ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車盗が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、11月24日(金)から11月30日(木)までの1週間に自動車盗を13件認知しました。これは全国で4番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止対策をとることが有効です。

・車上ねらいにも注意が必要です。車から離れる際は、財布、バッグや運転免許証などの貴重品を車内に置いたままにしないようにしましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/68584edc9ce64db8aa80da29d55fc297/20231201172658/bb8151f3212c0ea66093f79f5b6903abe49fbd01

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【子ども・女性対象の犯罪】

●本日午後3時ころ、日立市大みか町地内において、帰宅途中の女子児童が徒歩で近づいてきた男から「トイレどこですか。」などと声を掛けられ、道路奥に連れて行かれわいせつな被害に遭う事案が発生しました。

●犯人の特徴は
 ・年齢 20歳代
 ・体格 中肉
 ・頭髪 黒色短髪
 ・上衣 緑色ウインドブレーカー
 ・その他 灰色手袋着用
です。
 このような特徴の者を見かけた方は110番通報をお願いします。

●警察では発生場所付近のパトロールを強化しますが、不審者に遭遇した場合は
 ・近くにいる人やお店に駆け込み助けを求める
 ・すぐに逃げる
など自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報をお願いします。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/67b7e74f62864536b3ec9ea3da8b7e58/20231201170051/f572dac6e85cb06e3fe0e8a662ea6f9a5760249d

~茨城県日立警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

県警からのお知らせ【サルの目撃情報】

●本日午前10時30分ころ、日立市大沼町4丁目地内においてサル(成獣)1匹の目撃情報が寄せられました。
●警察や関係機関では警戒を実施しますが、もしサルを見かけた場合には
  ・ 近づかない
  ・ 食べ物を与えない
  ・ 大声を出すなど刺激しない
  ・ 家の中に入られないように
   戸締りをする
などして、サルによる被害に遭わないように注意してください。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f61fb7ff3ae84c12adccaf136f7cd1a9/20231201111619/09a1bafcebd735fb8d3c7b95e6bb522110c4233c

~茨城県日立警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

【再送】【サイバー防犯コンサートを開催します!】
※先ほど添付いたしましたURLが正しくリダイレクトしない場合がありましたので再送いたします。こちらのURLからお申込みください。

 2月はサイバーセキュリティ月間!サイバー犯罪対策課と音楽隊による、サイバー防犯コンサートを開催いたします!

 開催年月日
  令和6年2月5日(月)
 会場
  牛久市中央生涯学習センター
  文化ホール

 お申し込みは、「いばらき電子申請・届出サービス」から。添付のPDFのQRコードを読み込んでいただくか、下記のURLからお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48997

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/42273898047d4f4293956f26d4ccef7c/20231201103717/ced9fa11b711f195f53e2946dcf25a1ec3912c70


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

【サイバー防犯コンサートを開催します!】
 2月はサイバーセキュリティ月間!サイバー犯罪対策課と音楽隊による、サイバー防犯コンサートを開催いたします!

 開催年月日
  令和6年2月5日(月)
 会場
  牛久市中央生涯学習センター
  文化ホール

 お申し込みは、「いばらき電子申請・届出サービス」から。添付のPDFのQRコードを読み込んでいただくか、下記のURLからお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detailTop?tempSeq=48997

サイバー犯罪対策課相談窓口
 hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/bdc2346f4642418099b031dc5a64831f/20231201091834/98b18c0415b2db52dc0a86fa72c0d501b2b302c3


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/b52f61a46b55412fae86edcfa85ac3e8/20231201090709/1cd7c025419452e8c83832295a50f1f6ef8def80

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

県警からのお知らせ【サルの目撃情報】

●本日午後1時ころ、日立市小木津町地内においてサル(成獣)1匹の目撃情報が日立市役所に寄せられました。
●警察や関係機関では警戒を実施しますが、もしサルを見かけた場合には
  ・ 近づかない
  ・ 食べ物を与えない
  ・ 大声を出すなど刺激しない
  ・ 家の中に入られないように
   戸締りをする
などして、サルによる被害に遭わないように注意してください。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/db8c2f11ee5342a1bc7114a506d15a84/20231130143029/c87b1b0ae2de9346fba1dc31c4ac82a3c512f4c3

~茨城県日立警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/282d5692c56e42e8881691da87cc7908/20231130090553/dcb75449f6854bfc01cc670af714870dce4b5753

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

県警からのお知らせ【サルの目撃情報】

●本日午後1時ころ、日立市折笠町地内でサル1匹(成獣)の目撃情報が日立市役所へ寄せられました。
●サルを見かけた場合は
  ・ 近づかない
  ・ 食べ物を与えない
  ・ 大声を出すなど刺激しない
  ・ 家の中に入られないように戸締りをする
など、サルによる被害に遭わないように注意してください。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/d1ef6b682e8d46ed8c2b64d445287255/20231129150048/c1ce03878075af7448c2a547ff3fe88b7959c111

~茨城県日立警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ニセ電話詐欺等情報【還付金詐欺の発生について】

●11月28日、日立市居住の62歳女性が
   現金約100万円
をだまし取られるニセ電話詐欺(還付金詐欺)事件が発生しました。
●事案概要については、自宅固定電話に年金事務所を名乗る犯人から電話があり、「年金について封筒は届いていますか。還付金があります。」などと言われ、さらに「27,830円の還付金があります。今日中にやらなければなりません。どこの銀行がありますか。」と聞かれたので持っている銀行口座名を告げると付近のATMを指定され「銀行の者から電話があります。」と言われました。ATMまで行くと着信が残っていたことから、その番号に電話をかけ直すと銀行員を名乗る犯人から「電話を通じたままATMに行ってください。」などと言われ、指示どおりATMを操作したところ、犯人の指定した口座へ現金を振り込んでしまったというものです。
●「ATMで還付手続きをする」などと言われたら全て詐欺です。
●犯人グループは言葉巧みにだまそうとしてきますので電話に出てしまうとだまされていまいます。それを防ぐため
   ・ 固定電話は留守番電話設定にして
    留守番電話に残されたメッセージを
    確認し知り合いのみに電話をかけな
    おすこと
   ・ 電話でお金の話をされた時は詐欺
    を疑い1人で行動せずに警察又は親
    族に相談すること
をお願いします。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c1c7a515e39643cb8b94eb289fb78d29/20231129145415/b8e20534edae3e83b32eb251c1e5e5fe2dc933fc

~茨城県日立警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。