ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《車上ねらい連続発生!》

◆本日、筑西市内(特に榎生地内)の  
  「アパートや民家の駐車場」
に駐車中の車の中から
  「バッグや財布等の貴重品」
が盗まれる車上ねらいが多発しております。

◆犯人は車内にバッグや物等があれば手当たり次第に窓ガラスを割り犯行に及んでいることから、
 ○バッグや財布等の貴重品を車内に置いたままにしない
 ○夜間は明るい場所に車を駐車する
ことが重要です。

不審な人物を見た際は、すぐに
  筑西警察署
  0296−24−0110
までご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺発生!》

 平成31年2月14日、筑西市内においてニセ電話詐欺が発生しました。

●犯人は市役所職員や金融機関職員をかたり
「還付金があります。」
「これから、キャッシュカードを取りに伺います。」
等申し立て、被害者は、自宅に来た金融機関を名乗る男に通帳やキャッシュカードを渡す被害がありました。

注意点
○不審な電話やお金を要求してくる電話が架かってきた時は、必ず家族に相談すること
○知らない人には絶対にキャッシュカードや通帳、お金を渡さないこと
が重要です。

このような電話があった際には、
  筑西警察署
  0296−24−0110
まで、すぐにご連絡下さい。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺発生!》
 平成31年2月8日、筑西市内においてニセ電話詐欺が発生しました。

○犯人は金融機関の職員を騙り
 「あなたのキャッシュカードが悪用されている。こちらから職員がご自宅に向かいます。」

等と電話してきたので、被害者は、自宅に来た金融機関の職員を騙る男にキャッシュカード1枚を渡してしまいました。

注意点

○不審な電話や、お金やキャッシュカードを要求してくる電話が架かってきた時は、必ず家族などに相談すること
○知らない人には絶対にお金やキャッシュカードを渡さないことや、暗証番号を教えないこと

が重要です。

 このような電話があった際には

 筑西警察署(0296-24-0110)

まで、すぐにご連絡ください。

=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からおお知らせです。

【全国銀行協会を騙る封書に注意】

●他県において、全国銀行協会の名を悪用し、口座番号や口座の暗証番号の提出を要求する封書が送付されています。

●もし、ご自宅に、全国銀行協会の名が書かれた茶封筒(通知文「元号の改正による銀行法改正について」「キャッシュカード変更申込書」入り)が配達されても、絶対に返信しないでください。
 全国銀行協会では、個人の口座番号や暗証番号の提出は求めていません。

●封書がご自宅に届いたときは、最寄りの警察署または警察相談専用電話(♯9110)にご相談ください===============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【金融機関を騙るメールに注意】
 金融機関になりすまして、金融機関の偽サイトに誘導するメール(ショートメッセージ)が送信されています。
 メールには、偽サイトのURLが記載されていて、偽サイトにアクセスすると、インターネットバンキングのIDやパスワード、口座番号や暗証番号等の入力を求められます。
 これらの情報を入力してしまうと、インターネットバンキングに不正アクセスされ、あなたの口座から他人の口座に送金されてしまいます。

このようなメールが届いた場合の対策
・メールに記載されたURLにアクセスせずに無視する。
・偽サイトに口座番号等の情報を入力しない
・金融機関にメールの真偽を問い合わせる
・警察に通報・相談する

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部サイバー犯罪対策課〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》
●昨日、情報提供を依頼した82歳男性については、無事発見保護されました。
●ご協力ありがとうございました。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者に関する情報提供の依頼》

◆本日午後2時半ころ、筑西市稲野辺地内在住の82歳の男性が、自宅から車に乗ったまま、行方不明になっています。

<男性の特徴>
 着衣
 (上) 茶色シャツ
 (下) 黒色ズボン

<車の特徴>
 車種 日産マーチ
 塗色 白色
 ナンバー つくば500て21

◆上記の男性を発見した際には
  筑西警察署
  0296−24−0110
までご連絡ください。

==========================
===================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺の発生》
○平成31年1月7日、筑西市内において、ニセ電話詐欺が発生しました。
○犯人は、市役所職員や金融機関職員を騙り、「還付金がある。新しいキャッシュカードと交換するので、カードを預かる。暗証番号を教えてほしい。」等と言って、カードを自宅まで取りに来ています。
○「キャッシュカードを預かる。」「暗証番号を教えて。」等と言われる電話や訪問は、全て詐欺です。
○また、今後は確定申告名目による還付金詐欺等の電話が架かってくることも予想されます。
○このような電話が架かってきた際は、
 筑西警察署(0296-24-0110)
までご連絡願います。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺予兆電話に注意》
○本日、筑西市内において筑西警察署員を騙ったニセ電話詐欺の予兆電話が多数架かってきています。
○犯人は、
・ニセ電話詐欺の犯人を捕まえたところ、犯人が持っていた名簿にあなたの名前が載っていた。
・あなたのキャッシュカードは偽造されているかもしれない。
等と電話を架けてきています。
○電話を受けた方が看破し、犯人から具体的な要求はありませんでしたが、「キャッシュカードを預かる」等と言って、キャッシュカードを騙し取ろうとしてくることが予想されます。
○このような電話が架かってきた際は、筑西警察署(0296-24-0110)まで、ご連絡願います。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県筑西警察署〜

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

茨城県警察ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです。
【県西地域・ニセ電話詐欺多発警報発令】
 本年11月12日(月)から11月29日(木)までの18日間に、県西地域でニセ電話詐欺7件(被害総額525万円、被害品キャッシュカード1枚)発生しました。

 県西地域では、60歳代の方が被害者となる還付金等詐欺が多発しています。電話の相手が、市役所や金融機関職員を名乗っても、保険料の還付金があるなどと言って、ATMに行って操作するように指示をされたら、それは詐欺です。

「私は大丈夫」と思わず、家族や友人にも注意を呼びかけていただき、お金やキャッシュカード、支払いなどを要求される電話を受けたときには、必ず家族や最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9110」に相談してください。

============================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh

〜茨城県警察本部〜