ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発)

【自動車の盗難が多発しています】 ・県内では、6月中に自動車盗を31件認知しました。これは全国で6番目に多い件数です。なお、つくば市内で9件、常総市内で4件認知しており、本年の上半期は、県南地域で乗用車の被害が多発しました。   ・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、 【強固なハンドルロック、タイヤロックの活用】 【警報装置の活用】 【防犯カメラ、センサーライトの設置】 など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
・駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラ等が設置してある場所を選びましょう。あわせてGPS発信機等の設置も検討お願いいたします。
・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4612bb39a18648549fe1216279f7c701/20250714170929/fabb05dbe1f909e3e89513ecdb7d8f2aa90d8585
茨城県警察本部

【パスワードの管理方法を伝えたい】

1.やってはいけない保管の方法   記憶したパスワードの使い回し×   パスワードを書いたふせんを画面に貼る×   パスワードを書いたファイルをデスクトップに×
2.良い保管の方法   ノートに書いてパソコンと別に保管◎   パスワード管理アプリ(クラウド利用は要検討)を利用◎
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/9e0b155b82084276973dc73b3e83f85c/20250714141421/f4fa738700815a1326a5979548e4ca79dd2a62f3
~茨城県警察本部~

【夏の交通事故防止県民運動】

【夏の交通事故防止県民運動】 実施期間 7月15日(火)~7月24日(木)の10日間 〇スローガン  わすれない ルールと注意と ヘルメット ☆運動の重点 1 歩行者の保護(特に子供と高齢者) 2 妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶 3 自転車の安全利用の推進 ・・お願い・・  安全運動期間中に限らず、子供・高齢者(移動制約者)を交通事故から守りましょう!!  横断歩道は歩行者優先・思いやりのあるやさしい運転・自転車乗るならヘルメット ~~最後に~~  定期的に自動車(自転車)の整備・点検を実施し安全な運転をしましょう。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/dfc45f98fcc541cfa5c0b5b74d223af6/20250714121658/4491cf0e43501f9ab9e4d2c582c463915ca09a37
~茨城県日立警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供依頼》 ●昨日(7月12日)本メールにより、85歳女性の行方不明に関する情報提供を依頼しましたが、行方不明となった日時について、訂正がありますので、再手配となります。
●昨日、行方不明となった日時は、   令和7年7月9日午後7時30分ころ としていましたが、正しくは   令和7年7月11日午前7時ころ となります。
●引き続き情報をお待ちしていますので、 ・身 長 140センチメートルくらい ・体 格 痩せ型 ・髪 型 白髪交じり短髪 ・履き物 シルバー色の運動靴 ・その他 バケットハット型の茶色帽子着用      ピンク色の水筒所持 の女性を見かけた際は、110番通報をお願いします。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/b99a66f093e04550bcf760e299ad1740/20250713080814/a9eb0fedd32a836bb77b1f79f0b2b15a66122afd
~茨城県日立警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供依頼》 ●本年7月9日午後7時30分ころから、日立市金沢町五丁目地内に居住する85歳の女性が行方不明となっています。
●女性の特徴は ・身 長 140センチメートルくらい ・体 格 痩せ型 ・髪 型 白髪交じり短髪 ・履き物 シルバー色の運動靴 ・その他 バケットハット型の茶色帽子着用      ピンク色の水筒所持 です。
●このような特徴の女性を見かけた際は、110番通報をお願いします。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/94fb9f0f4a15406b8320994a18bdd7dd/20250712185302/34898115ef16f35733b2517625e35d902face7bf
~茨城県日立警察署~

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中

茨城県警察サイバーセキュリティコンテスト参加者募集中です。 お申し込みは www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/tricon4s.html から 「ゲーム感覚で楽しみながら情報セキュリティの技術や知識を身につけることができます!」 【開催日程】  令和7年8月19日(火)10:00から16:30 【会場】  茨城県警察本部9階会議室(水戸市笠原町978番6番) 【参加対象者】  学生限定(情報処理・情報セキュリティに興味のある“高校生以上”)  入門レベル(初級~中級) 【参加費】  無料(交通費・食費等は各自負担) 【参加条件】  各自使用するパソコンを持参してください。 【応募方法】  いばらき電子申請・届出サービス
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/5f7a74939c614fd48afbf9c94f4e3a0c/20250708161727/132d790a4b9381a1726f08c03969ecbe000f3ad4

【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《子ども・女性対象の犯罪の発生について》 ●令和7年7月5日午前7時20分頃、日立市内の駅構内において、女子高生が、不審者にスカート内を盗撮される事案が発生しました。
●不審者の特徴は、  ・年齢 40代~50代くらいの男  ・身長 170センチメートルくらい  ・体格 中肉  ・上衣 青色か緋色の半袖Tシャツ  ・下衣 色不明の長ズボン です。 ●警察では、発生場所付近のパトロールを強化していますが、不審者に遭遇した際には     ・近くにいる人やお店に助けを求める     ・すぐに逃げる など、自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報をお願いします。
 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/fa4ed6b833c444109eebf41e056da94f/20250705164206/d8edde614ac271fd9fd5d6cac82fc4236e89fe1a
~茨城県日立警察署~

【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

《子ども対象の犯罪、不審者について》 ●令和7年7月4日午後4時30分ころ、日立市多賀町2丁目地内において、男児が帰宅のため路上を歩いていた際、突然不審者が現れ「前に会った奴だ」等と言いながら、不審者が所持していた水筒様のものから液体をかけられる事案が発生しました。
●男の特徴は ・年齢 不詳 ・身長 170センチメートルくらい ・体格 やせ型 ・上衣 白色半袖Tシャツ(黒色の服を首にかけている) ・下衣 緑色長ズボン です。
●警察では、発生場所付近のパトロールを強化していますが、不審者に遭遇した際には      ・近くにいる人やお店に助けを求める      ・すぐに逃げる など自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報をお願いします。

 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/7cefbd57464d42a29cb6883d87b557a1/20250705094207/52af7f2c3728df9e1fbb8bc71be78c2b177d5154
~茨城県日立警察署~

【インスタ】友人からのDMは罠かも?

○アカウント乗っ取られてしまうと、投資詐欺に利用されるおそれがあります。
○犯人は既に乗っ取っているあなたの友人のインスタグラムアカウントを使用してダイレクトメッセージをあなたに送り、何かしらの理由をつけ、電話番号を聞いてきます。
○教えると勝手にパスワードリセット手続きを行われ、インスタグラムから手続用のショートメッセージ【パスワード再設定用のURL・認証番号】が送られてきます。
○ショートメッセージの内容を犯人に教えると、アカウントを乗っ取られてしまいます。
○たとえフォロワーのアカウントでも誰が使っているかわからないので、不用意に情報は教えないようにしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/c94afaa94ec240988a963fd005582315/20250703093938/15dead7439d611fafc76f79b509a7a05fdb97dd5
~茨城県警察本部~

【車内放置は絶対にダメです】

【車内放置は絶対にダメです】 子供やお年寄りなどを残して車を離れてはいませんか? 〇車内放置の危険性 ・熱中症:炎天下でエンジンを停止すると、わずか15分で人体に危険な温度になります。子供や高齢者は体温調節機能が低いので、熱中症になりやすいです。同様に車内はペットにも危険な環境になります。 ・脱水症状:車内は高温多湿で蒸し風呂状態となり、熱中症と同様に危険です。 ・火災の危険:スマホ、電池、ライター、スプレー缶は高温で発火や爆発の危険があります。 ・その他の事故:子供を放置した場合、窓を開けて飛び出したり、車を誤って動かす危険性もあります。 〇車内放置を見かけたら ・車の所有者を探す・施設に連絡・警察に通報・体調の確認(声掛け) 最後に・・エアコンをつけているから、子供が寝ているからといって、絶対に車内に一人にしないでください。あらゆる危険を想定して車を管理しましょう。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/efb73f9048b54f5a82d0a6236bba9967/20250701121639/429e228acfa98ff958bf51fab801b87ab710dcc2
~茨城県日立警察署~