ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が多発中!!!】

・県内で、自動車盗が多発しています。
 県西地域では貨物自動車、県南地域ではSUVや高級車の盗難被害が相次いでいます。さらに県内各地においてトラクターの盗難被害も発生しており、警察では警戒を強化しています。

・大切な愛車を守るためには、
  ・ハンドルロック、タイヤロックの活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・貨物自動車には隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【ニセ電話詐欺に注意】

◆常陸大宮市内で、高額の被害となるニセ電話詐欺が発生しました。
◆今回のニセ電話詐欺は『架空請求』というもので、NTTファイナンスを名乗った犯人から「サイトの1年分の未納料金がある。」などとメールが送られてきたり、日本ネットワークサービスを名乗った犯人から「あなたのスマホにウィルスが入っている。そのために迷惑がかかった人への補償とウィルスの駆除代金が必要である。」などと電話がかかってきたりして、犯人から要求された金額を銀行のATMから振り込んでしまったというものです。
◆メールや電話、葉書でお金を請求してきたり、還付金があるなどとお金の話をしてくるものは全部詐欺です。犯人は、あなたの全財産を狙っていますので、注意してください。
◆犯人は、自分の声を録音されることを嫌いますので、家にいる間も常に留守番電話に設定しておきましょう。
◆不審なメールや電話、郵便物が届いた時は、1人で判断せず110番通報をお願いします。

大宮警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【ニセ電話詐欺の発生】

◆3月中、常陸大宮市内において、ニセ電話詐欺の被害が発生しました。
◆携帯電話に非通知の番号から「あなたの携帯電話にはウィルスが入っている。ウィルスを駆除するためにはお金が必要です。」と電話がかかってくる手口で、ありもしないウィルス駆除代金を請求してくる架空請求詐欺です。
◆支払いは、コンビニなどで電子マネーを購入させ、電子マネーカードの裏面に書かれている番号を聞き出そうとしてきます。
 電子マネーによる支払い要求も、ニセ電話詐欺の手口ですので注意してください。
◆犯人は、自分の声を録音されること嫌いますので、在宅時も常時、留守番電話に設定しておいてください。
◆不審な電話がかかってきたり、不審なメールや葉書が届いた場合は、1人で判断せず110番通報してください。
 ニセ電話詐欺が発生していることを、ご家族、ご親戚、ご近所の方にも伝えてください。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【自動車盗難の発生について】

◆常陸大宮市鷲子地内において、3月15日から29日までの間に、エンジンキーを付けたまま敷地内に駐車していた軽乗用自動車が盗難被害に遭いました。
◆愛車を盗難被害から守るためには
○車から離れる際は,必ずエンジンキーを抜きドアロックをする
○駐車中はエンジンキーを車から離れた場所で保管する(スマートキーからの微弱電波を受信され、ドアロックを解除されたり、エンジンを始動されてしまう可能性がある)
○警報ブザーが鳴る盗難防止装置などを使う
○保管場所周辺にセンサーライトや防犯カメラを設置する
などの防犯対策が有効です。
◆不審な人物や車を見かけたら,直ぐに110番通報をお願いします。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣の発生!】
◆3月に入り、住宅に対する侵入窃盗が多発しており、空き家も被害の対象となっています。
◆空き家の防犯対策については、一般住宅と同様に
   ドアや窓に補助鍵を付ける
   トイレや浴室の窓には面格子を付ける
   センサーライトを取り付ける
   防犯カメラを取り付ける
   垣根などは手入れをし敷地の見通しを良くする
   定期的な見回りをする
などがあります。
◆不審な人物、車を発見した場合は110番通報をお願いします。

大宮警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】

・昨日(3月30日)午後6時50分ころ、那珂市下江戸地内の道路上で、男2人が被害者の運転する車両を停止させ、降車した被害者を引き倒し、刃物様の物で足を刺すなどして、金品を奪う強盗事件が発生しています。

・犯人は現在も逃走中です。

・警察では付近の警戒、犯人の逮捕に全力を挙げております。
 本件に関する情報、不審者、不審車両を見かけた際は110番通報をお願いします。

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】
◆本日(3月30日)午後6時50分ころ、那珂市下江戸地内の道路上で、男2人が被害者の運転する車両を停止させ、降車した被害者を引き倒し、刃物様の物で足を刺すなどして、金品を奪う強盗事件が発生しています。

◆犯人は、現在も逃走中です。

◆防犯対策
・自宅の戸締まりを確実にする。(夜間はシャッターを閉める)
・自宅に見知らぬ人が訪ねてきた時には、インターホンで対応する。

◆不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。

◆夜間帯ではありますが、皆様の安全のため、配信をさせていただきます。

那珂警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【空き巣に注意!】
・令和5年3月28日(火)午後0時15分から午後7時20分ころまでの間、結城郡八千代町の戸建住宅において、現金約2,200万円等の入った金庫が盗まれる窃盗(空き巣)事件が発生しました。
・犯人は1階の窓ガラスを割り、住宅内に侵入しています。
令和4年中、住宅を対象とした侵入窃盗事件の侵入手段は「4割が無施錠」「5割がガラス破り」です。
・被害を防ぐためのポイントは
   鍵かけの徹底  ~ 短時間の外出でも必ず鍵をかける
   窓ガラスの強化 ~ 補助錠や防犯フィルムを活用する
             外出時はシャッターや雨戸を閉める
   防犯環境の強化 ~ 屋外に防犯カメラ等を設置する
です。
 詳細は、リンク先の資料を参考にしてください。
・本件に関する情報提供や、不審者(車)を見かけた際は
   110番通報
をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d0b88f9e32c84e08ab68e4fe7f1074c4/20230329111751/e8bc24f1661a9b030b20fc48ec0bb931575dcab4

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【泥棒の連続発生】
◆常陸大宮市内では、一般住宅を対象とした空き巣や車上狙いが連続発生しています。
◆住宅の防犯対策として有効なのは、
  玄関ドア・サッシ窓には補助鍵を付ける
  在宅時はドアチェーンを掛けておく
  トイレや浴室の窓には面格子を付ける
  防犯カメラを取り付ける
  センサーライトを取り付ける
  カメラ付きインターホンを取り付ける
  垣根などは手入れし敷地の見通しを良くする
などがあります。
◆車上狙いや自動車盗難の防犯対策としては、
  車から離れる際は、全ドアの鍵をかける
  駐車する際は、エンジンキーを必ず抜く
  スマートキーの場合は、駐車中できるだけ車から離して保管する
 (微弱電波を受信されロックを解除されるおそれがある)
などがあります。
◆不審な人物や車を見かけたら110番通報をお願いします。

大宮警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【身に覚えのないお金の請求に注意!】

●本日(3月15日)茨城県内の公的機関、事業所等に弁護士をかたり
  【最終警告】損害賠償金お支払いのお願い
  東京地裁で請求が認められた損害賠償金が未払いとなっている
  3月20日までに300万円を指定の口座に振り込んで下さい
  振り込まない場合、強制執行の申立てを行う
という内容のFAXが送られてきています。 

●この内容は事実ではありません。
 お金は振り込まないで下さい。
 FAXに記載ある連絡先には、連絡しないで下さい。

●お金を要求するような電話、メール、FAXは無視して下さい。
 相手に連絡をする前に、家族、親戚、友人等に相談して下さい。

●不審に思うことがあれば、110番通報をして下さい。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。