ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【全国地域安全運動に伴う街頭キャンペーンの実施】 〇令和7年10月11日から10月20日までの間、全国地域安全運動が実施されます。 〇犯罪被害に遭わないように、この機会に防犯意識を高め安全安心な地域社会を目指しましょう。 〇また、稲敷警察署では令和7年10月14日午後4時から江戸崎ショッピングセンターパンプにて、地域安全運動キャンペーンを実施いたします。  キャンペーンでは、茨城県警のマスコット「ひばりくん」も応援にきます。  是非、ご来店下さい。 〇茨城県警では、防犯アプリ「いばらきポリス」でお住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。 〇この機会に是非アプリの導入をお願いします。
稲敷警察署

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から全国地域安全運動が始まります】 <期間>  10月11日(土)から10月20日(月) <取組重点>  ・子供と女性の犯罪被害防止  ・ニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止  ・住宅侵入窃盗の被害防止  ・自転車盗の被害防止  ・自動車盗の被害防止
★県警のチラシにホーリー君が隠れてる?!  いばらき安全・安心アンバサダーの水戸ホーリーホックさんとコラボした全国地域安全運動のチラシをメールに添付しました。  ホーリーホックのマスコットキャラクター「ホーリー君」がどこかに隠れているので、探してみてくださいね!
~防犯アプリ「いばらきポリス」をご活用ください~  ・現在地を家族や知人に通知  ・不審者や特定の犯罪、事故などの発生情報を地図に表示  ・防犯ブザー・ちかん撃退機能  ・ひばりくん防犯メールや県警のSNSと連携し、地域の犯罪情報や県警からのお知らせをリアルタイムで配信 「いばらきポリス」ダウンロードはこちら www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html                                                 
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9453f4202e434e1a89e7f16661bb2f61/20251010120749/373438b54a1cd5075803d6d65b0d55ef8f7d6b88
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《令和7年暴力追放茨城県民大会開催のお知らせ》
●10月16日(木)14:00~  ザ・ヒロサワ・シティ会館
●暴力追放茨城県民大会は、社会から暴力団を追放し、暴力のない安全で住みよい地域社会を確立することを目的として開催するものです。
●後半では、茨城県警察音楽隊、カラーガードによる演奏・演技があります。  どなたでも参加できますので、ご来場をお待ちしております。
~組織犯罪対策第一課~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】強盗事件に注意

【強盗事件に注意】 ●9月以降、県央地域にて、一般住宅を対象とした強盗事件が発生しています。
●県民の皆様へ  ・家の出入り時に、周囲の不審者に警戒する  ・在宅時を含め、常時施錠する  ・補助錠、防犯フィルム(窓ガラス・ガラス戸)、警報アラーム、防犯砂利の設置(ホームセンター等で購入可)  ・センサーライト、防犯カメラを設置する  ・外部から敷地内が見えるよう植栽を剪定する  ・雨戸を閉める  ・夜間でも電気を点けておく などの防犯対策を可能な範囲で検討してください。  また、不審な人物や車両を見かけた際には110番通報をお願いします。

茨城県警察本部

【Windows10のサポートが終了します。】

○10月14日にWindows10のサポートが終了します。
○サポートが切れたOSは、不正送金やPCやアカウント乗っ取り被害のリスクが高まります。
【対策】 ○Windows11へのアップグレード
○サポートが継続している製品への買い換え
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9a23397960e5496688aae7d0ae33070c/20251007134727/b572973c7942e39fdd7309c9eb1491f8f430c71f
~~茨城県警察本部~~

【電子渡航認証の悪質サイトがあります】

○公式サイトだと思って、悪質な申請代行サイト(申請もされず、返金もない)と契約してしまったなどの相談が寄せられています。
【注意点】 ○ブラウザで検索すると悪質サイトも上位に表示されます。 ○公式サイトと装う悪質な申請代行サイトがあります。
【対策】 ○公式サイトかよく確認しましょう。 ○国民生活センターのウエブサイトで相談事例や各国の公式サイトのURLを確認しましょう。

~~茨城県警察本部~~

【自宅WiFiがサイバー攻撃に利用される?】

○攻撃者は、お金や情報を狙うだけでなく、攻撃の道具(踏み台)にするためにWiFiを狙うことがあります。
○「ウォードライビング」 攻撃者が車で移動して、暗号化や暗号化キー設定の甘いWiFiを探し、侵入してサイバー攻撃に利用する手法。
○WiFiが攻撃の「踏み台」にされてしまうと、自分が攻撃の加害者的立場になってしまいます。
○「踏み台」にされないために  ・強度の強い暗号方式を使う  ・パスワードを複雑にする  ・WiFiのソフトウェア(ファームウェア)を最新にする

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/95bf878214014506beb08784aab49767/20250929153712/fa11f46c4ea7e8c3cad164b93534bad83af8f319
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ナンバープレートの盗難発生】 〇令和7年9月24日から本日9月26日にかけ、稲敷市結佐地内及び西代地内において、夜間駐車中の車両からナンバープレートが盗まれる窃盗事件が発生しました。 〇犯罪被害を防ぐために、  ・施錠設備のある場所で保管  ・センサーライトや防犯カメラなどの警報装置の設置 などの防犯対策をお願いします。 〇不審な人物、車両を目撃したら、すぐに110番通報をお願いします。
◎お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。  茨城県警では防犯アプリ(いばらきポリス)で、お住まいの地域で発生した犯罪情報や行方不明者の情報、その他県警からのお知らせをリアルタイムで発信しております。  その他、110番通報警報ブザー、子供や女性のための痴漢対策用ブザーも導入されています。  この機会に、是非防犯アプリ(いばらきポリス)の導入をお願いします。
稲敷警察署

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】プロムナード・金曜コンサートを開催します

【警察音楽隊からのお知らせ】    プロムナード・金曜コンサートを開催します! ●第331回金曜コンサート  日時:令和7年9月26日(金)午後0時15分開演  場所:【水戸芸術館広場】 水戸市五軒町1丁目6番8号 ●第39回プロムナードコンサート  日時:令和7年9月28日(日) 午後2時開演  場所:【千波公園黄門像広場】 水戸市千波町3080番地 行進曲や流行りのJ-POPに合わせてカラーガード隊も演技します♪ ぜひ皆様でお越しください!
■その他  天候状況によって中止とさせていただく場合がございます。  詳しくはホームページをご覧ください。  https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/top.html = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh

茨城県警察本部

【あなたのPCがサイバー攻撃に利用されるかも?】

○攻撃者は、攻撃の道具(踏み台)にするために、あなたのパソコンを乗っ取り、第三者へ攻撃することがあります。
○パソコンを乗っ取ることで、あなたを加害者的立場にし、姿を隠しているのです。
○【手口】 乗っ取りの方法は、さまざまです。 ・あなたに関係ある人物を装い、メールでマルウェアを送る。 ・流出したIDなどからリモートでパソコンにログインして、マルウェアに感染させる。 ○対策 ・怪しいメールは電話などで確認する。 ・セキュリティソフトは最新にする。                     など  「インターネットの安全・安心ハンドブック」を参考に基本的なセキュリティ対策をしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/beb38dd2ec5c4234bc525435a1cf9dac/20250922133934/646d61faf36ed735ad38bbf18ad3b450542a8b63
~茨城県警察本部~