ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺被害発生について》

◆7月中,日立市中成沢町地内においてニセ電話詐欺被害が発生しました。

◆被害者は「パソコンのウイルスを直すためにギフトカードで料金を支払う必要がある」と言われたため,購入したギフトカードのコードを伝えてしまい,合計15万円分を騙し取られています。

◆「電子マネー(プリペイドカード)のコードを送れ」はニセ電話詐欺です!

◆通常,業者や公的機関が直接電子マネーのコード番号を要求することはありません。
 相手からコード番号を聞かれた際はニセ電話詐欺を疑い,カード番号を伝える前に110番通報又は最寄りの警察署へ相談してください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗に注意!》

◆昨日深夜から未明にかけ,日立市諏訪町五丁目地内で無施錠の住宅に侵入され,現金が盗まれる窃盗事件が発生しています。
◆被害に遭わないために,
 ・戸締まりを徹底する
 ・補助錠を取り付ける
 ・センサーライトや防犯カメラを設置する
 ・窓の近くに足場となるような物を置かない
などの防犯対策をしましょう。
◆夏場になり,網戸にする機会が増えますが,外出時や就寝前には必ず施錠するよう心掛けて下さい。
◆不審者,不審車両を目撃したら110番通報,事件について情報をお持ちの方は日立警察署(0294−22−0110)までご連絡をお願いします。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《お盆期間中の運転免許手続について》
運転免許センター及び県内各警察署、警察センターでは、8月11日(火)から14日(金)までの間、通常どおり運転免許業務を行っておりますが、この4日間は大変混雑することが予想されますので、新型コロナウイルス感染予防のため人数制限を行います。
運転免許の有効期間に余裕がある方は、この期間を避けて手続きをしていただくようご協力をお願いします。
詳細については、県警ホームページをご覧いただくか、運転免許センター(029−293−8811)にお問合せください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《還付金のニセ電話詐欺に注意!!》

◆本日,日立市内で,市役所や銀行の職員を騙る者が,
「保険の払い戻しがある。」
「還付金は銀行振込できる。」
等と電話で言い,現金をだまし取るニセ電話詐欺の電話がかかってきています。

◆還付金のニセ電話詐欺では,犯人と通話しながらATMを操作させて振り込ませる手口と,口座が使用不可になっている等と嘘を言ってキャッシュカードや通帳を預かりに来た犯人に渡してしまい口座からお金が引き出されてしまう手口があります。

◆市役所職員や銀行員が,暗証番号を聞いてきたり,キャッシュカードを預かることはありません。

◆不審な電話などがあった際は,警察相談専用ダイヤル♯9110又は日立警察署0294−22−0110へご相談ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》

◆最近,日立市内で,市役所や銀行の職員を騙る者が,
「保険の還付金がある。」
「通帳が使えなくなっているので新しくする。」
「通帳とキャッシュカードを取りに行く。」
等と電話で言い,現金をだまし取るニセ電話詐欺の電話がかかってきています。
◆ニセ電話詐欺の電話には電話番号表示されるディスプレイがついた電話機や,留守番電話機能を活用して余計な電話を受けないようにするなどの対策が有効です。
また,市役所等の職員が,通帳やキャッシュカードを取りに行くことはありません。
◆不審だと感じたときには,警察相談専用ダイヤル♯9110又は日立警察署0294−22−0110までご相談ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声かけ,不審者情報】

《不審者の目撃情報》

●令和2年8月4日午前5時ころ,日立市久慈町二丁目地内において,徒歩で散歩中の女性に,短パンから陰部を露出して歩いてくる不審な男がいたという目撃情報がありました。

●男の特徴は,
  年齢 50歳くらい
  身長 170cmくらい
  体格 細身
  頭髪 スポーツキャップ着用
  上衣 白色半袖Tシャツ
  下衣 紺色短パン
   他  黒縁眼鏡着用
です。

●警察では付近のパトロールを強化しておりますので,もし不審者に遭遇した場合は,すぐに近くのお店や民家に逃げ込むなど,安全を確保した上で110番通報をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

《変質者の目撃情報》
●本日午前8時00分ころ,日立市鹿島町1丁目10番5号先の道路上において,下半身を露出している変質者が目撃されています。
●変質者の特徴は,
 ・年齢50歳位
 ・身長170センチ位,中肉
 ・服装(上)青色ポロシャツ
    (下)グレーの長ズボン
 ・黒っぽい野球帽着用
の男です。
●警察ではパトロールを強化しますが,被害にあわないために,できるだけ交通量の多い道路を利用するようにしてください。
●変質者を目撃した時は,すぐに近くの民家やお店に駆け込み,110番通報をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【「二日酔い運転」にご注意ください!】

◆ビール1杯(500ml)分のアルコールを分解するには、個人差はありますが約4時間程度かかるといわれています。

夜9時にビール3杯を飲み終えた場合、12時間後の翌日午前9時まで、アルコールが身体に残ることになります。
※ただし、睡眠時は分解が遅くなります。

◆翌日に車を運転する場合には、二日酔い運転にならないよう、飲酒時間、飲酒量に注意する必要があります。

【飲酒運転根絶について】
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/inshuuntenbokumetsu.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪,声掛け,不審者情報】

《変質者の目撃情報》
●本日午前7時45分ころ,日立市弁天町1丁目1番11号先の道路上において,下半身を露出している変質者が目撃されています。
●変質者の特徴は, 
 ・年齢50歳位   
 ・身長170センチ位,中肉 ・服装(上)青色ポロシャツ
    (下)グレーの長ズボン
 ・黒っぽい野球帽着用
の男です。
●警察では登校・下校時間帯に合わせたパトロールを強化しますが,発生場所付近の通学路においては,お子様が1人で登下校することがないように注意してください。
●変質者を目撃した時は,すぐに近くの民家やお店に駆け込み,110番通報をお願いします。=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!》

◆昨日から日立市内で,日立警察署の警察官を騙る者が,
「逮捕した詐欺グループが持っていた名簿に電話番号があった。」
等と電話をかけてきて,氏名や住所などの情報を聞き出そうとするニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
◆ニセ電話詐欺の電話には,電話番号表示されるディスプレイがついた電話機や,留守番電話機能を活用して余計な電話を受けないようにするなどの対策が有効です。
◆不審だと感じたときは,警察相談専用ダイヤル♯9110又は日立警察署0294−22−0110までご相談ください。

============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜