ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ネットショッピングでの詐欺等に注意してください】
 ゴールデンウィークなど長期休暇の時期は、外出自粛の影響もあり、家でインターネットを利用する時間が長くなることから、ネット詐欺やフィッシングの被害に遭う可能性が高くなります。
 ネットショッピングの際には
・信頼できる大手ショッピングサイトを利用する
・見慣れないドメインのサイトや日本語が不自然なサイトは利用しない
・振込先口座が個人名の場合には十分に注意し、名義人が代表者・責任者・運営者等であることを確認する
などの対策をしてください。
 また、宅配業者や実在の企業等を騙った不審なメールが送られてくるという相談が多く寄せられています。
 本文中のURLにアクセスすることで悪質なアプリをインストールしてしまったり、フィッシングサイトに誘導されて入力した個人情報を盗まれるおそれがありますのでご注意ください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【大宮警察署からのお知らせ】

【春の地域安全運動実施中】
◆令和3年4月25日(日)同年5月9日(日)までの間は、春の地域安全運動期間となります。
スローガンは、
〇防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ
です。
◆取り組みの重点
〇子供、女性の安全確保
 家族間で、外出先や帰宅時間を確認
 防犯ブザーやホイッスルの携帯
〇住宅侵入盗の被害防止
 外出時や就寝時には鍵をかける
 ドアや窓には補助鍵を付ける
 窓には防犯フィルムを貼る
 防犯カメラの設置
 センサーライトの設置
〇乗り物盗の被害防止
 下車時はエンジンキーを抜く
 駐車時はドアの完全施錠
 ハンドルロック等、盗難防止機器を活用
◆4月26日(月)午後3時から、イオン常陸大宮店駐車場にて、防犯キャンペーンを実施し、チラシや啓発グッズを配布します。
◆不審な電話やメール、不審者を発見した際は、110番または大宮警察署にご連絡下さい。

大宮警察署
0295−52−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール【大宮警察署からのお知らせ】

【猿の目撃情報について】

◆4月23日から4月24日にかけて、常陸大宮市野口地内で猿の目撃情報がありました。
◆猿は民家の庭先などで複数回目撃されています。
◆猿は攻撃的であり、人に向かって突進してきたり、咬みついたりしてきて大変危険ですので、目撃しても決して近づかないで下さい。
◆餌付けも危険ですので、絶対に行わないで下さい。

大宮警察署
0295−52−0110
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【不審な電話に注意!!】
◆4月11日午後3時ころ、県央地域において、宅配業者をかたる男から「中身は分からないが荷物を配達に午後5時ころ行く。自宅に上がって確認する。必ず家にいて下さい。」などど、不審な内容の電話がありました。
◆これは、予兆電話といって詐欺や強盗の手口で、家族構成や資産などを聞いてくる場合もあり、全国的には実際に被害に遭われている人もいます。
◆宅配業者や市役所職員などをかたった電話があった場合は、荷物の差出人や荷物の中身、または用件を必ず確認し、不審だと思った際は110番または大宮警察署にご連絡下さい。
◆不審な電話に注意するということを、ご親族やご友人、ご近所の方など1人でも多くの方へお知らせ願います。

大宮警察署
0295−52−0110

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県大宮警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

<性的な映像をばらまくと脅す架空請求メールに注意してください>
・「アダルトサイトを閲覧しているあなたの姿を撮影した。家族や同僚にばらまかれたくなければ仮想通貨で金銭を支払え」というメールに関する相談が多く寄せられています。
・メールには送信元が自分のメールアドレスになっている場合や自分のパスワードが記載されている場合があり、受信した者を不安にさせる内容になっているものもあります。
・メールに記載された「映像を撮影した」というのは全くの虚偽ですので、絶対に金銭を支払わないようお願いします。
・パスワードが記載されている場合は、同じパスワードを使っている全てのサービスでパスワードの変更をしてください。
・独立行政法人情報処理機構(IPA)の注意喚起を参考にしてください。
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20181010.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜