ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗未遂の発生》

◇令和5年11月9日午後1時20分頃、筑西市下川島地内において、無施錠箇所から住宅に侵入する窃盗未遂が発生しました。
 犯人は、無施錠箇所から侵入しています。
 在宅している時も玄関などの鍵を必ず掛けるようにしましょう。

~被害を防ぐための対策~
1「鍵かけの徹底」小窓を含め戸締まりを徹底しましょう。

2「窓ガラスの強化」窓ガラスには、防犯フィルムや、補助錠等の防犯グッズの取り付けを検討しましょう。

3「屋外環境の防犯強化」防犯砂利やセンサーライト、警報器等の設置を検討しましょう。

◇普段見かけない人や車を見かけた際は、110番通報をお願いします。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a2c1a661ce8040e1b88bf7b20abc7032/20231110090810/d38b01862c4342069476215c9c47d81cb503d5b0

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《「パソコンがウイルスに感染しています」のサポート詐欺にご注意!》

◆令和5年11月8日、筑西市内居住の方が、自宅で使用しているパソコンでインターネットを閲覧していたところ、「ウイルスに感染した」との警告が出て、電子マネーを支払い詐欺被害に遭いました。
◆犯人は,大手企業の社員になりすまし、パソコンを遠隔操作して、対策代と称して電子マネーを複数回購入させ、騙し取ろうとします。

◆表示された電話番号には絶対に電話しないでください。

◆被害に遭わないために、支払う前に、家電量販店に相談または、警察に通報してください。
 ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅侵入窃盗未遂が発生!】

◇令和5年11月8日午前10時頃から午後0時頃までの間、筑西市稲野辺地内において、家人の不在を狙い、住宅に侵入する窃盗未遂が発生しました。
 犯人は、無施錠箇所から住宅に侵入しています。

~被害を防ぐための対策~
1「鍵かけの徹底」小窓を含め、戸締まりを徹底しましょう。

2「窓ガラスの強化」窓ガラスには、防犯フィルムや、補助錠等の防犯グッズを取り付けましょう。

3「屋外環境の防犯強化」防犯砂利やセンサーライト、警報器等の設置を検討しましょう。

○不審者、不審車両を見かけた際は、110番通報をお願いします。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/919fd14a072c4c38a11ddc97d0f4b2ab/20231109090740/8b964b792cf53cb69dd4c39174ba8ea01df27199

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
 お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/713f050c1d8f4b6087c44786e6c30b48/20231108090814/dad451512fb7852d574d64d1793ce2924dd35300

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅 侵入窃盗が多発)

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】
・県内では、10月27日(金)から11月2日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を26件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵を掛ける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・犯人は、下見をする場合があります。
【不審な人や車】
を見かけた際は、110番通報をお願いします。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/fad6ea5ae2334ddab24139675fd6ff07/20231107174307/c36bc3d4f03017c193237c03425ade27a1acff6f

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車盗が多発)

【自動車の盗難が多発しています】
・県内では、10月27日(金)から11月2日(木)までの1週間に自動車盗を5件認知しました。これは全国で7番目に多い件数です。
 
・盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
【バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用】
【振動感知式警報装置の活用】
【防犯カメラ、センサーライトの設置】
などの盗難防止対策をとることが有効です。

・上記に加えて、貨物自動車の盗難対策として隠しスイッチの活用が効果的です。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪 情報】(犬の放し飼いは犯罪です!)

◆県内では放し飼いの犬が人に咬み付く事案が発生しております。
◆犬を放し飼いにする行為は「茨城県動物の愛護及び管理に関する条例」により30万円以下の罰金が科されることがあります。
◆犬を飼う場合は、柵やおりなどの中で飼ったり、リードや鎖でつないだりして逃げ出さないようにしましょう。
◆犬の放し飼いは周りの皆さんの迷惑になります。放し飼いは絶対にやめましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/fd2841e63e9843b795fe47238d59d778/20231107134643/9fb1fe6c997a9fbc1de034ef3177d4bdd452103e

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情 報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】

〈架空料金請求サギが多発中〉
●NTTファイナンスなどの通信会社になりすまし、「サイトの利用料金が未納です」といった電話やショートメッセージによるサギ被害が多発中!
●犯人は「コンビニで販売している電子マネーカードを購入して、利用料金を支払ってほしい」と指示し、その購入金額分をだまし取っています。
●被害にあわないよう「電子マネーで料金を支払えはサギ」
 知らない番号からの電話は絶対に出ないようにしましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/a774005057ee427ea14d0c27fdb8f303/20231107090830/0e2bbed70133618d9a386ab35b513f1bc79e9ff2

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。