【外出先での注意点】

【大切な個人情報を守るために】 ○外出先では紛失・盗難・覗き見に注意しよう。 ○スマホにロックをかけていても外出先では危険があります。 ○背後から覗き見されたり、(ショルダーハッキング)、画面に残る脂跡からパターンロックが見破られてしまうことがあります。 ○金銭被害に繋がる場合もあります。
【対策】 ○背後などから見られていないか確認する。 ○コードあパターンではなく、生体認証を利用する。 ○ロックをかけてあるから大丈夫と安心しない。 ○店のテーブルなどに置きっぱなしにしない。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = mail.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/iNjNaojLNh ~茨城県警察本部~
■添付ファイル www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/8762b386d0924a6cb17cdd9023fb674f/20250402133925/6d346e79f8b1ac4557cc12c0bcc5012bd9f4c64e

【ニセ電話詐欺等情報】

《ニセ電話詐欺に注意!!》
◆本日(4月2日)、茨城県県西地域において、ニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
◆結城市内において、セブンイレブンの店長をかたり、「あなた名義のクレジットカードで10万円以上の支払いがあった。あとで警察から連絡がある。」などという内容。
◆常総市内において、山口県警をかたり、「犯人を捕まえたところ、300名くらいのカードがでてきた。カードを犯人に渡してお金をもらっている者がいる。カードを渡しているか。」などという内容。
◆このような電話は詐欺です。  被害防止には、犯人からの電話に出ないことが重要です。  〇知らない番号や「+」から始まる国際電話番号からの電話には出ない  〇在宅中も常に自宅の電話は留守番電話に設定  〇電話に出てしまっても個人情報を伝えない 等の対策をしましょう。
◆不審な電話を受けた際は、110番通報してください。

筑西警察署