ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】
◆常陸大宮市を含む県北地域にニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
◆電話は息子や孫を騙る男から「大事な書類を無くした」「郵便局から電話がある」等という内容のものでした。
◆これは予兆電話(アポ電)といって、家族の在宅や行動、さらには資産関係を確認するニセ電話詐欺の手口です。
◆また「ATMに行って手続きをするように」と金融機関まで誘い出したり、「コンビニで電子マネーを買って下さい」というのもニセ電話詐欺の手口ですので騙されないように気をつけて下さい。
◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
 自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆予兆電話を受けた際は、110番通報をお願いします。
◆詐欺が発生していることを、ご家族、ご友人、ご近所の方など、1人でも多くの方へお知らせ願います。

大宮警察署
0295−52−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件に対する防犯対策について】

●今月に入り、茨城県内で一般民家を対象とした強盗事件が連続で発生し、関東近県でも多く発生しております。

●被害に遭わないためにも、簡単には侵入されない対策に御協力をお願いします。
 防犯対策のポイントは、コチラを御覧下さい。↓

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/bouhan-shindan.html

●補助錠、防犯フィルム、センサーライト等の防犯グッズは、ホームセンター等でも購入できますので、御検討ください。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件に対する防犯対策について】

●1月14日に
  ・龍ケ崎市大徳町地内
  ・つくば市上郷地内
で、一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生しました。

●犯人については捜査中ですが、同じような手口の犯行が、近県でも発生しておりますので、防犯対策に御協力をお願いします。

●防犯対策としては
 ・自宅の戸締まりを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な 鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《自動車盗難に注意!トヨタC−HR被害多発中!》

◆トヨタC−HRが狙われています。
 近年SUV車が盗難被害にあっていますが、昨年末から被害が急増したC−HRの被害が続いています。
 特に県南、県西地区において発生が多いです。

◆大切な愛車を守るため
 ・強固なハンドルロック、タイヤロックの活用
 ・振動感知式の盗難警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの複数の対策をしてください。

◆他人の車をのぞき込むなどしている不審者を見かけた際には110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【強盗事件の発生について】
●本日(1月14日)
 ・午前0時50分ころ
  龍ケ崎市大徳町地内
 ・午前4時から午前6時ころまでの間
  つくば市上郷地内
で一般民家に侵入し、家人に暴行を加えるなどして、金品を強奪する強盗事件が発生ました。

●犯人は複数人いるとみられ、現在も逃走中です。

●防犯対策として
 ・自宅の戸締りを確実にする。
 (夜間はシャッターも閉める)
 ・窓に防犯フィルムや補助的な鍵を取り付ける。
 ・屋外に防犯カメラやセンサーライトを取り付ける。
など、簡単に侵入されない対策をお願いします。

●また、自宅に多額の現金を保管せず、不審な人物や車を見かけた時や、夜間、屋外で物音がするなど、不審点があれば、すぐに110番通報をお願いします。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺に注意!】

◆茨城県内にニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
◆犯人は、息子を騙り「大事な書類を無くしてしまった。お金を払わないと大変なことになってしまう。」などと電話をかけてきています。
◆こういった電話は、予兆電話といって家族構成や在宅人数、資産関係などを巧みに聞き出すニセ電話詐欺の手口です。ニセ電話詐欺は、いつどこで発生するか予想がつかず、全財産を奪われる危険性があります。
◆犯人は、あなたのお金を狙っています。ニセ電話詐欺が発生していることを、ご家族、ご友人、ご近所の方など、1人でも多くの方へお話し下さい。
◆犯人は、自分の声を録音されるのを嫌いますので、自宅の電話機を常時留守番電話に設定しておくと被害の防止になります。
◆このような予兆電話などの不審な電話がかかってきた際には、110番通報をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜