ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《大麻は違法な薬物です!》
●大麻について、「大麻は依存性がない」「1回だけなら平気」などと間違ったイメージが広がっていますが、大麻は「脳の正常な成長を妨げる」「依存性があり、自分の意思で止めることが困難」「幻覚、記憶障害、学習能力の低下、人格変化などを引き起こす」等の極めて有害な薬物です。
●大麻の乱用は、自分の将来を台無しにするだけでなく、家族や恋人など大切な人も不幸にします。
●覚醒剤や大麻を始めとする違法薬物に関する相談や情報がありましたら、「覚せい剤110番」(電話029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報》
◆昨日7月3日午後4時30分ころ、稲敷市江戸崎乙地内において、自転車で帰宅途中の女子小学生が、自転車に乗った男に追いかけられ、女子小学生が大声を上げたため、男が逃走する事案が発生しました。
◆不審者の男の特徴は、
  シルバー色自転車
  40歳代くらい 小太り
  色白 無精ひげ
  黒色野球帽 黒縁メガネ
  深緑色Tシャツ
  紺色ズボン
  首に赤色のマントのようなものを巻いています。
◆警察ではパトロールを強化しますが、子ども達に、
  いかない
  のらない
  おおごえをだす
  すぐにげる
  しらせる
「いかのおすし」の指導をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を騙るニセ電話が多発》
〇本日、石岡市内で、警察官を騙る不審な電話が多数架かってきております。
〇犯人は、警察官を名乗り、「あなたの情報がもれています」「キャッシュカードを確認したい」などうそを言い、後日、「キャッシュカードを預かる」と言ってキャッシュカードをだまし取ろうとします。
〇警察がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞いたりすることはありません。このような電話がかかってきた場合は、1人で対応することなく、家族に相談するか、
   稲敷警察署029-893-0110
又は、
   警察相談電話#9110
に相談して下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃盗難事件の発生(第2報)】

盗まれた猟銃については部品の一部が盗まれていないため、弾丸を発射することは出来ないことが分かりました。
また弾丸も盗まれていません。

猟銃はまだ発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃の盗難事件の発生】
本日、土浦市佐野子地内の一般民家において、猟銃2丁が盗難被害に遭いました。
猟銃が発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《交通事故死者数の6割以上が高齢者》県内では昨日までに56人の方が交通事故で亡くなっており、そのうち34人の方が65歳以上の高齢者でした。(死者全体の6割以上)
特に高齢歩行者・自転車利用者が道路を横断中に事故に遭われています。
ドライバーの方は、
・早めのライト点灯で道路上の危険を早期に発見し、歩行者や自転車に車の存在を知らせましょう。
・速度を控え、運転に集中しましょう。
歩行者・自転車利用の方は
・無理な横断はせず、十分に安全確認をしましょう。
・夕方や夜間の外出には反射材を身に付けましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【デマ情報に注意】
 18日朝の大阪府北部での地震後、ツイッターなどのSNSでは、デマや誤った情報が書き込まれ拡散しているケースが確認されています。

 正しくない情報が広がると、重大な結果を引き起こすことがあるので、未確認の情報はむやみにリツイートせず、情報の真偽を確かめてから責任をもってツイートしてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官、銀行員を騙ったニセ電話》
▼茨城県南地域で、新宿警察署の警察官や、みずほ銀行の銀行員を騙り、「あなたのカードが無断にネットで作成されている」「被害届を作るので住所氏名を教えて欲しい」「カードを使われて20万円引き出され、返済が残っている」などというニセ電話が多数かかってきています。
▼今後、「キャッシュカードを預かる」などと電話がかかってくる可能性があります。
 キャッシュカードは渡さないで下さい。
▼不審な電話がかかってきたら
 稲敷警察署 029-893-0110
 警察相談専用電話 #9110
へ相談してください。
▼犯人を捕まえるため、だまされた振り作戦にご協力ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報》
◆本日6月14日(木)午前8時ころ、美浦村信太地内において、男子小学生がナイフのような物を持った男に追いかけられるという事件が発生しました。
◆男の特徴は、
 身長:170〜175cm
 年齢:30〜35歳
 体格:小太り
 頭髪:黒色短髪
 特徴:おでこが広い
    無精ひげ
です。
◆不審者を目撃した場合は、すぐに逃げ、
  110番
通報をしてください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《農作物を狙った盗難に注意!》
●稲敷市内で、農作物が盗まれる事件が発生しました。
●収穫時期は、農作物を狙った盗難事件が多発することから、防犯対策を強化しましょう。
●稲敷警察署でもパトロールを強化します。畑付近で不審者、不審車両を目撃した場合は、110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県稲敷警察署〜