ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【至急Windowsアップデートを行ってください】
 WindowsXPなど比較的古いWindowsにおいて、ユーザが操作しなくてもマルウェア感染するぜい弱性が発見されました。

=対処=
 例外的に緊急セキュリティパッチが公開されています。
 Windowsは月例アップデートも提供されていますので、至急アップデートを行ってください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求詐欺のハガキに注意》
◆ひたちなか市内において架空請求詐欺と思われるハガキが多数郵送されています。 ◆ハガキには ・訴訟最終告知のお知らせ ・「連絡ない場合、執行官立会いのもと給料、財産などの差し押さえの恐れがある」 と不安を煽るような文面が書かれていますが、これは架空請求詐欺の手口です。 ◆不審なハガキが届いた場合は、焦って電話すること無く、すぐに  ひたちなか警察署   029−272−0110 または  警察相談専用電話   ♯9110 に通報して下さい。 ◆また、ご近所に住むご高齢の方にも注意するよう、声掛けをお願いします。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《架空請求詐欺のハガキに注意》

◆ひたちなか市内において架空請求詐欺と思われるハガキが多数郵送されています。
◆ハガキには
・訴訟最終告知のお知らせ
・「連絡ない場合、執行官立会いのもと給料、財産などの差し押さえの恐れがある」
と不安を煽るような文面が書かれていますが、これは架空請求詐欺の手口です。
◆不審なハガキが届いた場合は、焦って電話すること無く、すぐに
 ひたちなか警察署
  029−272−0110
または
 警察相談専用電話
  ♯9110
に通報して下さい。
◆また、ご近所に住むご高齢の方にも注意するよう、声掛けをお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【不審者情報について】 ◆5月14日午後10時35分ころ、ひたちなか市稲田地内において、車で帰宅した女性に対して「車に乗れ」などとの文字をスマートフォンの画面に表示させて見せつけた上で、女性の車のドアを開ける事案が発生しました。 ◆不審者の特徴は、 ・身長 160センチメートルくらい ・上衣 黒っぽい上衣 ・下衣 黒っぽい長ズボン ・白色マスク、黒色サングラス、黒色野球帽着用 です。 ◆不審者を目撃した場合は110番通報若しくは警察署まで通報お願いします。 ◆被害を受けそうになったら、 ・すぐに逃げる ・大声で助けを求める ・近くの店舗等に逃げ込む など、危険を回避する行動をとってください。
============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

【不審者情報について】
◆5月14日午後10時35分ころ、ひたちなか市稲田地内において、車で帰宅した女性に対して「車に乗れ」などとの文字をスマートフォンの画面に表示させて見せつけた上で、女性の車のドアを開ける事案が発生しました。
◆不審者の特徴は、
・身長 160センチメートルくらい
・上衣 黒っぽい上衣
・下衣 黒っぽい長ズボン
・白色マスク、黒色サングラス、黒色野球帽着用
です。
◆不審者を目撃した場合は110番通報若しくは警察署まで通報お願いします。
◆被害を受けそうになったら、
・すぐに逃げる
・大声で助けを求める
・近くの店舗等に逃げ込む
など、危険を回避する行動をとってください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

「ひばりくん防犯メール」【県警からのお知らせ】

【春の全国交通安全運動実施中】
「あぶないよ 画面見ないで 前を見て」
◇実施期間◇
 5月11日(土)〜5月20日(月)まで
◇運動の重点◇
? 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢
 運転者の交通事故防止
? 自転車安全利用の推進
? 全ての座席のシートベルトとチャイルド
 シートの正しい着用の徹底
? 飲酒運転の根絶
一人ひとりが交通ルールを遵守し、交通マ
ナーを習慣付けて交通事故を防止しましょう

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

[不審者目撃情報について]

◆5月7日午後3時30分ころ、ひたちなか市東石川地内において、下校途中の児童に対して、「今帰りなの」等と声をかけ、腕を掴んだ事案がありました。
◆不審者の特徴は、
・身長 160センチくらい
・年齢 若い感じ
・体格 痩せ型
・上衣 黒っぽい上衣
・下衣 黒っぽいズボン
・マスク、サングラス着用
です。
◆不審者を目撃した場合は110番通報若しくは警察署まで通報お願いします。
◆被害を受けそうになったら、
・すぐに逃げる
・大声で助けを求める
・近くの店舗等に逃げ込む
など、危険を回避する行動をとってください。

======================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県ひたちなか警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自動車盗難に注意!】
●県内で自動車の盗難被害が後を絶ちません。
 乗用車や貨物車のほか油圧ショベルなどの重機やトラクターの被害も多発しています。
 
●被害の多い場所
 ・乗用車
  自宅敷地内、アパート駐車場
 ・貨物車
  会社敷地内、資材置場
 ・油圧ショベルなどの重機
  資材置場、畑、工事現場
 ・トラクター
  納屋、ビニールハウス、畑

【県警からのお願い】
●車にはハンドルロックやホイールロックを設置するなど物理的な防犯対策が有効です。

●自動車盗難に対する防犯対策については、県警ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/street/car.html
で紹介していますので、参考にしてください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜