ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

●本日、午後1時ころ、鉾田市上沢地内で、女子中学生が自転車で帰宅途中、不審な男に携帯電話で写真を撮られる「容姿撮影」事案が発生しました。
●男の特徴については、
 年齢 20〜30歳位
 身長 170〜180cm位
 体格 やせ形
 服装 灰色のTシャツ着用
等です。
●不審者に声を掛けられたり、被害に遭いそうになった場合には、大声で助けを呼んだり、付近の民家等に駆け込んで助けを求める等し、直ぐに110番通報して下さい。
●警察では、パトロールを強化していますので、不審者を目撃した際には110番通報、又は鉾田警察署(0291−34−0110)までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪違法薬物には手を出さない≫
●1回だけなら大丈夫。自分はのめり込まないし、ゼッタイ止めることができる。好奇心から試してみたい。そんな軽い気持ちから始まる薬物乱用。不眠、食欲低下、動悸、けいれん、不安、幻覚、倦怠感。そこから抜け出すために、また手を出し、どんどん使う量は増えてきます。この連鎖を断ち切るのは大変なこと。
●薬物乱用に関する悩み、相談は「覚せい剤110番」(電話番号029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《警察官を名乗る電話が頻発!》
●鉾田市内において、警察官を名乗るニセ電話詐欺の電話が架かってきています。
●電話の内容は、「詐欺グループのアジトから大量の通帳が見つかった。キャッシュカードを一旦預かる。」等です。
●「通帳が見つかった」「キャッシュカードを預かる」などの電話は詐欺です。
 このような電話を受けた際は、絶対に相手の要望に応じることなく、
  鉾田警察署
  0291−34−0110
までご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《大麻は違法な薬物です!》
●大麻について、「大麻は依存性がない」「1回だけなら平気」などと間違ったイメージが広がっていますが、大麻は「脳の正常な成長を妨げる」「依存性があり、自分の意思で止めることが困難」「幻覚、記憶障害、学習能力の低下、人格変化などを引き起こす」等の極めて有害な薬物です。
●大麻の乱用は、自分の将来を台無しにするだけでなく、家族や恋人など大切な人も不幸にします。
●覚醒剤や大麻を始めとする違法薬物に関する相談や情報がありましたら、「覚せい剤110番」(電話029−301−7979)までご連絡ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃盗難事件の発生(第2報)】

盗まれた猟銃については部品の一部が盗まれていないため、弾丸を発射することは出来ないことが分かりました。
また弾丸も盗まれていません。

猟銃はまだ発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求詐欺に注意!》
●鉾田市内では「有料サイトの未納料金があります」等といった架空未納料金を請求するメールが多数送られています。
●そのメールの中の連絡先に電話をしてしまうと、「電子マネーを買ってその番号を教えて」、「レターパックで現金を送って」と指示されますが、これは全て「架空請求詐欺」です!!
●身に覚えのない請求は、家族や警察に相談をし、被害に遭わないようにしましょう。
●不審な電話がかかってきたり、ショートメールが届いたら、
   鉾田警察署
   0291-34-0110
までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【猟銃の盗難事件の発生】
本日、土浦市佐野子地内の一般民家において、猟銃2丁が盗難被害に遭いました。
猟銃が発見されていませんので、情報をお持ちの方は110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《交通事故死者数の6割以上が高齢者》県内では昨日までに56人の方が交通事故で亡くなっており、そのうち34人の方が65歳以上の高齢者でした。(死者全体の6割以上)
特に高齢歩行者・自転車利用者が道路を横断中に事故に遭われています。
ドライバーの方は、
・早めのライト点灯で道路上の危険を早期に発見し、歩行者や自転車に車の存在を知らせましょう。
・速度を控え、運転に集中しましょう。
歩行者・自転車利用の方は
・無理な横断はせず、十分に安全確認をしましょう。
・夕方や夜間の外出には反射材を身に付けましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【デマ情報に注意】
 18日朝の大阪府北部での地震後、ツイッターなどのSNSでは、デマや誤った情報が書き込まれ拡散しているケースが確認されています。

 正しくない情報が広がると、重大な結果を引き起こすことがあるので、未確認の情報はむやみにリツイートせず、情報の真偽を確かめてから責任をもってツイートしてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者情報!》

●6月12日、午後4時10分ころ、鉾田市飯島地内で、小学生が、車に乗った男から「ゴルフボールをあげるよ」と声をかけられる事案が発生しました。
●不審者の特徴は
  ・上衣 赤色シャツ
  ・下衣 灰色ズボン
  ・サングラス着用
です。
●不審者に声を掛けられたり、被害に遭いそうになった場合には、大声で助けを呼び、付近の民家等に駆け込んで助けを求める等し、すぐに110番通報又は鉾田警察署(0291−34−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜