ひばりくん防犯メール【ハンドサイン運動】

【日立警察署はハンドサイン運動に取り組んでいます!!】 ☆ハンドサインとは  手をあげる・手をふる・手をかざす など、横断の意思を示す自身の手による全てのジェスチャーを言います。 〇横断者は  横断歩道を横断する際は、ハンドサインで横断する意思を伝え、車が止まるのを確認してから安全に横断しましょう。 〇運転手は  横断歩道の手前では減速し、歩行者がいる場合には車両を停止させ歩行者に道を譲ります。  広い視野で周囲の安全を確認しましょう。 ・・合図で通じる 目と目で通じ合う・・ (歩行者の皆さんへ)  基本は右側、歩道がある場所では歩道を通行  見通しが悪い等の危険な場所では横断しない  夕方・夜間は反射材やライトを活用 ・・止まってくれてありがとう・・ ※茨城県警察公式ホームページリンク先(横断歩道における交通事故防止) www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/odanhodo.html
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0016b7015de44bc197c804e46f3c6fd9/20251001132759/8a714b583ce5355c3f21725b489f2d040d74e349
~茨城県日立警察署~

【自宅WiFiがサイバー攻撃に利用される?】

○攻撃者は、お金や情報を狙うだけでなく、攻撃の道具(踏み台)にするためにWiFiを狙うことがあります。
○「ウォードライビング」 攻撃者が車で移動して、暗号化や暗号化キー設定の甘いWiFiを探し、侵入してサイバー攻撃に利用する手法。
○WiFiが攻撃の「踏み台」にされてしまうと、自分が攻撃の加害者的立場になってしまいます。
○「踏み台」にされないために  ・強度の強い暗号方式を使う  ・パスワードを複雑にする  ・WiFiのソフトウェア(ファームウェア)を最新にする

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/95bf878214014506beb08784aab49767/20250929153627/891332ff3438aca43a84bfad148c5f5c34fe8ccd
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【交通事故・運転経歴証明書の交付手数料の改訂について】

【交通事故・運転経歴証明書の交付手数料の改訂について】 ◎令和7年10月1日から交通事故証明書と運転経歴に係る証明書の交付手数料が  交通事故証明書は1,000円  運転経歴に係る証明書は800円(各1通) に改訂されます。  2通以上必要な場合には、上記手数料×通数分となります。  各証明書の申請用紙は、警察署・交番・駐在所で配布しています。  スマートフォンからも申請もできますので、詳しくは自動車安全運転センターのホームページをご確認ください。 ※ 自動車安全運転センターリンク先 www.jsdc.or.jp./
~茨城県日立警察署~

子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報

【子ども・女性対象の犯罪】 ●令和7年9月20日午前0時ころ、日立市小木津町地内において帰宅途中の10歳代の女性が不審者に後ろからスカート内に手を入れられ、倒される被害がありました。
●不審者の特徴は  ・年 齢 20歳から30歳代の男性  ・身 長 170センチメートルくらい  ・上 衣 黒色パーカー  ・下 衣 黒色ズボン  ・その他 野球帽を着用 です。  このような特徴の者を見かけた際には110番通報をお願いします。
●警察では発生場所付近のパトロールを強化していますが、不審者に遭遇した際には  ・近くにいる人やお店に助けを求める  ・すぐに逃げる など自分の身の安全を確保し、すぐに110番通報をお願いします。
 お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/5dafbbebd0fd4585bbbc5b31c3ff48a1/20250925144655/fa6048ebef353b1fad19c8251a1cda2f2b221960
~茨城県日立警察署~

ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】プロムナード・金曜コンサートを開催します

【警察音楽隊からのお知らせ】    プロムナード・金曜コンサートを開催します! ●第331回金曜コンサート  日時:令和7年9月26日(金)午後0時15分開演  場所:【水戸芸術館広場】 水戸市五軒町1丁目6番8号 ●第39回プロムナードコンサート  日時:令和7年9月28日(日) 午後2時開演  場所:【千波公園黄門像広場】 水戸市千波町3080番地 行進曲や流行りのJ-POPに合わせてカラーガード隊も演技します♪ ぜひ皆様でお越しください!
■その他  天候状況によって中止とさせていただく場合がございます。  詳しくはホームページをご覧ください。  https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a05_introduction/band/top.html = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh

茨城県警察本部

【あなたのPCがサイバー攻撃に利用されるかも?】

○攻撃者は、攻撃の道具(踏み台)にするために、あなたのパソコンを乗っ取り、第三者へ攻撃することがあります。
○パソコンを乗っ取ることで、あなたを加害者的立場にし、姿を隠しているのです。
○【手口】 乗っ取りの方法は、さまざまです。 ・あなたに関係ある人物を装い、メールでマルウェアを送る。 ・流出したIDなどからリモートでパソコンにログインして、マルウェアに感染させる。 ○対策 ・怪しいメールは電話などで確認する。 ・セキュリティソフトは最新にする。                     など  「インターネットの安全・安心ハンドブック」を参考に基本的なセキュリティ対策をしましょう。

■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/beb38dd2ec5c4234bc525435a1cf9dac/20250922133937/6bac59cf0ee32ec48177e5c5f9f1d968562b8209
~茨城県警察本部~

ひばりくん防犯メール【秋の全国交通安全運動】

【秋の全国交通安全運動】 実施期間 9月21日(日)~9月30日(火)の10日間  9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 ◎スローガン  光ってる あなたのマナーと反射材 ☆運動の重点 1歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の服装等の着用促進 2ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 3自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進 ・・お願い・・  横断歩道は歩行者優先です。  歩行者はドライバーに横断する意思を「ハンドサイン」で伝えましょう。  自転車利用時は交通ルールを遵守し、ヘルメット着用に努めましょう!!  来年4月から自転車乗車中に違反した場合にも交通反則通告制度が導入されます。  自転車利用の際も交通法令を遵守しましょう。
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/4c2341cda1d9457b90a88f7f88d74b95/20250920100150/ab1bd509535a92f96a6ffaef6f03abce6c44d976
~茨城県日立警察署~

ひばりくん防犯メール【行方不明等情報】

《行方不明者の情報提供依頼について》 ◆本日(9月18日)午前9時ころから、高萩市高萩(高萩駅付近)において、76歳の女性の行方がわからなくなっています。 ◆女性の特徴は、  身長 150センチ位 体格 やせ型 服装 半袖グレーシャツ    黒色系のズボン    エンジ色の帽子(つば無し) 履物 黒色 所持品 黒色バッグ     です。 ◆上記特徴に似た女性を目撃した際は、110番通報をお願いします。  みなさまからの情報をお待ちしています。 ~茨城県高萩警察署~
茨城県高萩警察署

ひばりくん防犯メール【不審者情報】

《不審者情報》 ●令和7年9月15日午後5時ころ、日立市大沼町3丁目地内において、母親と共に歩いていた幼児が、見知らぬ男に頭や脇を触られる等の事案が発生しました。
●男の特徴は、 ・年齢 70歳くらい ・身長 170センチメートルくらい ・体格 痩せ型 ・髪型 白色短髪 ・眼鏡着用 です。
●警察では付近のパトロールを強化しておりますので、もし不審者に遭遇した場合は、すぐに近くのお店等に逃げ込むなど、安全を確保した上で110番通報をしてください。    お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!  茨城県警察では防犯アプリ『いばらきポリス』で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。  お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/5db94f307e4b48549563d28b0c81b64e/20250916171647/ec10a860e38fa5c2224d9dec1d6bf6f5d7a1641b
~茨城県日立警察署~