ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【オートバイの重傷・死亡交通事故が多発しています】

■8月に入ってから、県内ではオートバイの重傷・死亡事故が多発しています。

■オートバイの交通事故では、交差点での出会い頭や右折直進での衝突が多い傾向にあります。

 オートバイに乗る時は・・・
・速度の出し過ぎに注意しましょう。
・車間距離は十分にとりましょう。
・交差点では特に、他の車両の動きに注意しましょう。
・ヘルメットを正しく着用しましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

《茨城ダッシュは違反です》
いわゆる『茨城ダッシュ』とは、青色信号へ変わった瞬間、猛ダッシュで右折するという大変危険な運転のことです。横断中の歩行者や、交差点を直進してくる二輪車及び自転車を危険にさらします。『茨城ダッシュ』は違反行為です。大事故を起こす前に運転を見直しましょう。

交通安全かわら版
〜信号交差点右折時の交通事故防止〜
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r03-32.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう】

■自転車乗車中の交通事故で亡くなられた方の多くが頭部に致命傷を負っています。

 買物や通勤通学等、日頃から自転車に乗る際はヘルメットを着用し、頭部を保護しましょう。

■昨年、県内で発生した自転車事故の約9割が、出会い頭や右左折時の衝突でした。

 一時停止の標識がある場所はもちろんですが、標識がなくても見通しの悪い場所では一旦止まるなどして安全確認を確実に行いましょう。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【ドコモを装ったフィッシングメールにご注意ください】
 ドコモを装った「dアカウントの一時的な利用停止」などに関するメールが届き、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、dアカウントのパスワードやクレジットカード等の個人情報を入力させられ、クレジットカードやキャリア決済が不正に使用されたという相談が寄せられています。
 メールは、アカウントの停止や高額請求など受け手を不安にさせる内容になっていることから、落ち着いて以下の対策をお願いします。
=対策=
・メールの送信元を確認する
・心当たりがないメッセージは開かずに削除する
・メッセージ内のURLにはアクセスしない
<NTTドコモの注意喚起>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【不審者情報】

《不審者の目撃情報》

◆令和3年8月1日午後5時30分ころ,日立市河原子町地内において,徒歩で帰宅中の女子学生に対し,不審な男が「どこまで帰るの」と声をかけ,陰部を露出して見せつけた後,逃げようとした女子学生の腕を掴むという事案が発生しました。

◆男の特徴は,
 年齢 50〜60歳くらい
 身長 165cmくらい
 体格 肥満
 髪型 黒色で耳に掛かるくらい   
   の長さ
 服装 上衣 黒色タンクトップ
    下衣 黒色Gパン
でした。

◆警察ではパトロールを強化していますので,もし不審者に遭遇した場合は,すぐに近くのお店や民家などに逃げ込むなど,安全を確保した上で110番通報をしてください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

≪拳銃等違法銃器の根絶≫
●県警では、「拳銃110番(フリーダイヤル0120−10−3774)」で違法銃器に関する情報提供をお願いしています。
 情報の内容により報奨金(1丁につき10万円制度)をお支払いしています。※詳しくは県警ホームページを御覧下さい。
●また、倉庫の掃除などで、遺品拳銃などを発見した際には最寄りの警察署、交番等にご連絡下さい。https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/gun.html
〜茨城県警察本部
  刑事部薬物銃器対策課〜

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ<県西地域にニセ電話詐欺多発警報>

●本年6月29日から7月28日までに、県西地域で7件(被害総額約755万円)のニセ電話詐欺が発生しました。

●市町村職員を名乗り「還付金がある。ATMで手続きする。」などとATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させ、預金を振り込ませて、だまし取る手口が多発しています。

●「ATMで還付金手続き」は全て詐欺です。
 ご家族やお知り合いに、この手口を広めてください。

●犯人は、丁寧な話し方で、見破ることは難しいです。
 犯人と通話しないですむように、自宅電話機は『在宅中も留守番電話設定』にしましょう。
 不審な電話は、最寄りの警察署または警察相談専用電話「♯9110」にご相談ください。
============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【県警からのお知らせ】
《地域安全マップコンクール’21開催中》

 小学生の防犯意識の向上を目的として、通学路を保護者等と探索し、地域の危険箇所についてマップにまとめる地域安全マップコンクール’21を開催中です。
 
 夏休み期間を活用するなど、ぜひご家庭やご友人、学校で取り組んでみてはいかがでしょうか。

●参加対象者
 県内の小学校及び義務教育学校前期課程に在学する児童
●参加賞
 応募者全員
●応募〆切り
 令和3年9月7日(火)

*コンクールの詳細は、県警察ホームページをご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/child/map_con-e.html

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《変質者の目撃情報》

◆昨日午後7時15分頃、日立市大みか町6丁目南部消防署付近の路上で下半身を露出している変質者が目撃されています。

 変質者の特徴は
 ・年齢 30〜40歳位
 ・服装 白色シャツ
     黒色ズボン
     白色マスク
 ・体格 やせ型
 ・身長 165cm位
の男です。

◆警察では、登下校に合わせたパトロールを強化しますが、発生場所付近の通学路においては、お子様が1人で歩くことのないように注意をお願い致します。

◆不審者を発見した際は、すぐに近くのお店などに駆け込み110番通報をして下さい。
 このことを家族や友人にも伝えて下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県日立警察署〜

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】

【明日から、夏の交通事故防止県民運動が始まります】

■期間:7月20日(火)〜7月31日(土)

■スローガン:あぶないよ 画面見ないで 前を見て

■運動の重点
1.歩行者(特に子供と高齢者)の保護
2.妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
3.自転車の安全利用の推進

■夏の交通事故防止県民運動チラシ
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/seibun/anzen/kotsu/03kenmin/documents/r3summer.pdf

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜