【偽ショッピングサイトにご用心!!】

 偽ショッピングサイトで買い物してしまった等の被害相談が増加しています。
 ●過大な割引がある
 ●不自然な言い回しや見慣れない漢字がある
 ●関係のないフリマアプリの配送サービス(○○便等)がある
といったサイトは、商品が届かなかったり、偽物や粗悪品が届く偽ショッピングサイトの可能性があります。
 スマートフォンにもウイルス対策ソフトを入れたり、JC3のチェックサイト
 SAGICHECK
  https://sagicheck.jp
を使用することが詐欺対策に有効です。

 サイバー犯罪対策課相談窓口
  hi-tech@pref.ibaraki.lg.jp

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/613ed37ce65c48389491a897b59ee838/20230426141501/71bdb4209da86d34f4935cb3c8f6c798e1705874


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】

《行方不明者の発見について》

○令和5年4月24日深夜から,行方不明になっていた,筑西市直井地内居住の83歳女性にあっては,一般の方からのご協力により,無事発見されました。
 ご協力ありがとうございました。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【行方不明者情報等】

《行方不明者の手配について》
○令和5年4月24日深夜から,筑西市直井地内において,83歳の女性が行方不明となっています。
○特徴
  身長 160センチメートルくらい
  体格 痩せ型
  髪型 黒色短髪
  履物 紫色でオレンジ色のラインが入った運動靴
○上記特徴に似た人物を見かけたら,筑西警察署に通報してください。

筑西警察署 0296-24ー0110

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

ニセ電話詐欺対策室からのお知らせです<NTT東日本によるナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化について>

●NTT東日本は、ニセ電話詐欺の被害防止に向けた取り組みとして、ナンバー・ディスプレイ及びナンバー・リクエストの高齢者無償化を公表いたしました。

●ニセ電話詐欺の被害者の大半は高齢者であり、犯人からの電話のほとんどが自宅の固定電話に架かってきています。

●そうしたニセ電話詐欺の犯人からの電話を阻止することができる非常に有効なサービスを無料で受けられますので、ぜひこの機会にNTTへお申し込みください。

●NTT東日本の取り組みについて、ご家族・ご友人へお知らせいただき、みなさんで被害を防ぎましょう。

~茨城県警察本部~

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール(その他の犯罪情報)

◇令和5年4月16日から17日にかけ,筑西市甲地内において,自動車の盗難被害が発生しました。

◇被害に遭った車は,トヨタ・ハリアーで,ドアロックされた状態で盗まれています。

◇ドアロックだけでは大切な車を守れません。強固なハンドルロック,タイヤロック等の盗難防止グッズを活用し,センサーライトや防犯カメラを設置するなどの複数の盗難防止対策をお願いします。

◇不審な人物や車を見かけた際は,110番通報をお願いします。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

サイバー犯罪被害に遭った場合は警察への通報・相談を!!

 ランサムウェアや不正アクセスによる情報漏えい被害等の発生時は、すぐに被害端末をネットワークから切り離し、警察へ通報・相談をお願いします。
 早期に通報していただくことで、被害拡大防止のための情報提供や助言が行えるほか、被害の復旧につながることもあります。
 ランサムウェア感染対策には、日頃からこまめなバックアップを!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/05256bf2f17744bfb43b2fdae5fe9fda/20230417164113/90acffbe1ca042c0be290d2e81058f076025c054


このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

《道路脇の側溝のふたが外される被害が発生しています》
○筑西市下館駅及び新治駅周辺において,道路脇の側溝のふたが外される被害が連続して発生しています。
○無断で側溝のふたを外す行為は,道路法違反に該当するおそれがあり,また通行者が側溝に落ちて怪我をする可能性のある危険な行為です。
○市民の皆様は,普段歩きなれている道路でも周囲をよく確認して通行するようにしてください。
○夜間,ふたの開いた側溝の上を通ると,重大な事故に直結するおそれがあります。前方に十分に気をつけて走行して下さい。
○側溝のふたを外すような行為をしている不審者を見かけた際は,110番通報してください。
●茨城県警察では防犯アプリいばらきポリスで,お住まいの地域で発生した犯罪や不審者情報などをお知らせしています。地域の治安情勢を知り,安全安心な街を目指しましょう。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】

【自動車盗の発生】

・県内で自動車盗が多発しています。
 4月13日から14日の間に、県内で5件の自動車盗が発生しています。そのうち1件はドアロックを解錠されバー式ハンドルロックを壊されましたが、タイヤロックを複数個装着していたため、犯行を諦めさせることができました。

・大切な愛車を守るためには、
 ・バー式ハンドルロックとタイヤロックの複数活用
 ・振動感知式の警報装置の活用
 ・門扉の施錠
 ・防犯カメラ、センサーライトの設置
などの対策が有効です。

・お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/eb0d9be499694daa97320c2cf9cda482/20230414153934/8f9afa669ed39bf00fcff07ca2652eae31c796db

茨城県警察本部

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

【県警からのお願い】

===「思いやり110番」ご協力のお願い===
「危ない!」と思ったら、迷わず110番通報をお願いします。

例えば:道に迷っている・車道を歩いている人がいる。
    道路に座っている・横になっている人がいる。等

あなたの 思いやり が悲惨な交通事故を防ぎ、命を救います!!!

※詳しくはチラシをご覧ください。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/ecc1e6c06d38468aac022421c80107c5/20230414083522/0395a47fbfe065b2d7d6b32319ced0833eb09698

茨城県警察本部交通総務課

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。

ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】

《サポート詐欺に注意》
○筑西市内で,パソコンのウイルス除去等を理由に架空の修理費用を請求するいわゆる『サポート詐欺』が発生しています。
○パソコンにメールを送りつけ,メールを開くと「エラーメッセージ」などの偽の警告画面を表示して,画面に表示された番号に電話するよう仕向け,電話口でウイルス除去の修理費用を請求する手口です。
 修理費用をギフトカードで請求することが多く,電話口で
  ・ウイルス除去に修理費用が必要
  ・ギフトカードを購入してきて
  ・ギフトカードの番号を教えて
等と言われたら『詐欺』です。
○被害に遭わないために
  ・警告表示画面の番号に電話しない
  ・慌てずに画面を閉じる
  ・ウイルス対策を常に最新の状態にする
○パソコンや携帯電話を使用中にこのような表示が出た場合は,110番通報してください。

筑西警察署

このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。