ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<フィッシング詐欺にご注意!>
・金融機関や宅配業者等のサービスになりすまして、ログイン情報等を盗むフィッシング詐欺の相談や情報提供が寄せられています。
・正規の企業を装ったメールに掲載されたURLから偽のサイトへ誘導して、クレジットカードやネットバンク等の情報を入力させます。
・フィッシングメールは「このままではサービスが使えなくなる」、「不在で荷物を受け取れなかったので連絡しなければならない」などと思い込ませるようになっています。
・安易にリンク先へアクセスしたり、個人情報を入力しないようご注意ください。
・フィッシングメールを受信した際は、サイバー犯罪相談窓口、地元の警察署又は企業のお問い合わせ先にご相談ください。
 下記のウェブサイトをご参照ください。
・JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/various_phishing.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらいが多発!》
●3月28日夜から29日の朝にかけて、鉾田市鉾田(桜本地区)地内、鉾田市安房地内の一般住宅やアパート駐車場に駐車中の車の車内から、現金等が盗まれる車上ねらいが連続発生しています。
●被害に遭った車両は、いずれも無施錠で、車内に財布等の貴重品を置いていたこともわかっています。
●犯人は鍵が掛かっていない車を狙っています。
●被害に遭わないために、駐車中は短期間でも施錠をする、車内に貴重品を置かない、そして、防犯カメラやセンサーライトを付ける等の防犯対策が有効です。
●警察では犯人検挙に結びつく情報を求めています。
 被害時間帯に不審者を見た、不審車両がいた等の情報を鉾田警察署(0296−34−0110)までお寄せください。
 また、引き続き不審者・不審車両に関する情報をお待ちしています。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

≪農作業中の自動車盗難に注意!≫

●昨日午後3時20分ころ、鉾田市徳宿地内の畑で農作業中、軽貨物自動車が盗難される盗難事件が発生しています。

●犯人は警察で検挙しておりますのでご安心ください。

●これから鉾田市内では、農作業の繁忙期に入ると思います。
 農作業中、エンジンキーを差したままにしたり、ドアロックを掛けないでいると、その隙を犯人は狙っています。
 毎年、鉾田市内では農作業中の自動車盗、車上ねらいが多く発生していますが、エンジンキーを抜く、ドアロックを掛けることで防止することができます。

●短時間であっても防犯対策をしましょう。

●このメールの内容をご家族やご近所、一人でも多くの方への周知をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪ペットの飼育方法について≫
●本日、午後1時ころ、鉾田市当間地内で大型犬が徘徊しているという情報が警察に寄せられました。
●徘徊していた大型犬は、通報直後に警察で保護しており、犬に咬まれたり危害を加えられた方もいませんでした。
●大型犬の逸走事案は、人への危害が予想されるため、近隣住民へ避難や外出の自粛を要請したり、小中学校へ集団下校を要請する等の措置が必要となる等、大きな問題に発展しかねません。
●大型犬の飼育にあたっては、「茨城県動物の愛護及び管理に関する条例」をはじめとする法律を遵守していただく必要があり、違反した場合、飼い主は罰金刑等の刑罰が科せられることとなります。
●今一度、自分のペットはきちんと繋がれているか、設備は老朽化していないか等を確認していただき、安全な飼育をお願いします。
このメールを親戚や知人、近所の方等、ペットを飼っている方にお伝えください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者の声掛け情報》
・本日午前9時50分ころ、鉾田市烟田1503番地1付近において、登校中の女子中学生が不審な男性に「車に乗っていかないか」などと声を掛けられる事案が発生しました。
・男性の特徴は
  年齢40歳くらい
  灰色の作業着
  眼鏡をかけている

  灰色の車
に乗っていたとのことです。
・警察では、不審者の特定・把握に努めるとともに登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、不審者を目撃した際には110番通報、または鉾田警察署
  0291−34−0110
までご連絡ください。
・皆さまの周りのお子様方に、知らない人に声をかけられても絶対については行かないよう、ご指導のほどよろしくお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【悪質なショッピングサイトに注意】
 「ネットで商品を注文し代金を支払ったのに商品が届かない」などのネット通販詐欺に関する相談が多く寄せられています。
○対策
・自分が意図していないサイトに転送されていないかURLを確認する。
・サイトに記載された運営者と連絡先が架空の情報又は実在する会社を騙っていないかを調べる。
・法人が運営するサイトで、振込先が個人口座の場合は十分注意する。
・支払い方法の説明と実際の決済画面が異なる場合、クレジットカード情報等が盗まれる可能性があるので個人情報を入力しない。
 詳しくは下記のウェブサイトをご参照ください。
○JC3
https://www.jc3.or.jp/topics/malicious_site.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

《不審者に注意してください!!》
◆昨日午後3時45分ころ、鉾田市飯島527−1先コンビニエンスストア前路上において、集団下校中の小学生が不審者に声を掛けられ、スマートフォンで写真を撮影されたと思われる事案が発生しました。
◆不審車は
 外国人
 20〜30歳くらいの男
 黒髪の短髪 丸顔
 赤色チェック長袖シャツ
 黒色ジーンズ
という特徴で、日本語で児童に「こんにちは」と声を掛け、スマートフォンを向けています。
警察では引き続き通学路のパトロールを強化するとともに不審者の把握に努めてまいります。
◆不審者や不審な車を目撃した際は110番または、鉾田警察署(0291−34−0110)まで連絡をお願いします。
このメールの内容をご家族や、ご近所、一人でも多くの方への周知をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜