ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《「あおり運転」は交通違反です!》
〜妨害運転罪の創設〜

◆本日、令和2年6月30日から、改正された道路交通法が施行されます。
他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の一定の違反(※)を行った場合、妨害運転として、懲役や罰金、運転免許の取消処分の対象となります。

◆妨害運転(あおり運転)は、重大な交通事故につながる極めて悪質・危険な行為です。
車を運転する際は、周りの車等に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って、安全な速度・方法での運転を心掛けましょう。
また、十分な車間距離を保つとともに、不必要な急ブレーキや無理な進路変更等はやめましょう。

(※)一定の違反の詳細等
令和2年改正道路交通法リーフレット
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/aoriunten.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《「あおり運転」は交通違反です!》
〜妨害運転罪の創設〜

◆明日、令和2年6月30日から、改正された道路交通法が施行されます。
他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の一定の違反(※)を行った場合、妨害運転として、懲役や罰金、運転免許の取消処分の対象となります。

◆妨害運転(あおり運転)は、重大な交通事故につながる極めて悪質・危険な行為です。
車を運転する際は、周りの車等に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って、安全な速度・方法での運転を心掛けましょう。
また、十分な車間距離を保つとともに、不必要な急ブレーキや無理な進路変更等はやめましょう。

(※)一定の違反の詳細等
令和2年改正道路交通法リーフレット
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/documents/aoriunten.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

《不審者情報!》

・本日午後3時45分ころ、鉾田市札1129番地2先路上において、徒歩で下校途中の小学生が不審な高齢男性に携帯電話機を向けられるという事案が発生しました。

・不審者は
  青色の軽自動車
に乗り、写真撮影しているようだったとのことです。

・不審者に追いかけられたり、声を掛けられた場合には、大声で助けを呼んだり、付近の民家等に駆け込んで助けを求めるなどしてください。

・警察では登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、不審者を目撃した際には110番通報、又は鉾田警察署
  0291−34−0110
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

≪不審者に注意してください!!≫
◆昨日午後5時15分ころ,鉾田市立旭幼稚園前において,下校途中の中学生(男子生徒)が見知らぬ男に動画撮影される事案が発生しました。
◆男の特徴は
  白色の普通乗用車
  眼鏡着用
  黒と白のボーダー柄シャツ
  黄色っぽいズボン
とのことです。
◆男子生徒への声掛けや接触はありませんでした。
◆鉾田市内では小中学生の容姿をスマートフォン等で撮影する不審者が出没しています。
 警察では引き続き通学路の警戒を強化していきます。
◆不審者を目撃した際は,110番通報,又は鉾田警察署(0291−34−0110)までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者に注意してください!》
◆昨日午後4時ころ、鉾田市大蔵値内において、近隣小学校から下校途中の女子小学生2名が不審な外国人2名に声をかけられる事案が発生しました。
◆車の特徴は
  黒色軽自動車
です。
◆外国人らは、車の窓を開け、話しかけてきましたが、小学生2名が外国人を無視したところ、車はそのまま立ち去っています。
◆不審者に声を掛けられたり、不審な車を見かけた場合には、大声を出す、付近の民家に駆け込んで助けを求める等して下さい。
◆警察では引き続き通学路のパトロールを強化していきます。
◆不審者や不審車両を目撃した場合には110番通報、又は鉾田警察署(0291−34−0110)までご連絡下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《「あおり運転」は交通違反です!》
〜妨害運転罪の創設〜

◆道路交通法が改正され、妨害運転(あおり運転)に対する罰則が創設されました。
令和2年6月30日から施行されます。

◆妨害運転(あおり運転)は、重大な交通事故につながる極めて悪質・危険な行為です。
車を運転する際は、周りの車等に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って、安全な速度・方法での運転を心掛けましょう。
また、十分な車間距離を保つとともに、不必要な急ブレーキや無理な進路変更等はやめましょう。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/img/aori/R2doukouhoukaisei_leafletB.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報》
◆昨日午後5時45分ころ、鉾田市子生662番地22先路上において、自転車で下校中の女子中学生2名が不審な車両に乗車した外国人にスマートフォンを向けられるという事案が発生しました。
◆不審車両の特徴は、
  普通乗用自動車(三列シート ステーションワゴン用)
  塗色シルバー
で、同車両には複数人の東南アジア系外国人が乗車していました。
◆警察では、登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、不審者を目撃した場合には、110番通報、又は鉾田警察署(0291-34-0110)までご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報】

・6月15日午前7時30分頃、鉾田市大和田586番地1先路上において、スクールバスを待っていた小学生が不審な外国人男性に携帯電話機を向けられるという事案が発生しました。

・不審者は
   シルバーのワンボックスタイプの軽自動車
に乗っており、バス待ちの小学生を写真撮影していたとのことです。

・警察では、登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しますが、不審者を目撃した際には、110番通報、又は鉾田警察署
  0291-34-0110
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《警察署の運転免許業務を再開します》
運転免許センターに続き、6月15日(月)から、警察署でも休止していた運転免許業務を再開いたします。
なお、新型コロナウイルス感染予防のためマスクの着用をお願いします。また、混雑状況によっては入場制限をする場合がありますので、期間をおいて手続きを行っていただくようご協力をお願いします。
有効期間の末日が9月30日までの方は、申請いただくことで3ヶ月の更新期限延長手続きができますので、ご活用ください。
詳細については、県警ホームページをご確認いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問い合わせください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

≪不審者情報!≫
・6月12日午前7時20分ころ,鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の北浦湖畔駅において,階段を登る女子高校生のスカートをのぞき込もうとした不審者が目撃されています。
・不審者の特徴は
  年齢50代の男性
  身長170センチメートル
  体格やせ型
  無精ひげ
  野球帽を被っている
で,黒色の軽ワンボックスに乗っていたとのことです。
・警察では登下校の時間帯に合わせたパトロールを強化しますが,不審者を目撃した際には,110番通報,又は鉾田警察署
  0291-34-0110
までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜