ひばり君防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗の連続発生≫

◆昨日及び本日、ひたちなか市内と阿字ケ浦町内において自動車盗難事件が連続発生しています。

◆被害に遭ったのは、油圧ショベルやユニック付きの貨物自動車です。
◆被害に遭わないために
※車両への対策
ハンドルロック・チェーン付き車両止め・GPS装置・隠しスイッチの活用
※駐車場への対策
人感センサーライト・防犯カメラ・門扉チェーンの設置

プリウス、ランドクルーザー等も狙われる傾向にあります。
複数の防犯対策をして被害を未然に防ぎましょう!
◆不審な人物や車を見掛けた際は、ひたちなか警察署(029−272−0110)まで情報提供をお願い致します。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばり君防犯メール【その他の犯罪情報】

≪自動車盗難の連続発生≫

◆昨日及び本日、ひたちなか市内と阿字ケ浦町内において自動車盗難事件が連続発生しています。

◆被害に遭ったのは、油圧ショベルやユニック付きの貨物自動車です。
◆被害に遭わないために
※車両への対策
ハンドルロック・チェーン付き車両止め・GPS装置・隠しスイッチの活用
※駐車場への対策
人感センサーライト・防犯カメラ・門扉チェーンの設置

プリウス、ランドクルーザー等も狙われる傾向にあります。
複数の防犯対策をして被害を未然に防ぎましょう!
◆不審な人物や車を見掛けた際は、ひたちなか警察署(029−272−0110)まで情報提供をお願い致します。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺被害発生》

◆8月30日ひたちなか市内において、キャッシュカードを騙し取られるニセ電話詐欺被害が発生しました。
◆犯人は電話で市役所職員を名乗り、「還付金の振り込みを受けるにはキャッシュカードを新しくする必要がある」と騙し、別の犯人が金融機関職員を名乗り、キャッシュカードを騙し取り、現金を引き出されてしまう手口でした。
◆警察官や金融機関、市役所職員が現金やキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません。
◆また、9月3日にはひたちなか市内において、息子を名乗り「仕事でミスをしたのでそれをカバーするお金が欲しい」とのアポ電が架かってきています。

※他県では、アポ電(犯行予兆電話)を受けた後に強盗被害も発生しています。犯人と直接通話しなくてもいいよう、自宅電話を留守番電話に設定しましょう

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【ひたちなか警察署からのお知らせ】

《交通事故捜査に伴う国道6号の一部交通規制について》

◆交通事故捜査に伴い、本日午後8時30分頃から午後10時頃までの間、ひたちなか市市毛地内(水戸刑務所付近)の国道6号下り線(日立市方面)において、一部交通規制を実施します。
◆渋滞などが予想されますので、迂回等のご協力をお願いします。
※詳しくは、
  ひたちなか警察署交通課
  029−272−0110
までお問い合わせください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自動車盗難に注意!】
●茨城県内(特に県南・県西地域)でプリウス、ランドクルーザーの盗難が多発しています。

【防犯のポイント】
●車両への対策
 ハンドルロックやタイヤロックを設置するなど物理的な防犯対策が有効です。

●保管場所への対策
 防犯カメラや音・光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。

※不審な人物や車を見かけた際は、110番通報をお願いします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

【行方不明者発見のお知らせ】
◆昨日午後5時00分ころから、ひたちなか市中根地内で行方不明になっていた82歳女性については、無事発見保護されました。
◆ご協力ありがとうございました。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

◆本日午後5時00分ころから、ひたちなか市中根地内に住む82歳の高齢女性が自宅から行方不明となっています。
◆高齢女性の特徴は、
身長 160cmくらい
体格 小太り
頭髪 白髪短髪
上衣 白色長袖カーディガン
下衣 灰色長ズボン
履物 ベージュ色の靴
です。
◆お心当たりのある方は、ひたちなか警察署029−272−0110までご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【交通事故情報】

【交通死亡事故多発警報(地域警報)】
 8月14日から、連続して交通死亡事故が発生したことから、交通死亡事故多発警報(地域警報)が発令されました。
発令地域:県央地域(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)

 交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【お盆期間中における運転免許の手続について】
 運転免許センター及び県内各警察署では、令和元年8月13日から同月16日までの間、通常どおり運転免許業務を行っておりますが、この4日間は、大変混雑することが予想されます。時間に余裕のある方は、この期間を避けた免許手続を検討することをお薦めします。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール(交通情報)

《飲酒運転の根絶》
・お酒を飲んだら運転しない!
・運転するならお酒を飲まない!
飲酒と運転は完全に切り離しましょう。

飲酒運転は悪質な犯罪です。
一人ひとりが安全意識を高め、家庭・職場・地域ぐるみで飲酒運転をしない・させない環境を作り、飲酒運転を根絶しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜