ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

★明日の朝は路面凍結に注意しましょう★
 明日の朝は、冷え込みが予想されます。今朝から降り続いている雨による水たまりが凍結して滑りやすくなります。十分に注意しましょう。
 急な運転動作はスリップ事故につながります。車間距離を長めにとり、時間に余裕を持って行動しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】
●本日(1月14日)
 ・午前0時50分ころ
  龍ケ崎市大徳町地内
 ・午前4時から午前6時ころまでの間
  つくば市上郷地内
で一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生ました。

●犯人は複数人いるとみられ、現在も逃走中です。

●防犯対策として
 ・自宅の戸締りを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《猪に注意!》
●昨日午後4時ころ、鉾田市串挽地内において猪の目撃情報がありました。

●野生の猪を目撃した場合は、
  ・不用意に近づかない
  ・刺激しない
  ・餌を与えない
などに気をつけてください。
 また、建物内に侵入されないために戸締りや施錠を徹底してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故非常事態継続中】
 交通死亡事故が続発しています。1月も昨年を上回るペースで発生しています。交通ルールを守り、皆さんの大切な命を守る運転、行動をお願いします。
 詳しくは交通安全かわら版をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r05-03.pdf
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の電話にご注意!》
●昨日の昼ころ、鉾田市内のご家庭に、「会社で失敗したから1000万円用意してほしい」旨の電話がありました。

●これはニセ電話詐欺の電話です。
 犯人は言葉巧みにお金を騙し取ろうとしてきます。

●このような電話を受けた際は一度電話を切り、ご家族に確認したり、110番通報をお願いします。
 詐欺の犯人からの電話を受けないために、ご自宅の固定電話を
  留守番電話設定
にすることが有効です。
 このメールの内容をご親族や知人、近所の方など、一人でも多くの方と共有願います。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《パソコンのウィルス感染警告表示にご注意!》

●鉾田市内のご家庭で、パソコン画面に、「ウィルスに感染している。サポートセンターに電話してください。」という警告表示が出ました。

●表示された電話番号に電話したところ、感染対策費用として電子マネーカードを購入するよう指示されました。
 その後も電子マネーカードの番号の入力間違いを理由に、「現金書留で返金するから、さらに電子マネーカードを買って来てほしい。」などと要求され、ニセ電話詐欺の被害が発生しています。

●電子マネーを購入して料金を払うのは、全て詐欺です。

●ウィルス感染の警告表示が出たら、まず詐欺を疑ってください。そして、ご家族に相談したり、警察に110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

〜痴漢防止警戒活動強化について〜

●県警では、公共交通機関や駅などにおける痴漢防止を目的とした警戒活動を強化しています。
●電車、バス、駅などで痴漢の被害に遭った、痴漢を目撃した、不審な動きをする人がいるなどといった場合には、すぐに公共交通機関の職員に知らせるか警察への通報をお願いします。
●痴漢は卑劣な犯罪です。みんなで一丸となって痴漢を絶対に許さない社会環境を構築していきましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空料金請求詐欺にご注意!》

●昨日、ショートメールで「未納料金があるので電話をしてください」との通知を受けた方が、相手方に電話したところ、「天気予報のサイトの料金24万円の引き落としがあります」などと請求される、架空料金請求詐欺とみられる事案がありました。

●身に覚えのない請求は、架空料金請求詐欺の可能性があります。

●このような通知を受けた際はすぐにご家族に相談したり、110番通報をお願いします。
 詐欺の犯人からの電話を受けないために、ご自宅の固定電話を
  留守番電話設定
にすることが有効です。
 このメールの内容をご親族や知人、近所の方など、一人でも多くの方と共有願います。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪自転車ヘルメット着用が努力義務化≫
 道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者の乗車用ヘルメット着用が努力義務化されます。
 県内では、自転車利用中に交通事故で亡くなった方の約6割が頭部を負傷しています(H29〜R3)。
 乗車用ヘルメットは、命を守ってくれます。自転車利用時は、乗車用ヘルメットを着用して頭部をしっかり守りましょう。
※https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/metto0401.jpg

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜