう。可能であればだまされた振り作戦にご協力下さい。

 稲敷警察署 029-893-0110
 警察専用相談電話 #9110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話警戒警報発令》
●現在、県南地域において、警察官を騙り、「あなたの情報が漏れている。」などと言う内容の電話が多数架かってきております。
●これは、ニセ電話詐欺の予兆電話で、後日警察官などを名乗る者が家に来て、「キャッシュカードを預かる」と嘘を言い、カードを騙し取ろうとする手口です。
●警察官が、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。このような電話があった場合には、一人で対応することなく、家族に相談するか、
 稲敷警察署 029-893-0110
又は、
 警察専用相談電話 #9110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
〈県西地域・ニセ電話詐欺多発警報発令〉
本年10月4日(木)から11月2日(金)までの30日間に、県西地域でニセ電話詐欺8件(被害額約320万円、被害品キャッシュカード4枚・通帳1 通)が発生しました。
 犯人は声を録音されることを嫌がるため、自宅の電話器を「留守番電話設定」又は「迷惑電話防止機能付き電話機」にしていただくことが被害防止に有効です。
 皆様には、「私は大丈夫」と思わず、ご家族やご友人にも注意を呼びかけていただき、現金やキャッシュカード等を要求する電話を受けたときには、必ず家族や最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9 1 1 0 」に相談してください。==================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《空き巣事件が連続発生》
〇11月3日(土)午前8時ころから午後6時30分ころまでの間、美浦村布佐及び土屋地内の一般住宅で、家人が不在にしていたところ、1階の窓ガラスが割られて居宅内に侵入され、現金が盗まれる空き巣事件が連続発生しました。

〇警察でもパトロールを強化しています。皆様も被害に遭わないよう、玄関や窓などの戸締まりはもちろん、窓ガラスに防犯フィルムを貼ったり、サッシに補助錠を設置するなど、防犯グッズを活用した防犯対策をお願いします。====================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意》
〇11月1日(木)午後1時ころ、美浦村内で県警本部捜査二課の警察官を騙り、「事件で押収した名簿にあなたの家の電話番号があったので電話した。あなたの口座が悪用されている」などという内容の電話が架かってきています。

〇後日、「あなたのキャッシュカードが事件で使われたので預かる」などと電話が架かってくる可能性があります。

〇警察がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりするようなことはありません。
このような電話が架かってきた場合は、1人で対応することなく、家族に相談するか、
 稲敷警察署029-893-0110
又は、
 警察相談電話#9110
に相談して下さい。====================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【還付金詐欺の電話に注意】
〇10月29日(月)、県南地域で市役所職員を名乗る男から「還付金がある」という内容の電話が多数架かってきています。

〇これは、還付金詐欺の予兆電話です。後日、「ATM機で還付の手続きをする」、「手続きのためキャッシュカードを預かる」などと電話が架かってくる可能性があります。

〇ATM機で還付金手続きをすることはありません。
また、「キャッシュカードを預かる」と言われた場合は詐欺です。

〇このような電話が架かってきた場合は、1人で対応することなく、家族に相談するか、
 稲敷警察署029-893-0110
警察相談電話#9110
に相談して下さい。====================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

<警察官を騙るニセ電話に注意>
○10月24日午前10時40分頃、美浦村に居住する女性の携帯電話に、国際警察を名乗る男が、「二日前に捕まえた犯人があなたの金融機関の物を二つ持っていた。」等と電話をかけてくる事案がありました。
○これはニセ電話詐欺の予兆電話で、後日警察官や銀行員を名乗る者が家に来て、「キャッシュカードを預かる」等と言って、キャッシュカードを騙し取ろうとします。
○警察ではキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。
 このような電話がかかってきた場合は、1人で対応することなく、家族に相談するか、
稲敷警察署(029−893−0110)
又は、
警察相談専用窓口(#9110)
に相談して下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《イヌワシの保護》
●10月10日から逃げていたイヌワシは、飼い主が発見、保護しました。
●ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を騙る詐欺予兆電話が発生》
●現在、茨城県南地域において、警察官を騙り、「詐欺事件の捜査で、あなたの名簿が見つかった。今後、金融庁や銀行が、家に行ってカードを確認する。」などと言う内容の電話が多数架かってきております。
●これは、ニセ電話詐欺の予兆電話であり、後日警察官や銀行員などを名乗る者が家に来て、「キャッシュカードを預かる」と嘘を言い、カードを騙し取る手口です。
●警察官や銀行員などが、キャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。このような電話があった場合には、一人で対応することなく、家族に相談するか、
 稲敷警察署 029-893-0110
又は、
 警察専用相談電話 #9110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【イヌワシの逃走情報】

●10月10日午後3時頃、稲敷市下大田地内で、飼育していたイヌワシに逃げられた、と本日届出がありました。
逃げたイヌワシは、茶色で、体高70センチくらい、翼を広げると180センチくらいの大きさです。 
●茶色で大型の鳥類を見かけた時は、近付いたり、石を投げるなどして刺激せず、警察署に通報してください。
●また、飼っている小動物が捕食される被害に遭わないようにしてください。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜