ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【薄暮時の交通事故に注意!】

■徐々に日没時刻が早まり、下校や退勤の時間帯とも重なってきます。
 9月以降は、薄暮時に歩行者が死亡・重傷となる交通事故が急増する傾向にあり、より一層注意が必要です。

■事故防止には危険の早期発見が重要です。“知らせる”“見つける”を意識しましょう。

 <ドライバーの方>
・ライトは早めに点灯
・先行車や対向車がないときは、ハイビームで視界を確保

 <自転車・歩行者の方>
・薄暮時以降は必ずライトや反射材を
・不意な横断、車両の直前直後の横断は絶対にしない

■交通安全かわら版No.38
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-38.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自衛隊大規模接種センターを装ったメールにご注意ください】
 自衛隊大規模接種センターが差出人となる、ワクチン接種の予約を案内する内容のフィッシングメールが確認されています。
 メールに記載されたリンク先URLにアクセスすると、住所や氏名、クレジットカード番号等の入力を求める偽のサイトに誘導されます。
 厚生労働省では、メールのリンク先などで銀行口座やクレジットカード番号などの登録を求めることはないとして、決して入力しないよう注意を促しています。
 偽のサイトは本物のサイトに非常に似ており、見分けることは困難であるため、メールのURLにはアクセスしないようにしてください。
・フィッシング対策協議会の注意喚起
https://www.antiphishing.jp/news/alert/mhlw_20210830.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《イノシシの出没》

●本日,8月24日(火)午後6時00分ころ,稲敷市光葉地内の光葉団地付近において,イノシシ10数頭くらいを目撃したという情報がありました。
●イノシシを見かけた時は,むやみに近づかず,慌てず,落ち着いて,速やかにその場から立ち去って下さい。

 
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《市役所職員を騙る電話詐欺の予兆電話》
・本日,稲敷市内で市役所職員を騙り「介護保険料の還付金があります。」という内容の電話がかかってきました。
・犯人らは「ATMコーナーで手続きができます。」等と言って,通帳とキャッシュカードを持参し,ATMコーナーに行くよう指示してきました。
・このような不審な電話がかかってきた場合は,1人で対応することなく,家族に相談するか,
 稲敷警察署029-893-0110
 警察相談電話#9110
に相談して下さい。
・友人や近所の人にも注意するよう,お伝え下さい。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【飲酒運転をしない!させない!】

■昨晩飲んだお酒、完全に抜けていますか?

 例えば、ビール500ml分のアルコールを分解するには、個人差はありますが約4時間程度かかるといわれています。
 ※ただし、睡眠時は分解が遅くなります。

 それを2杯、3杯と飲んだら・・・体の中からアルコールが無くなるのは何時間後でしょうか?

 翌日などに車両の運転をする予定があれば、飲酒時間・飲酒量に注意しましょう。

■お酒を飲んだのに運転しようとしている人がいたら110番!
 ご協力をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【オートバイの重傷・死亡交通事故が多発しています】

■8月に入ってから、県内ではオートバイの重傷・死亡事故が多発しています。

■オートバイの交通事故では、交差点での出会い頭や右折直進での衝突が多い傾向にあります。

 オートバイに乗る時は・・・
・速度の出し過ぎに注意しましょう。
・車間距離は十分にとりましょう。
・交差点では特に、他の車両の動きに注意しましょう。
・ヘルメットを正しく着用しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪イノシシの出没≫
●本日、8月14日(土)午前7時00分ころ、稲敷市光葉地内の光葉団地付近において、イノシシ9頭くらいを目撃したという情報がありました。
●イノシシを見かけた時は、むやみに近づかず、慌てず、落ち着いて、速やかにその場から立ち去ってください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《茨城ダッシュは違反です》
いわゆる『茨城ダッシュ』とは、青色信号へ変わった瞬間、猛ダッシュで右折するという大変危険な運転のことです。横断中の歩行者や、交差点を直進してくる二輪車及び自転車を危険にさらします。『茨城ダッシュ』は違反行為です。大事故を起こす前に運転を見直しましょう。

交通安全かわら版
〜信号交差点右折時の交通事故防止〜
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-32.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう】

■自転車乗車中の交通事故で亡くなられた方の多くが頭部に致命傷を負っています。

 買物や通勤通学等、日頃から自転車に乗る際はヘルメットを着用し、頭部を保護しましょう。

■昨年、県内で発生した自転車事故の約9割が、出会い頭や右左折時の衝突でした。

 一時停止の標識がある場所はもちろんですが、標識がなくても見通しの悪い場所では一旦止まるなどして安全確認を確実に行いましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ドコモを装ったフィッシングメールにご注意ください】
 ドコモを装った「dアカウントの一時的な利用停止」などに関するメールが届き、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、dアカウントのパスワードやクレジットカード等の個人情報を入力させられ、クレジットカードやキャリア決済が不正に使用されたという相談が寄せられています。
 メールは、アカウントの停止や高額請求など受け手を不安にさせる内容になっていることから、落ち着いて以下の対策をお願いします。
=対策=
・メールの送信元を確認する
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLにはアクセスしない
<NTTドコモの注意喚起>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜