ひばりくん防犯メール【子ども・女 性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】

≪不審者の声かけ情報≫

○8月31日午後3時30分ころ、筑西市岡芹地内において、女子中学生が60歳くらいの男に声をかけられる事案が発生しました。

○男の特徴は、
  年齢60歳くらい
  身長160センチメートルくらい
  体格中肉
  頭髪 白髪まじりの短髪
  服装 上衣 白色Tシャツ
     下衣 色不明の長ズボン
     色不明の野球帽着用
です。

○不審者に遭遇した場合は、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、110番通報をお願いします。

~筑西警察署~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報

≪不審者の声かけ情報≫

○8月31日午後3時30分ころ、筑西市岡芹地内において、女子中学生が60歳くらいの男に声をかけられる事案が発生しました。

○男の特徴は、
  年齢60歳くらい
  身長160センチメートルくらい
  体格中肉
  頭髪 白髪まじりの短髪
  服装 上衣 白色Tシャツ
     下衣 色不明の長ズボン
     色不明の野球帽着用
です。

○不審者に遭遇した場合は、すぐに近くの民家やお店に駆け込み、110番通報をお願いします。

~筑西警察署~


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお知らせ】

※※※交通死亡事故多発警報発令※※※
【高齢者警報】

8月22日から8月31日までの10日間で、県内において高齢者が死亡する交通事故が6件発生しました。
そのため本日、茨城県知事より「交通死亡事故多発警報(高齢者警報)」が発令されました。

《自動車を運転する皆様へ》
◆運転時は運転に集中し、安全確認を確実に行いましょう。
◆9月中は午後5時を目安にライトを点灯し、先行車や対向車がいないときはハイビームを活用しましょう。

《歩行者・自転車利用の皆様へ》
◆道路を横断する際、近くに横断歩道がある場所では必ず横断歩道を渡りましょう。
◆夕暮れ時や夜間出かける際は、反射材やライトを身に付けましょう。


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者の発見について】

《行方不明者の発見について》
 本日,行方不明者の情報提供をお願いしました筑西市旭ヶ丘地内の73歳の女性については発見されました。
 ご協力ありがとうございました。

 筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の手配について》

○本日午前6時ころから,筑西市旭ヶ丘地内居住の73歳女性が徒歩で行方不明になっています。
○女性の特徴は、
   身長 140センチメートルくらい
   体格 小太り
   白髪交じりのショートカット
   上衣 黄色のブラウス
   下衣 黒色様の長ズボン
   黒色の運動靴
   クリーム色のボストンバッグ
です。

◆上記特徴と似た女性を発見した場合は、110番通報して下さい。
◆みなさまからの情報をお待ちしております。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

【ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです〈県北地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉】

◆本年8月1日から8月30日までの30日間に、県北地域で4件(被害総額669万8,000円)のニセ電話詐欺が発生しました。
 
◆被害の手口としては、オレオレ詐欺が2件、還付金詐欺が2件です。

◆詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅の電話はいつも留守番電話設定にしておきましょう!
 設定したからといって安心することなく、電話が架かってきてもすぐに電話に出ず、メッセージを残した信頼できる方とだけ会話するようにしましょう!

◆タンス預金は、お金の用意等のために家族に相談する必要がなく、また、金融機関職員に止めてもらえる機会もなくなるため、被害に遭いやすくなります。大切なお金は金融機関に預けておきましょう。

◆不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0379c1c1bf9746ae8007e3dad662e74e/20230831110916/d61a476a663d1c50d38203383d527d2406f1f02d

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《住宅侵入窃盗が発生しました》
◇令和5年8月28日夜間から8月29日午前にかけ,筑西市幸町2丁目地内において,就寝時を狙って民家に忍び込む住宅侵入窃盗が発生しました。
◇犯人は鍵の掛かった窓を破壊して室内に侵入し,貴重品等を盗み出しています。

~被害を防ぐための対策~
1「鍵かけの徹底」小窓を含め戸締まりを徹底しましょう。
2「窓ガラスの強化」窓ガラスには防犯フィルムや,補助錠等の防犯グッズを取り付けましょう。
3「屋外環境の防犯強化」防犯砂利やセンサーライト,警報器等の設置を検討しましょう。

◇不審な人物や車を見かけた際は,110番通報をお願いします。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

県警からのお知らせ《新学期における子供の安全の確保について》

 夏休みも終わり,9月1日から新学期が始まります
 通学する子供たちの元気な姿が戻ってきます

◇子供をはじめとする通学路の安全確保
 通勤・退勤時の車の運転には気をつけましょう
 歩行者も交通ルールを守りましょう
 地域・家庭で通学路等の安全を確かめましょう

◇「その手で合図!止まってくれてありがとう大作戦」
 横断歩道は歩行者優先
 横断時は手上げの「合図」と「感謝」の気持ちを
 車も歩行者も優しい気持ちで

新学期における子供の安全確保へのご協力をお願いします

筑西警察署


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

県警からのお知らせ《自転車の安全利用について》

◇自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう
 令和5年4月1日から自転車乗車用ヘルメット着用が努力義務化されました
 ヘルメットを着用して頭部を守りましょう

◇自転車安全利用五則を守りましょう
 ・車道が原則,左側を通行
  歩道は例外,歩行者を優先
 ・交差点では信号と一時停止を守って,安全確認
 ・夜間はライトを点灯
 ・飲酒運転は禁止
 ・ヘルメットを着用
ルールを守って命を守る運転を

◇交通安全かわら版
「高校生に対する自転車のヘルメット着用推進について」pdf
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/archives/blockprint/documents/r05-24.pdf

筑西警察署


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています。】
・県内で、8月18日(金)から8月24日(木)までの1週間で住宅を狙った窃盗事件を35件認知しました。これは全国で2番目に多い件数です。

・被害を防ぐためには、
【鍵をかける】
【防犯フィルムや補助錠を利用する】
【センサーライト、防犯カメラの設置】
など侵入されにくい対策をとることが大切です。

・期間中、夜間に鍵のかかっていない窓や玄関から侵入されたケースが2件ありました。就寝前には、玄関だけでなく窓などの戸締まりも確認しましょう。

・茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。大切な住居を守るために対策をお願いします。

いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html

いばらきポリスのインストールはこちら
iOS 
https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390

Android 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app
御家族や御友人にもおすすめです。二次元コード付きのいばらきポリスのチラシはこちら。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/90b8e2690f86433c857c019a8ff16d85/20230825174244/993f203f43ce9bb6c0fe907b65df4884ca60484d

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。