ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

【強盗につながる「アポ電(犯行予兆電話)」に注意】

○ 都内では、息子になりすまして電話をかけ、資産を聞き出して強盗に入る事件が発生しています。
○ もし、「息子や孫」「警察官や金融機関、市役所の職員等」からの電話で、口座番号や暗証番号、預貯金額などの資産を聞かれたら、それはアポ電ですから、絶対に答えないでください!
○ ご自身の安全と資産を守るため、自宅の電話機を「留守番電話設定」又は「警告・録音機能のある迷惑電話防止機能付き電話機の設置」をお願いします。
◎ アポ電を受けた時や電話機について知りたいときは、ニセ電話詐欺相談ダイヤル029−301−0074又は警察相談専用電話♯9110に相談を!
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《警察官採用試験説明会のお知らせについて》
◆鉾田警察署では、下記のとおり平成31年度警察官採用試験の説明会を開催します。
  3月16日(土)
  3月19日(火)
  3月27日(水)
  各日午後1時から午後3時の間
◆説明会では、警察業務の説明に加え、新人警察官との対話等を通して、警察業務への不安や疑問を解消できるものとなっております。
◆説明会の対象者は18歳から32歳までの受験対象者です。参加を希望される方は、鉾田警察署(0291−34−0110)までお電話を下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《不審者情報!》
●2月27日及び3月1日の午後5時30分ころ、鉾田市鹿田地内において、下校中の中学生が不審な車に追いかけられる事案が発生しました。
●不審車両の特徴は
  いずれも黒っぽい色
ですが、車種やナンバーは判明していません。
●不審な車に追いかけられたり、不審者に声をかけられた場合には大声で助けを呼んだり、付近の民家等に駆け込んで助けを求めるなどしてください。
●警察では帰宅時間帯に合わせたパトロールを強化していますので、不審者を目撃した際には110番又は鉾田警察署
 0291−34−0110
までご連絡ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県鉾田警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ふるさと納税の偽サイトに注意】
昨年末、多数確認されたふるさと納税の偽サイトですが、県内自治体へのふるさと納税をかたる偽サイトが確認されました。
下記対策を参考に、被害に遭わないように注意してください。

=注意=
・割引があるふるさと納税サイトは、偽サイト
・利用する際は、自治体のホームページからリンクをたどるなど正規の専用サイトを利用する
・偽サイトを発見した際は、サイバー犯罪相談窓口(hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp)まで御連絡をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜