【ひばりくん防犯メール】【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺の予兆電話に注意】
 
◆大宮警察署からのお知らせです。

◆本日、常陸大宮市内では、ニセ電話詐欺の予兆電話が頻繁にかかってきています。
犯人は、「孫や甥など親族を騙り、ニセ電話詐欺の電話」をかけてきています。この様な電話は、間違いなく詐欺ですので、十分に気をつけて下さい。
◆騙し文言には
○孫や息子などを騙り「風をひいて病院に着ている」「携帯電話の番号が変わった」
○警察や銀行協会を騙り「キャッシュカードを預かる。」
○コンビ二に行って「電子マネー【ギフト券】を買って料金を払って」
○施設の入所権が当たった、いらなけば権利を譲ってほしい」
等、騙し文句には、いろいろとありますが、電話で、お金を要求する話は全て詐欺と疑い、お金を払う前に必ず家族や警察に相談して下さい。
◆被害に遭わないように十分注意してください。

◆大宮警察署 0295−52−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。

〈県内全域においてニセ電話詐欺予兆電話が多発中!〉

 昨日から本日にかけ、県内において、「息子や孫などの親族を騙り、お金を要求する電話」や「警察官や銀行協会などを騙り、キャッシュカードを要求する電話」が多発しています。

◆被害防止のキーワードは「キャッシュカードを預かる」は全て詐欺!
「携帯電話番号が変わった」等と電話し、お金を要求する息子や孫は全て詐欺!
です。

◆このような電話を受けたら110番又は警察相談専用電話♯9110若しくは最寄りの警察署に通報を!
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の障害復旧について】
 2月14日(水)に発生した結城警察署の運転免許証作成機の障害は復旧しました。2月15日(木)の業務は通常通り行います。ご迷惑をお掛けしました。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【結城警察署の運転免許証作成機の故障による運転免許更新業務の停止について】
本日、2月14日(水)結城警察署の運転免許証作成機に故障が発生し、現在復旧作業中です。結城警察署で更新を予定されている方は、事前にお問い合わせをお願いします。
結城警察署(0296−33−0110)

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【架空請求はがきの郵送について】
◆ここ数日間の間に常陸大宮市で「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」などという名目で、裁判取り下げ費用を請求する架空請求のはがきが多数届いています。
◆発送元は東京都霞ヶ関「民事訴訟通告センター」「法務省管区支局」などとありますが、この様な場所からはがきは発送していません。
◆はがきが届いても、相手側には絶対に連絡しないで下さい。身に覚えのない金銭の請求があった際には、必ず家族や警察に相談するなどして、被害に遭わないよう十分に注意してください。

大宮警察署
0295−52−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

============================
《道路が凍結!滑ります!危険です!!》

先週の降雪によって、3日間で846件ものスリップ事故が発生しました。
今日も雪の予報が出ています。積雪、凍結道路をノーマルタイヤで運転することは
交通違反です。
不要不急の外出は控え、なんとなく大丈夫だろうと車を乗り出すのは止めましょう!

●スタッドレスタイヤ等の装着OK?
●急ブレーキ、急ハンドル、急発進は絶対×
●十分な車間距離を取り、最大限に減速!
周到な準備をして安全運転をお願いします。

公共交通機関を利用したり、出発時間をずらすことも、交通事故防止につながります。
気象情報・交通情報を事前にチェックし、時間に余裕を持って出かけましょう。

登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【降雪に伴う運転免許の技能試験の中止について】
2月2日(金)は茨城県内に降雪の予報が出ており、積雪が予想されます。
そのため、運転免許センターでは、2月2日(金)の運転免許の技能試験を中止いたします(予約の方を含む。)。
なお、実技を伴わない各種手続きについては通常通り行います。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ひったくり被害に注意】
高齢者が被害となる「ひったくり事件」が笠間市、ひたちなか市、北茨城市で連続発生しています。

犯人は、軽自動車で後方から被害者に近づき、手提げバッグ等をひったくって逃走しています。

【被害に遭わないために】
●バッグは車道と反対側に持つ。
●ショルダーバッグはたすき掛けにする。
●人通りの多い道を歩く。
●金融機関の帰りや多額の現金を持ち歩くときは複数人で行動する。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《スリップ事故に注意!》
本日夜間から明日の朝にかけて路面凍結によるスリップ事故が予想されます。
<スリップ事故防止ポイント>
●スタッドレスタイヤ等の装着
●急ブレーキ・急ハンドル・急発進は厳禁
●十分すぎる車間距離を取る
●スピードを控えた安全運転
また、乾いている路面と凍結している路面が混在していますので、「大丈夫!」と過信せ
ず、慎重な運転をお願いします。

朝の通勤、通学時間帯は、焦りや急ぐ気持ちが交通事故につながります。
気象情報・交通情報を事前にチェックし、時間に余裕を持って出かけましょう。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

【降雪に伴う運転免許の技能試験の中止について】
1月22日(月)は茨城県内に降雪の予報が出ており、積雪が予想されます。
そのため、運転免許センターでは、1月23日(火)の運転免許の技能試験を中止いたします(予約の方を含む。)。なお、実技を伴わない各種手続きについては、通常どおり行います。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜