ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【大雨・浸水への備え】
 「浸水?私の家は川が近くにないし大丈夫」。
 待ってください。川から離れていても、地形等の状況で床上、床下浸水が起こる可能性があります。 また、玄関前に水がたまりやすい構造であればドアを開けることができなくなります。
 事前に自宅周辺の危険な場所を確認しておきましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【ローリングストック法】
 非常食の備蓄法「ローリングストック法」を紹介します。
消費期限が切れる前に非常食を食べ、食べた文を買い足すという方法を繰り返し「食べ回しながら備蓄する」という方法です。 
これなら非常食の消費期限が切れる心配もありませんね。
また、実際の災害時に食べる前に、備蓄している非常食が自分に合っているか確認することができます。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪農作物の盗難にご注意!≫

●今月8月に入り、鉾田市内において、すいかやトマト等の農作物の盗難被害が、鉾田警察署で確認できているだけでも6件と多発しています。

●鉾田警察署では、パトロールを強化しています。

●深夜及び早朝の時間帯に見慣れない車が止まっているなど、いつもと違う状況があれば、ナンバーを控えたり、110番通報をお願いします。

●このメールの内容を農家さんや知人、近所の方等と情報共有願います。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【避難と脱出】
 避難とは、「あらかじめ難を避ける」という行動です。
 脱出は何かが起こってから取る行動で、例えば台風で川が氾濫し、家の周囲が浸水し始めてから取る行動は脱出にあたります。
 風水害は気象情報である程度予測することが可能です。
 災害に巻き込まれる前の早めの避難にご協力をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【水辺の事故にご注意を】

 立秋、お盆が過ぎましたがまだまだ暑い日が続き、水辺のレジャーに出掛けようという方もいらっしゃるかと思いますが、茨城の海水浴場は遅くとも8月21日には終了となります。監視員のいない水辺では、もしもの事故の際に対応が遅れ、一大事になることも。

 ご自身や大切な人を守るために、レジャーは安全な場所を選び、ルールを守って楽しんでください。

 茨城県警察では、水の危険性を知っていただくための動画を作成し、注意喚起を行っています。まだ観ていない方は一度ご覧になってください。動画はこちら↓

【離岸流の危険性】

【子供の水難事故防止】

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【交通死亡事故が続発しています】
 茨城県内では、8月15日〜17日の3日間で5件の交通死亡事故が発生しています。
(つくばみらい市、鹿嶋市、鉾田市でそれぞれ1件、古河市で2件発生)
◆ドライバーの方へ
・ハンドルを握ったら運転に集中し、信号や速度規制に十分注意を払いましょう。
・横断歩道は歩行者優先です。信号のない横断歩道の手前では、減速し、横断者の有無に注意しましょう。
・夜道の危険をいち早く発見するため、対向車や先行車がいないときはハイビームで走行しましょう。
◆歩行者の方へ
・信号のない横断歩道では、手を上げるなどして横断する意思表示をしましょう。
・薄暮時以降は反射材やライトを身に付けましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

≪市役所を騙る不審な電話に注意!≫

●昨日8月16日、鉾田市内のご家庭に、市役所の建築指導課を名乗り、「住宅の調査のため、自宅を訪問したい。」「携帯電話の番号を教えてほしい。」などの内容の電話がかかってきました。
 市役所は電話をしていないそうです。
 このような電話は、連絡を取り合うことでお金を要求されることが予想され、詐欺の電話と思われます。

●不審に思ったら、110番通報をしましょう。

●在宅中も留守番電話設定にし、詐欺の電話を受けないようにしましょう。
 
===========================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者の発見について≫

●本日手配した、鉾田市徳宿に居住の高齢男性については、無事発見になりました。

●ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

≪行方不明者の情報提供依頼≫

●昨日8月15日午後9時頃から、鉾田市徳宿に住む70歳代の男性が行方不明となっています。

●男性の特徴
 身長:165センチメートル
 体格:中肉
 頭髪:白髪坊主頭
 服装:灰色の運動靴着用

●特徴に似た男性を見かけた際は、情報提供のための110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【台風8号が関東地方に接近します】
 台風8号が発生し、13日には茨城県に接近する見通しです。
 今後、風雨が強まり、局地的には大雨のおそれがあり、道路冠水や河川の氾濫等に注意が必要です。最新の情報を確認し、行動してください。また、河川の氾濫や道路冠水が予想される道路は、あらかじめ通行止め等の交通規制を実施することもあります。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

★茨城県防災ポータルサイト
https://www.bousai.ibaraki.jp/

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜