ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗の連続盗難事件が発生!≫

●8月2日夜から8月3日朝方にかけて、鉾田市内で、未遂を含む3件の自動車盗難事件が連続発生しました。
●昨年鉾田市内では、年間9件の自動車の盗難事件が発生していますが、今年はこれで既に13件の発生となります。
●被害車両の多くは、畑や会社の敷地など、夜間無人になる場所に駐車されていたユンボやトラックです。
 可能な限り、夜間帯に無人になる場所への駐車は避け、門扉等の鍵がかかる倉庫や、防犯カメラやセンサーライトが設置された防犯設備がある場所への駐車をお願いします。
●警察では犯人検挙に結びつく情報を求めています。
 被害時間帯に不審者を見た、不審車両がいた等の情報を鉾田警察署(0291−34−0110)までお寄せください。
 このメールを親戚や知人、近所の方等、一人でも多くの方にお伝えください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪拳銃等違法銃器の根絶≫
●県警では、「拳銃110番(フリーダイヤル0120−10−3774)」で違法銃器に関する情報提供をお願いしています。
 情報の内容により報奨金(1丁につき10万円制度)をお支払いしています。※詳しくは県警ホームページを御覧下さい。
●また、倉庫の掃除などで、遺品拳銃などを発見した際には最寄りの警察署、交番等にご連絡下さい。https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/gun.html
〜茨城県警察本部
  刑事部薬物銃器対策課〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ<県西地域にニセ電話詐欺多発警報>

●本年6月29日から7月28日までに、県西地域で7件(被害総額約755万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●市町村職員を名乗り「還付金がある。ATMで手続きする。」などとATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させ、預金を振り込ませて、だまし取る手口が多発しています。

●「ATMで還付金手続き」は全て詐欺です。
 ご家族やお知り合いに、この手口を広めてください。

●犯人は、丁寧な話し方で、見破ることは難しいです。
 犯人と通話しないですむように、自宅電話機は『在宅中も留守番電話設定』にしましょう。
 不審な電話は、最寄りの警察署または警察相談専用電話「♯9110」にご相談ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

 ≪海での水難事故に注意!≫

●昨日、鉾田市滝浜地内のヘッドランド付近において、20代の外国人男性1名が海に流されて行方不明になっています。

●鉾田市内のヘッドランドはいづれも立ち入りが禁止されている場所で、例年、水難事故が発生している場所でもあります。

●ヘッドランド付近は沖合に向かう流れが発生しやすいことから、大変危険な場所なので、近づかないよう十分に注意してください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜