サイバー犯罪被害に遭った場合は警察への通報・相談を!!

 ランサムウェアや不正アクセスによる情報漏えい被害等の発生時は、すぐに被害端末をネットワークから切り離し、警察へ通報・相談をお願いします。
 早期に通報していただくことで、被害拡大防止のための情報提供や助言が行えるほか、被害の復旧につながることもあります。
 ランサムウェア感染対策には、日頃からこまめなバックアップを!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/05256bf2f17744bfb43b2fdae5fe9fda/20230417163925/e8cd2e0d89211c03c3d0dbf219a200b8303b9fdf


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生】

・県内で自動車盗が多発しています。
 4月13日から14日の間に、県内で5件の自動車盗が発生しています。そのうち1件はドアロックを解錠されバー式ハンドルロックを壊されましたが、タイヤロックを複数個装着していたため、犯行を諦めさせることができました。

・大切な愛車を守るためには、
 ・バー式ハンドルロックとタイヤロックの複数活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/eb0d9be499694daa97320c2cf9cda482/20230414153805/8fd2097c153861e23c2abcc651faa9c94684d031

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお願い】

===「思いやり110番」ご協力のお願い===
「危ない!」と思ったら、迷わず110番通報をお願いします。

例えば:道に迷っている・車道を歩いている人がいる。
    道路に座っている・横になっている人がいる。等

あなたの 思いやり が悲惨な交通事故を防ぎ、命を救います!!!

※詳しくはチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ecc1e6c06d38468aac022421c80107c5/20230414083324/1d82b9f9d98fa284bd20496116d0650f0e37ae0d

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗発生!!】

・自動車盗が発生しています。
 4月5日午前0時ころから午前6時ころにかけて、鹿行地域で無施錠の普通貨物自動車バンが盗まれる事件が発生しています。自動車は生活の基盤を支える重要な財産であり、被害により生活が一変してしまう可能性もあります。

・被害に遭わないためには、
 ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・車と門扉の確実な施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/642aa42bfdf141039b4909a4d8d3750f/20230406132658/275fc6dc2798a4481cf88be28fe71b34f00ac610

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】飲酒運転の防止について

※※飲酒運転は犯罪です※※
 新年度が始まり、歓迎会等のイベントでお酒を飲む機会が増えますね♪
 飲酒運転による交通事故の発生も心配されます。
 「飲酒運転をしない!させない!」ために私たち一人一人の意識を高めましょう!!!

◆◆飲酒運転は犯罪です◆◆
  酒酔い運転→5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
酒気帯び運転→3年以下の懲役又は 50 万円以下の罰金

◆飲酒運転周辺三罪◆
 ・車両の提供者
 ・酒類の提供者
 ・車両の同乗者
※飲酒運転周辺者も同様に罰せられます

詳しくはチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c0bb15e2fdd641d3825a8b3ea2d178e0/20230405115529/fed324f222f747971adf2574ad9c79f3c33f3de0

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が発生!!】

・県内で、自動車盗が多発しています。
 4月4日の日中、県央地域で普通乗用自動車の盗難事件が発生しました。本年に入り、既に130件以上の自動車盗が県内で発生しており、これは1日に約3件の自動車盗が発生している計算です。

・大切な愛車を守るためには、
 ・バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・貨物自動車には隠しスイッチの取り付け
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/e88b141fe84c4e3aaf1cd2d39ec87656/20230405105740/235e2d84f0200b78d29bebede25525e30ae9e1b9

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗が多発中!!!】

・県内で、自動車盗が多発しています。
 県西地域では貨物自動車、県南地域ではSUVや高級車の盗難被害が相次いでいます。さらに県内各地においてトラクターの盗難被害も発生しており、警察では警戒を強化しています。

・大切な愛車を守るためには、
  ・ハンドルロック、タイヤロックの活用
  ・振動感知式の警報装置の活用
  ・貨物自動車には隠しスイッチの取り付け
  ・門扉の施錠
  ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【ニセ電話詐欺に注意】

◆常陸大宮市内で、高額の被害となるニセ電話詐欺が発生しました。
◆今回のニセ電話詐欺は『架空請求』というもので、NTTファイナンスを名乗った犯人から「サイトの1年分の未納料金がある。」などとメールが送られてきたり、日本ネットワークサービスを名乗った犯人から「あなたのスマホにウィルスが入っている。そのために迷惑がかかった人への補償とウィルスの駆除代金が必要である。」などと電話がかかってきたりして、犯人から要求された金額を銀行のATMから振り込んでしまったというものです。
◆メールや電話、葉書でお金を請求してきたり、還付金があるなどとお金の話をしてくるものは全部詐欺です。犯人は、あなたの全財産を狙っていますので、注意してください。
◆犯人は、自分の声を録音されることを嫌いますので、家にいる間も常に留守番電話に設定しておきましょう。
◆不審なメールや電話、郵便物が届いた時は、1人で判断せず110番通報をお願いします。

大宮警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【ニセ電話詐欺の発生】

◆3月中、常陸大宮市内において、ニセ電話詐欺の被害が発生しました。
◆携帯電話に非通知の番号から「あなたの携帯電話にはウィルスが入っている。ウィルスを駆除するためにはお金が必要です。」と電話がかかってくる手口で、ありもしないウィルス駆除代金を請求してくる架空請求詐欺です。
◆支払いは、コンビニなどで電子マネーを購入させ、電子マネーカードの裏面に書かれている番号を聞き出そうとしてきます。
 電子マネーによる支払い要求も、ニセ電話詐欺の手口ですので注意してください。
◆犯人は、自分の声を録音されること嫌いますので、在宅時も常時、留守番電話に設定しておいてください。
◆不審な電話がかかってきたり、不審なメールや葉書が届いた場合は、1人で判断せず110番通報してください。
 ニセ電話詐欺が発生していることを、ご家族、ご親戚、ご近所の方にも伝えてください。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【自動車盗難の発生について】

◆常陸大宮市鷲子地内において、3月15日から29日までの間に、エンジンキーを付けたまま敷地内に駐車していた軽乗用自動車が盗難被害に遭いました。
◆愛車を盗難被害から守るためには
○車から離れる際は,必ずエンジンキーを抜きドアロックをする
○駐車中はエンジンキーを車から離れた場所で保管する(スマートキーからの微弱電波を受信され、ドアロックを解除されたり、エンジンを始動されてしまう可能性がある)
○警報ブザーが鳴る盗難防止装置などを使う
○保管場所周辺にセンサーライトや防犯カメラを設置する
などの防犯対策が有効です。
◆不審な人物や車を見かけたら,直ぐに110番通報をお願いします。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。